大好きな人から突然「重いよ…」と言われたことはありませんか?
恋愛で言われる「重い」はマイナスなイメージをひしひしと感じさせて、なんだか言われるとショックを受けてしまいますよね。
私もたびたび恋愛相談を受けるのですが、よく聞くのが「付き合ってる人に重いって言われたんだけど…」という相談です。
…ですが、恋愛における「重い」ってとっても多様性があって、どの行動がどんな風に重いのかわかりづらいですよね。
今回は、私が数多の恋愛相談にのり、その間にわかった恋愛の「重い」の意味と、重いと感じてしまう理由を徹底的に解明してお話したいと思います。
ぜひ、自分の恋愛と照らし合わせて考えてみてください。
目次
恋愛での「重い」を一言で言うと…?
ズバリ一言で言ってしまうと、恋愛での「重い」は「度が過ぎる」ということ。
人の感覚はひとりひとり違うものですが、常識的に考えて行き過ぎた思いや恋愛観を持っていると「重たい」と言われてしまう原因になってしまうのです。
今から恋愛における「重い」とその対策をお話します。
実はこの「付き合ってる彼に重いって言われた…どうにかして重いと言われないようになりたい!」という悩み、重たいと言える行動を指摘した場合に「私は彼を想っているだけなのに!」「彼の事が心配なだけ!」という反発を抱く人がとても多いのです。
お話の中で自分に当てはまる事があった時に、本当に重い自分をなおしたいなら、反発せずに素直に受け取るようにしてください。
あなたは当てはまる?重たい行動&言動をチェック!
まずは、あなたの恋愛は重い?重たくない?をチェックしてみましょう。恋愛でよく聞く「重い」の例を紹介します。
少し客観的に自分を見て、自分に当てはめて考えてみてください。
毎日「好き」や「結婚したい(しよう)!」と言う
毎日「好き」や「結婚したい」「ずっと一緒にいたい」などと言ってしまうのは「重たい」と思われる原因の一つになります。
この言葉の他にも好意を過度にアピールする行動は、重たいと思われてしまいがちです。
好きだから伝えているだけ、と思ってしまうかもしれませんが、伝えすぎると「もう解ったってば!」と、少し鬱陶しくなってしまうものです。
「どこに居るの?」「誰といるの?」と行動を把握しようとする
少し連絡が途絶えたりした時に「どうして連絡がないの?」「何してるの?」としつこく彼の行動を把握しようとしてしまっている人、これも「重い」と思われてしまいます。
本来は、人の行動は自由であるべきであり、恋愛をして、付き合っているからといって思いのままに相手の行動を操れる、把握できるなんて事はないのです。
もしも逐一連絡を貰っていたり行動を把握させてくれているとしたら、それは相手の優しさです。その優しさは、努力であり当然ではないという事を忘れてはいけません。
メールやLINEの返事が遅いとついつい連投してしまう
メールやLINEに返事がない時「どうして返事してくれないの?」と、気づいて欲しさからかメッセージを連続で送っていませんか?この行動も「重たい!」と思われてしまう要因です。
普通メッセージに返信がくるのはいつかは解らないものです。付き合っているからといって「返信が遅いのはおかしい!努力して!」と思うのであればそれは認識を改めるべきです。
彼にも自分の時間があり、ずっとあなたの事を思い続けているわけではありません。あなたが仮にそうだったとしても、彼の日常全てを恋愛一つで縛ってはいけません。
すぐ「私の事どう思う?」「好き?」と確認しがち
事あるごとに「私の事、どう思ってる?」「好き?」と確認してしまう人、いますよね。
自分に自信が持ちきれず、でもそんな自分を彼なら「もちろん好きだよ」と言って安心させてくれる…それが彼氏としての役割で当然だと考えている女性がとても多いのです。ですが、この発言もNGです。
自分に自信が持てずにこの先の別れが怖いのなら「私の事好き?」と聞くよりも「私の事でどこか嫌な場所はある?」と聞いてみると良いでしょう。
そこでもし何か言われても怒ったり落ち込んだりせずに前向きに捉えて素直に治そうと努力をすれば、彼はあなたの事をさらに好きになってくれるでしょう。
常に二人で一緒!が理想で二人でいようとしてしまう
いつでも可能な限り二人で行動したい…と考えている人がたまにいますが、これもまた「重い」と思われてしまう思考です。付き合っていても、自分と相手は別の人間です。
生活する時間も、予定もスケジュールも全く別のものです。「付き合ってるんだから、合わせて当然でしょ!」と思う人は要注意です。
自分以外のものに興味を示すと嫉妬してしまいがち
彼が自分よりも別の人や物に夢中になっていて、ないがしろにされている…と感じてしまい、嫉妬して怒り出す。
女性にはありがちなものですが、実はこれも恋愛ではNG行動です。
彼の生活や気持ちを恋愛で縛る事は絶対にやめておきたいNG行動です。彼にもあなた以外に大切にする物や友人、趣味や時間があるはずです。
「付き合ったからには私だけに時間を割くのが常識でしょ!」などと考えているのなら、しっかりと認識を改めましょう。
重い行動をとると嫌われるその理由は?
