
大好きな彼氏と同棲を開始して、これからはいつでも一緒にいられる!と喜んでいたのに、いざ一緒に暮らし始めてみたら彼は友達と遊びに行ってばかり…。
友達と遊ぶ頻度にズレが生じてしまうと、なかなか二人の時間が持てなくなってしまいがち。
週末にデートしよう、と誘っても、「ごめん、その日は友達と飲みに行く」とかばっかりだし、夜も帰りが遅いし、一緒にご飯を食べることもほとんどない。
これではせっかく一緒に暮らしているのに全然意味が感じられませんよね。彼はなぜ彼女のあなたより友達を優先するの?こんな彼氏とどうやったら幸せな同棲生活ができるの?!
友達優先な彼氏と幸せに暮らすためのルール、レクチャーします!
友達優先な彼氏と上手に同棲するルール
2人暮らしの部屋に1人残されていると、かえって寂しさも募ります。私たち、なんのために同棲したの?私はあなたの家政じゃない!
つらくなるその気持ち、よく分かります。
一緒に暮らすことを選んだからには、彼にもちゃんと「2人の暮らし」のことに向き合ってほしいし、今まで以上に彼女を大切にしてほしいですよね。そんな彼女をほったらかしにして友達ばかり優先する彼に、つい『私より友達のほうが大切なんでしょ?!』なんて嫌味も言いたくなるでしょうが、それはNG。
彼氏を責めたり無理に変わってもらおうとすれば、彼も嫌な気持ちになるだけです。
彼に合わせつつ、最低限の大切なことだけ意見を聞いてもらうというのが賢い彼女のやりかた!
友達に会うことを制限したり、自分に合わせることを強要するのではなく、まず以下の3つだけ守ってもらえるよう彼にお願いしてみましょう。
これだけで、あなたの不安や不満の半分は解決するはずです。
彼の友達に自分を紹介してもらう
もし彼が今度の週末も友達と遊びに行くと言ったら、すかさず「私も行きたい!〇〇くんのお友達に挨拶したいな♪」とお願いしてみましょう。
彼があなたのことを本気で愛していて、やましいこともないならば、親しい友達に堂々とあなたを紹介してくれるはずです。
彼がどんな友達と遊んでいるのか分かって安心できますし、彼の友達にあなたのことを認識してもらうことで、あなたの「蚊帳の外」状態を解消することができます。
彼が友達と遊びに行ってしまうと寂しくなるのはなぜかというと、それは『自分には関係ないところで彼氏が楽しんでいる』という疎外感があるからですよね。
彼氏にちゃんとあなたを『彼女だ』と紹介してもらうことで、「彼氏と彼氏の友達」というコミュニティにおいてあなたは「無関係の人」ではなくなります。
また、この繋がりこそ、彼女の目がない友達同士の集まりの中で、彼に不誠実な振る舞いをさせない抑止力になります(彼女を知ってる友達の前でカッコ悪いことはできませんからね)。
これならあなたも少し安心できるのではないでしょうか?
もし友達がいい人だったら、友達のほうから気を遣って『彼女が待ってるから帰りなよ』とか『こいつには彼女がいるから、合コンには誘えないよ』とか言ってくれるようになるかもしれませんよ。
帰宅時間だけは教えてもらう
私も散々泣かされたのですが、友達と出かけてばかりの彼氏について最も困るのは『いつ帰ってくるのかが曖昧、分からない』というパターン。
あなたにもあなたの都合があるのに、彼氏が帰ってくるのがいつか分からなければ、ご飯の都合なんかもあるしあなたの行動がすごく制限されてしまいますよね。
同棲してるのに自由すぎる彼氏って、これが分かってないんです。
共同生活する以上、彼氏にだってある程度のルールは守ってもらわなくてはいけません。
「遊びに行くことや、遊びの内容まで口出ししたりしないから、せめて私のプライベートも尊重する意味で帰宅時間だけは教えてほしい」と伝えましょう。
他人のあなたと一緒に住む選択をしたんだからそれくらいは当たり前です。帰る時間が分かっていれば、あなたも彼の帰りをソワソワ待たなくて済むようになり、苦しさが大分マシになります。
デートの約束は早めに取り付ける
友達を大切にする彼は、きっとノリがよくてたくさんの友達に愛され、お誘いも尽きないのでしょう。
そういう彼の元にはきっと『今から飲まない?』とか『今度の日曜〇〇に集合な!』みたいなLINEがひっきりなしに届いているはず。
あなたの彼みたいな人って、それらに即答で「行く!」って答えてしまうんですよね。
友人たちにとってはそんなフットワークの軽さが魅力なのでしょうが、彼女のためにとっておくべき時間はこうしてどんどん埋まって行くことに…。
そこで、デートの予定はどんどん先取りしてしまいましょう。
2、3週間前には『この日は〇〇に行こうね♪』という約束をして彼を“予約”してしまうのです。
そうすれば彼の元に突発的なお誘いが入っても、さすがに「あ~ごめん、その日は約束があって!」と言ってくれるはずです。
彼が友人とばかり予定を埋めてしまうのは、あなたとのデートに興味がないからとは限りませんよ!
彼が友達優先にする理由とは?
