付き合っている彼氏。結婚の話題がなかなか出ないけど、私との結婚はきちんと考えてくれているの?!
考えていないなら一緒にいる意味がないから別れないといけない…。
でも、本当にその結論で後悔しない?
目次
結婚を望む女性にとって30代という年代は重要なターニングポイント。
子どもを産むこと、今度の恋愛のチャンス、いろいろなことを総合してもやはり30代のうちに結婚したいと思う人が多いでしょう。
彼氏がいるのならすぐにでも決意してほしいものですが、現実にはなかなかそうはいかないもの。結婚の話をするとのらりくらりとかわされたり不機嫌になったり……。
なかなか進展しないことに落ち込んだりイライラしたりしていませんか?
どうして彼氏は結婚に積極的になってくれないのでしょうか。このまま彼氏と付き合っていてもいいのでしょうか。
30代女性の幸せへの最短経路、探してみませんか?
結婚に踏み切れない彼氏と別れを決断する前に!
結婚への思いが強いあまりに「結婚してくれないなら別れる!」と啖呵を切ってしまう人もいますが少し待って。
別れを切り出す前に彼が結婚に踏み切れない理由をきちんと教えてもらいましょう。
男性だってなにも悪意を持って結婚をしたがらないわけではないのです。
昔は結婚してこそ一人前と言われることもありましたが、最近は考え方が多様化して結婚だけが生き方ではなくなりました。
ですから結婚に魅力を感じない人がいても当然。彼が結婚生活のどのような点をデメリットとして考えているのかを探り、それを解決する方法を考えましょう。
別れを決めるのはその後でも遅くはありません。
結婚に踏み切れない男性心理を考えてみる
物理的な面のことを考えれば、結婚は男性にとって不利な条件がそろっています。お金の自由も時間の自由もなくなりますし、生活習慣の違いから喧嘩も増えます。
女性もそのことをよく考えてから結婚の話をしなければなりません。男性が結婚に踏み切れない理由をいくつか具体的に見てみましょう。
妻にするには不安がある
女性は結婚を恋愛の延長として考える傾向にありますが、男性は彼女と結婚相手が別だという人がいます。
彼にとってあなたは「彼女」としては申し分なくても、「妻」にするには少々問題があるのかもしれません。彼氏が妻となる女性に求めているものを聞き出し、その女性像に近づけるような努力が必要です。
自分の経済力に自信がない
経済力は家庭を持つうえでの最重要項目の1つ。自分と妻、将来的には子どもの生活までも支えなくてはなりません。まだ若い男性だとお給料に不安を抱えている可能性もあります。
夫婦2人で働いて貯金をして子どもも計画的に作るというのであれば、その不安も和らぐのでは?彼が安心できるような人生設計を具体的に話してみましょう。
馴れ合いで付き合っているだけ
付き合って長いカップルだと愛も冷めて、情やなれ合いでだらだらと付き合いを続けていることがあります。
新鮮さの失われた関係では結婚後の生活への期待も膨らみません。いつもと違うデートをしたりおもいきりおしゃれした姿を見せたりして付き合い立てのころの気持ちを蘇らせてみてください。
完璧な女性を求めている
結婚生活に明確なイメージを持っている男性だと、そのイメージ通りの女性でないと結婚しないつもりかもしれません。彼のイメージを詳しく聞いてできるだけその通りに振る舞う必要があります。
でもこのパターンの男性と結婚すると、いつまでも男性のイメージ通りに振る舞わなければならないのであなたが疲れてしまうことも。
責任を負いたくない
結婚には責任がつきもの。付き合っているだけの頃とは違い法的な関係が結ばれるからです。そうした責任を負うことに彼はプレッシャーを感じているのではないでしょうか。
しかし責任を負うのは男性だけでなく女性も同じ。2人で責任を一緒に果たしていくことを伝えれば考え直してくれるかもしれません。
結婚に興味がない
そもそも結婚することに価値を見出しておらず、全く興味を示さない男性もいます。仕事や趣味など他のことが充実していて他のことに目が向かないのかもしれません。
もう少し時間をおいて、他のことに向いている彼氏の熱が冷めたころに結婚の話をしてみましょう。
彼氏か結婚か?自分にとっての優先順位を考えてみる
あなたは彼氏といたいのでしょうか。それとも結婚がしたいのでしょうか。それをはっきりさせなければなりません。
30代という年代の現実を考えると、時には「彼氏か結婚か」という厳しい2択をする必要もあります。
彼といる時、自分の運は落ちたか?上がったか?