さきほどお話した重たいと思われる行動の中で、どれだけの行動が自分に当てはまりましたか?
重たい行動の多くは束縛されていると感じさせるものばかりですが、ここからはどうしてその行動が「重い」と言われるのかを明確に解説していきます。
好き?と何度も聞かれると信用されていない気持ちになる
いくら好かれていても、毎日毎日「好き?」と聞かれているうちに「好きって言ってるのに信じてもらえてないのかな…」という気持ちになってしまいます。
この気持ちは「重い」と「鬱陶しい」を一緒に感じてしまう可能性もあるので仲のいいラブラブカップルで居続けるためには真逆の効果になってしまいます。
行動を把握されすぎると息苦しい
「全ての予定を把握しておきたい」と思い、「どこへ行くの?」「どこにいるの?」「何をしているの?」と逐一確認をされてしまうと、自分の行動を全て制限されているようで息苦しく感じてしまうもの。
それがずっと続くと、あなたの事を好きだったとしてもだんだんと嫌いになってしまう…という事になってしまうのです。
理想を押し付けられて行動するため嫌になってしまう
全体的に重たい行動というのは、自分の理想が叶わなかった時に見られるものです。
「すぐに連絡が欲しい」「私だけを見ていて欲しい」など、自分が一番欲しい言葉や行動をしてもらおうと相手に言ってしまう、やってしまう行動です。
ですが彼は必ずしもその理想に応えられるものではありません。努力しだい、と思うかもしれませんが、それにも無理があるのです。
そんな風に理想を押し付けられてしまう事を嫌う人は大勢いるのです。
①視える有名な占い師が多い
②最大10分(2,400円分)無料のお試し鑑定
③24時間いつでも好きな時に使える
自宅でゆっくりしながら相談してみては?
今月末までの特典を使って相談する
大切なのは自立した上で自ら選んで寄り添う事。
彼は私のことを絶対に嫌わない!と思いこんだら要注意!
付き合う上で最も大切な事は「付き合う=二人が一つになる」ではないという事です。
あなたと彼は違う人間なので、好みも、生活習慣も愛の伝え方も全く違うものなので、それを強制的に自分に合わせようとしてはいけません。
もしも彼があなたに優しくて、全ての理想に付き合ってくれているとしても「彼は私のことを嫌うはずがない!」と、どんどんと要求をエスカレートさせる…なんて言うのは絶対にいけません。
もしかすると彼は心の中でとっても息苦しく、辛いと思っているかもしれませんよ。
以上が、恋愛における「重い」の意味と、重い行動が嫌われる理由です。
心当たりがあってドキッとした女性は意外と多いのではないでしょうか?嫌われないために、今一度見直してほしいポイントは
- うんざりされる頻度で「好き?」と聞いたり「ずっと一緒にいようね」と好意を確認する言葉をかけてしまったり、自分の理想を押し付けて彼を束縛にしすぎていないか?
というところ。付き合っているから恋愛に全てを注ぎ込む、というのは少し理想が高すぎます。
自分の行動が重いと思われ続けると、突然相手から別れを切り出される…なんて事もあるかもしれません。
今回話したことを参考に、自分は少し重いかも…と思ったのなら、一度自分の恋愛観を改めてみてください。きっと彼と末永く、素敵な関係を続けていけるはずです!
片思いが実った!
どうして実ることができたのでしょうか?体験談!