
彼氏が本気で結婚したいかを確かめるには?本気度を高める方法も!
「彼氏と付き合って数年、お互いにいい年だし、そろそろ結婚を考えてもいいと思うんだけど、彼がどう考えているのか分からない。本気で結婚する気はあるんだろうか?」
こんなふうに不安に思いつつも、聞き方が分からなくて悩んでいる人も多いのではないでしょうか。
私も以前、交際期間が長い彼氏がいたのですが、結婚の兆しがいつまでも見えず結局別れてしまった事があります。
そうならないためにも、その時の反省を活かし、彼氏が本気で結婚したいかを確かめる方法と、本気度を高めるにはどうすればいいかご紹介させて頂きます。
彼氏が本気で結婚したいと思っているのかを確かめるには
思い切って直球で意思確認をする
直球勝負で「私は1カ月後にでも結婚したいと思っているが、あなたはどう考えているか聞かせてほしいな。よければ結婚までの具体的な予定を立てたい」と、はっきり伝えてみましょう。
彼氏に結婚の意思確認をする時、普段あなたはどんな尋ね方をしていますか。何度も結婚話を出していたとしても、意外と真剣にとらえられていない場合があります。
女性側としては何度も話をしているので、結婚したい意思が伝わっていると思っているのですが、実は冗談だと思われているパターンが意外と少なくないんです。
女性は物事をやわらかく、もっといえばまわりくどく話している場合があります。
「結婚するつもりある?」この聞き方の女性の真意としては、『私は結婚したいけど、あなたがどう考えているか分からないから聞いてみているんだよ』、こういうことではないかと女性同士であれば容易に想像できますね。
ところが、男性側は『自分がそのつもりがあるのかないか聞かれている』と、そのままの意味にしか捉えません。厄介ですね。
私も何人かの方とお付き合いをしてきましたが、結婚話に限らずこのパターンのトラブルは多かったです。
自分としてはしつこくないように配慮してお伺いをたてているつもりなのに、彼から「男は馬鹿だから、はっきり言われないとわからないよ」と言われたこともあり、そういうものなのかとぎょっとしました。
そのため、はじめに述べたような直球の聞き方が有効で、はっきり自分の意思を伝えたうえで、さらに彼の思いを正確に確かめることが出来るのです。
話を切り出した時の反応を確認する
次に、話をきりだした時の彼の反応を確認してみましょう。乗り気である場合は問題ありません。はぐらかされたり、曖昧だったりする場合はあまり結婚について深く考えていない場合があるのであやしいです。
ポイントは『将来について具体的なビジョンがあるかどうか』です。
例えば、「1年後に栄転する予定があって、そうすると収入もあがるから、それから結婚したい」こういう回答は彼が結婚について本気で考えていると捉えられます。
ただし、その期日の1年が過ぎても何も変化がない場合は要注意です。
「収入があがったら結婚することを考えているよ」こう言われた場合、上記の例と一見似ているようですが、全然違うので注意してください。
どうして注意が必要かというと、この回答は具体性に欠けているのです。
収入が上がるのは何年後の予定なのでしょうか?予定があってのことなのか、単にそうなったらいいな、というだけで言っているのか見極めが重要です。
行動や言葉から本気度を読み取ろう!