心変わりなどが原因なら別ですが、多くの場合、彼に悪気はありません。単純に、以前と同じように友達を大切にしているというだけなんです。
友達を優先したことが、彼女を大切にしていないことになるなんて夢にも思っていません。だから、彼女がいきなり泣きながら「私のこと大事じゃないの?!」なんて怒りだしたらビックリしてしまいます。
「彼には私の気持ちが分からないんだ」ということをまず心得ておきましょう。そうすれば、いきなり泣きながら彼を責めて気まずくなるような展開は回避できます。
男は面倒くさいものが大嫌い。
ここで彼女が泣いたり責めたりするから彼は彼女から逃げ、ますます友達ばかりと付き合うようになっていくのです…。
友達優先なだけの段階では、決してあなたにマイナス点がついているわけではありません。まず落ち着いて、自分の気持ちを整理することが大切です。
彼の友達優先に我慢できない時の伝え方
なるべく冷静に、そしてシンプルに、「あなたの気持ち」を伝えることがポイントです。「いつも友達と遊びに行っちゃって寂しい。」と。
先述したように、彼は「あなたより友達を大事にしよう!」みたいな意識で友達優先になっているのではありません。
彼にとっては普通に友達を大切にしているだけのつもりで、友達ばかり優先される状態にあなたが傷ついていることが分かっていないだけなんです。
だから、彼にあなたの寂しい気持ちを教えてあげればいいのです。
一度しゃべりだしたら、今まで我慢してきたことをあれもこれもと吐き出したくなってしまうのが女心。
でも、長い言葉は男性には理解できないと心得ましょう。シンプルなあなたの心の訴えこそ、彼の心に響きます。
そしてここまでしたら、あとはもう彼の良心におまかせしましょう。
あなたの寂しい気持ちを知ってなお、愛しているはずの彼女のために何も変わらないという彼ならば、彼はそういう価値観なのだと諦めて、それでもお付き合いしていくかどうか考える必要があります。
①視える有名な占い師が多い
②最大10分(2,400円分)無料のお試し鑑定
③24時間いつでも好きな時に使える
自宅でゆっくりしながら相談してみては?
今月末までの特典を使って相談する
自分も友達と楽しんじゃおう
今日も彼は友達と遊びに行ってしまって、家でひとりぼっち…。彼、友達と今何してるのかな…?
なんて、やきもきしてるのって、とっても時間がもったいない!だって癪じゃないですか?
彼はあなたの気持ちなんてそっちのけで友達と充実した時間を過ごしているのに、自分は彼氏のことばかり考えて辛い思いをしているなんて…。
恋の辛さは、あなたの関心のベクトルが全部彼に向いていることから起こります。
彼がすべてだから、彼が自分のほうを向いていない時、こんなに辛くなってしまうんです。
いっそのこと、あなたも自分の友達といろんな遊びに出かけてみましょう。辛い気持ちがまぎれます。
それに、男というものは彼女が自分の知らないところで生き生きしていることに気づくと、「追いかける本能」が刺激されて気になり始めちゃうんです。
案外、あなたも友達と遊んじゃうことが彼氏を振り向かせる一番の近道かもしれませんよ?!
『彼に1番近いのは私』自信を持って!
彼と過ごす時間が友達より少ない気がして、まるで自分が友達より価値がないみたいに思われ、自信をなくしているかもしれませんね。
でも、彼が友達を優先するのって、ある意味ではあなたが一番であることの証拠でもあるんですよ。
男性は外面を気にする生き物。自分の仲間には「あいつはいいやつだ、いい男だ」と思われていたい、という見栄っ張りなところがあります。
だから、仲間から評価を貰いたくてがんばります。一方、その分身内には適当になる傾向があります。
あなたは彼の「身内」なんですね。あなたを自分の一番近くに置いて、あなたはいつもそばにいる、あなたは待っててくれると安心しているんです。
彼女からしたら「ふざけんな!」と思うかもしれませんが、それだけあなたは彼のそばにいて、信頼されているということです。
やっぱり、一番気が置けなくて信頼できる人とでなきゃ同じ家に住もうなんて思いませんよ!
彼との絆は、デートの回数とか一緒にいる時間だけではないんです。自信を持ってくださいね。
女性は彼と出来るだけ一緒にいたい!という気持ちから、彼との同棲を決断します。だからせっかく同じ家に住んでいるのに彼が友達とばかり遊んでいると悲しくなってしまいますよね。
でも、男性の考え方は女性とは違うもの。彼はあなたと全然違う考えで動いているだけで、悪気はないことを分かってあげてくださいね。その上で、冷静に彼と意見をすり合わせていきましょう!
- ・彼を束縛したり、自分を優先するよう強要するのはNG
- ・最低限の共同生活のためのルールだけ、守ってもらえるようにお願いする
- ・友達優先な彼は単純に、友達を大切にしているだけのつもり
- ・あなたの気持ちはできるだけシンプルに伝えよう!
- ・あなたも友達と遊んで、彼のいない世界も充実させよう
- ・彼氏の一番近くにいるのはそれでもあなたなのだから、自信を持って
他人同士が一緒に暮らす、同棲生活。意見や価値観の違いは多かれ少なかれ出てきます。
お互いの心を上手にかよわせて、根気よくふたりの“理想の暮らし”を作っていきましょうね。