「運」というと無根拠なもののように思えますが、「運が良いと思えるかどうか」と考えるのは大切です。
なぜなら「私は運がいい」と思えるということは、あなたの目には良いことがたくさん見えているからです。実際に良いことが起きているというよりはあなたの目が良いことを選ぶようになっているのです。
彼といるとそうしたポジティブなことに注目することが出来る。それならば、彼氏と一緒にいることを優先に考えてみてもいいかもしれません。
前述の通り生き方は多様化しています。2人でいるための形は結婚ばかりではありませんよ。
彼といる時に違和感を感じないか?
結婚に踏み切ってくれない彼に対してどうも冷めた思いがある。今までのように純粋に一緒にいることを楽しむことが出来ずにいる。
それはあなたが30代という自分の年齢に焦っていて、彼にその焦りが理解されていないことを嘆いているからかもしれません。
そしてあなたにとっての最優先事項は彼氏と一緒にいることではなく、その焦りを解消することなのでしょう。
そうであれば相手が彼氏である必要はありません。結婚願望を持っている男性は世の中にたくさんいますから、そうした人と出会うための準備をしましょう。
①視える有名な占い師が多い
②最大10分(2,400円分)無料のお試し鑑定
③24時間いつでも好きな時に使える
自宅でゆっくりしながら相談してみては?
今月末までの特典を使って相談する
本当に彼氏じゃなきゃダメ?別の人にも目を向けてみる
根本的に考え直すと、結婚相手は必ずしも今の彼氏でなければならない、ということはありません。恋愛に熱中しやすい人ほど「男性=彼氏」という図式が出来上がってしまい、視野が狭まってしまいます。
世の中には彼氏以外にも素敵な男性はたくさんいますし、彼氏以上に結婚願望の強い人だっています。彼氏に結婚してもらおうと躍起になっている時こそ他の男性に目を向けてみましょう。
できるなら食事に言ったり話を聞いてもらったりして、その人の魅力を直接感じてもいいですね。最近は「婚活」という言葉もある通り、結婚を目的に出会う場も整っています。
30代ともなれば経験や知識も豊富で経済力の安定した男性も多くなりますから、思ったよりも素敵な人に出会えるかもしれませんよ。
別れるなら後悔のないように話し合おう!
別れを決意したならその理由を彼氏に納得してもらうための話し合いの場を設けましょう。
理由はカップルによってそれぞれ。
「結婚への意識の違い」や「彼氏の理想の妻像に近づけない」ということもあるでしょう。「30代のうちに結婚したいから相手を探しに行く」というのも立派な理由です。
「結婚してくれないから別れる」というところに帰結してしまうと女性は被害的な意識になってしまいますが、その思いは少し我慢しましょう。彼氏があなたの希望に沿えなかったように、あなたも「結婚せずに恋人関係を続けたい」という彼の希望に沿えないのです。
あなたもきちんと「思うような関係を続けられなくてごめんね」という気持ちを伝えてください。
彼氏との関係にあとくされを作らないようにすれば、あなたの気持ちの切り替えも上手くいきます。恋愛と結婚は似て非なるもの。
「家庭」という幸せを掴むためにも、彼との関係から恋愛と結婚の違いをきちんと学んで新たな出会いに生かしてください。
結婚に踏み切れない彼氏に対しては、
- ・別れを決める前に彼氏が結婚に踏み切れない理由を考える
- ・結婚に対するネガティブイメージを払拭する方法を考える
- ・「彼といたいのか、結婚がしたいのか」を判断する
- ・他の男性の魅力に目を向ける
- ・別れを切り出すときは彼の希望通りの付き合い方が出来なかったことを詫びる
一生懸命仕事に打ち込んできた女性が30代になってから急に結婚を視野に入れて焦りだす。その焦りのままに彼氏に結婚を迫る。
そうなると彼氏も今までと勝手が違って困惑するでしょう。
適齢期になったときに焦らないためには、普段から安定してコミュニケーションをとる努力が必要です。
努力だけでは、なんともならないなぁと思った時はこちら↓
『この恋の終着点は?』『つらさから抜け出したい』
そんな時、実は悩みを簡単に解決してくれると話題になっているのは、『カリスの電話占い』なのです。
好きな占い師も選べて、お値段は業界最安値級。
今の辛い状況から抜け出すきっかけになるかもしれませんね。