普段一緒に彼と過ごす中で、結婚にたいして何か行動があるか、どういうふうに考えていると発言しているか言葉から、彼の本気度を読みとってみましょう。
例えば結婚にむけての行動としては、「2人で新生活をはじめるための貯金」(もしくは結婚式を挙げるための貯金)をしているか、「両親への挨拶」をしているか、「周囲に結婚を考えている旨を伝えている」か、「遠距離の場合はどちらかが引っ越しの段どりを進めている」か等、様々な行動があるかと思います。
こういう行動が見られる場合は本気度が高いと言えます。
言葉はどうでしょう。彼はどんな発言をしていますか。具体的な計画性がある言葉はかなり期待していいです。
例えば「1年後に結婚したい」「2年仕事に打ち込みたいから待っててくれ」、こういう感じですね。
逆に、「まだ結婚は早いんじゃない」「いつかね」といった曖昧であったり、はぐらかされるような言葉は期待薄ですね。
思い切って将来の話を持ち出してみては
はじめに「思い切って直球で聞いたほうがいい」ということを述べましたが、将来の話を持ち出してみましょう。
具体的にどういう風に彼が考えているのか聞くことで、自分も相手も将来のビジョンを固めたり目標設定が出来たりして、結婚が楽しみになり肯定的に捉えやすくなります。
どういうことを話せばいいか、下記を参考にしてください。
- 「何年後に結婚したいか」
- 「親への挨拶はいつがいいか」
- 「結婚式場はいいところがあるので楽しみ」
- 「二人で将来住む住居はどうするか」
- 「子供は何人にしたい」
- 「結婚したら仕事はどうするか」
この時、自分の意見半分、相手に聞くこと半分で話すと、彼も乗り気になってくれやすいですよ。自分のことばかり話すと、聞いている彼が疲れてしまいます。
また、「自分も意見があるのに、考えが違うな」と彼に思われて「嫌になった」なんて感情が沸く可能性もあるのでご注意ください。
逆に、相手に聞いてばかりいると「聞かれてばかりで疲れる。」と思われてしまいます。
また、聞かれたことに対して彼がこだわりがないと、「どうでもいい」と思って、話に興味をなくして上の空に…なんてことも。
とはいえ、彼氏とあなたの性格の違いもありますので、そこはうまく話してみてくださいね。
①視える有名な占い師が多い
②最大10分(2,400円分)無料のお試し鑑定
③24時間いつでも好きな時に使える
自宅でゆっくりしながら相談してみては?
今月末までの特典を使って相談する
彼氏の本気度を高めるためにできること
ここまでで彼の意思確認は出来たものの、どうもいまいち本気度に欠けるみたい…、そんな時はこちらから彼の本気度を上げてしまいましょう。
いかに自分が本気か話すこと、また、それを行動で見せることで彼の本気度を高める事が出来ます。
いかに自分が本気か説明する
『自分がどれだけ彼を愛しているか』『将来二人でやっていきたいと強く思っている』『彼とだから一緒にやっていけると思っている』この3点を今までの2人のエピソードも含めて何度か話しましょう。
彼はそう聞かされて悪い気はしないですし、結婚に対して本気度を高める効果がありますよ。
自分の親に彼を紹介する
自分の親に彼を紹介したいとお願いして、一度会ってもらう段取りをつけましょう。
その際『彼のことをいい人だと親に紹介していること』や、『2人のエピソードをどこまで話しているか』、『親は2人の交際に肯定的である』ことなどを事前に話しておくと、彼も安してご挨拶に行きやすくなるので、段取りよく進めると良いですよ。
ただし、親が反対していて彼に頑張ってもらう必要がある場合もありますよね。その時は正直に話して彼に協力してもらいましょう。
結婚資金を目標設定して貯める
『いついつまでに結婚資金のための貯金をいくらするか』、自分で目標をたて、それを彼にも明言したうえで、実行にうつしましょう。
それ専用の口座を作って、実際に貯金された額を定期的に通帳で彼に見せて確認してもらいます。
この方法は、可能なら彼にも同時に貯金してもらうとより良いです。相手と一緒におこなう共同作業は2人の気分を高めてくれるものですし、貯金額も倍増えるのでお勧めです。
もし彼が一緒にやってくれなかったとしても、自分がやってみせることで「結婚に対して彼女が本気なんだなあ」と感じさせられます。
また、男としては「ここまで彼女に本気を見せられたら結婚を決意しなくては」と、思わずにはいられないものです。
思い切って二者択一をせまる
「私と結婚するか別れるか選んで!」と、彼に強気に迫るのもひとつの方法です。
「別れるなんてそんなあ…、仕方ない結婚するか。」と、優柔不断でなかなか決断できないタイプの彼には有効な手段です。
ただし、「それじゃあ別れる」という選択をされかねないので注意が必要な方法でもあります。
さて、彼氏が本気で結婚したいか確かめる方法と、本気度を高める方法について述べてきましたが、実際に結婚できるかどうかはこれからの2人次第です。
- 思い切って直球で意思確認をする
- 彼の行動や言葉から、彼の結婚に対する本気度を読みとる
- 2人で将来の話を意見交換する
- 彼の本気度を高めるような話、行動をする
このような方法で、彼が結婚に対して肯定的になるようにあなたが誘導していけば、未来は明るいですよ。
\独自の調査で徹底比較/