
『ロケットマン』(2019)は、イギリスのスターミュージシャン、エルトン・ジョンの半生を描いた伝記映画です。
監督は『ボヘミアン・ラプソディ』(2018)の監督も務めたデクスター・フレッチャー。
本作は、アカデミー賞歌曲賞、ゴールデングローブ賞主題歌賞を受賞。
主演のタロン・エガートンはゴールデングローブ賞で主演男優賞を受賞しました。
エルトン・ジョンの音楽が魅力的な映画『ロケットマン』(2019)について、考察と楽曲、海外の評価や楽曲の意味を解説していきます!
項目 | 評価 | 点数 |
知名度 | ★★★★★ | 90点 |
配役/キャスト | ★★★★☆ | 75点 |
ストーリー | ★★★★☆ | 80点 |
物語の抑揚 | ★★★★☆ | 75点 |
音楽 | ★★★★★ | 90点 |
ドラマ | ★★★★☆ | 75点 |
目次
- 1 『ロケットマン』(2019)の作品情報
- 2 『ロケットマン』(2019)の概要
- 3 映画『ロケットマン』(2019)のキャスト・登場人物(キャラクター)を紹介!子役や母親役の名前とは?
- 4 映画『ロケットマン』(2019)の感想と考察
- 5 映画『ロケットマン』(2019)のタイトル・楽曲の意味とは?
- 6 映画『ロケットマン』(2019)は実話?事実と映画の違いはどこにある?
- 7 【なぜ?】映画『ロケットマン』(2019)の疑問や意味の解説
- 8 映画『ロケットマン』(2019)の最後は? ラストシーンや結末を解説
- 9 【レビュー】映画『ロケットマン』(2019)の評価・評判
- 10 映画『ロケットマン』(2019)の総合評価:エルトン・ジョンを描く音楽映画
『ロケットマン』(2019)の作品情報
製作年 | 2019年 |
原題 | Rocketman |
製作国 | イギリス/アメリカ |
上映時間 | 121分 |
ジャンル | ミュージカル・ドラマ |
監督 | デクスター・フレッチャー |
脚本 | リー・ホール |
主要キャスト | タロン・エガートン(エルトン・ジョン)/日本語吹替: 木村昴
ジェイミー・ベル(バーニー・トーピン)/ 日本語吹替: 福田賢二 リチャード・マッデン(ジョン・リード)/ 日本語吹替:川田紳司 ジェマ・ジョーンズ(アイヴィ)/日本語吹替:久保田民絵 |
『ロケットマン』(2019)の概要

エルトン・ジョン:ⒸParamount Pictures Corporation
レジナルド・ドワイトは、愛情のない両親と愛情深い祖母のもとで育つ。
やがてピアノと出会い、音楽の才能が開花され王立音楽院へ進学することに。
だが、母の不倫をきっかけに両親は離婚。
パブでバンド演奏し始めたレジナルドは、名前をエルトン・ジョンに改名する。
エルトンは作曲を始め、レコード会社の若手プロデューサー、レイ・ウィリアムズから作詞家バーニー・トーピンを紹介される。
バーニーとの出会いにより、エルトンの運命が大きく動き出す。
映画『ロケットマン』(2019)のキャスト・登場人物(キャラクター)を紹介!子役や母親役の名前とは?

エルトン・ジョン:ⒸParamount Pictures Corporation
映画『ロケットマン』(2019)のキャスト・登場人物(キャラクター)を紹介していきます。
エルトン・ジョン(タロン・エガートン)/日本語吹替: 木村昴

エルトン・ジョン:ⒸParamount Pictures Corporation
イギリスのミュージシャンで、本名はレジナルド・ドワイト。
子供の頃、ピアノに出会い、音楽の才能を開花させる。
グラミー賞5回受賞、シングルとアルバムの総売り上げは2億5千万枚~3億枚以上という記録を持つ。
演じたのは、タロン・エガートン。
本作でゴールデングローブ賞主演男優賞を受賞しました。
『キングスマン』シリーズなどにも出演しています。
バーニー・トーピン(ジェイミー・ベル)/ 日本語吹替: 福田賢二

バーニー・トーピン:ⒸParamount Pictures Corporation
作詞家であり、エルトンの音楽パートナー。
音楽プロデューサーのレイに紹介され、エルトンと出会う。
エルトンの楽曲のほとんどの作詞を担当する。
演じたのは、ジェイミー・ベル。
イギリスの映画『リトル・ダンサー』(2000)で、英国アカデミー賞主演男優賞、英国インディペンデント映画賞新人俳優賞を受賞。
イギリスだけでなく、ハリウッドでも活躍の場を広げています。
ジョン・リード(リチャード・マッデン)/ 日本語吹替:川田紳司

ジョン・リード:ⒸParamount Pictures Corporation
エルトンのマネージャー。
ゲイであり、エルトンと恋人関係にあった。
演じたのは、リチャード・マッデン。
スコットランドの俳優で、2018年にゴールデングローブ賞主演男優賞(ドラマシリーズ部門)を受賞しています。
シーラ・アイリーン(ブライス・ダラス・ハワード)/ 日本語吹替:松谷彼哉

シーラ・アイリーン:ⒸParamount Pictures Corporation
エルトンの母。
夫とは不仲であり、エルトンにも愛情がなかった。
自身の不倫がきっかけで離婚してしまう。
演じたのは、ブライス・ダラス・ハワード。
アメリカの女優であり、テレビドラマ監督。
『ジュラシック・ワールド』シリーズなどにも出演しています。
映画『ロケットマン』(2019)の感想と考察

エルトン・ジョン:ⒸParamount Pictures Corporation
『ロケットマン』(2019)の感想
『ロケットマン』(2019)と比べてしまうのは、『ボヘミアン・ラプソディ』(2018)。
どちらも実在のミュージシャンに焦点を当てた伝記映画で、監督はどちらもデクスター・フレッチャー。
『ボヘミアン・ラプソディ』(2018)のようなドラマ映画を想像していたのですが、本作はミュージカル調の映画になっていました。
もちろん本作で流れるのは、エルトン・ジョンの曲。
エルトン・ジョンの曲が本作を彩ります。
何より素晴らしかったのは、エルトン・ジョンを演じたタロン・エガートンのパフォーマンス。
『ボヘミアン・ラプソディ』(2018)では、フレディ・マーキュリー本人の音源を使っていたのですが、タロン・エガートンは劇中曲を吹き替えなしで歌っています。
その歌唱力は本物のミュージシャンと遜色ありません。
ゴールデングローブ賞で主演男優賞を受賞したのも納得。
演技の面でも、エルトン・ジョンが同性愛者ということで、リチャード・マッデンとベッドシーンをこなす体当たりの演技をしていました。
本作は、タロン・エガートンのパフォーマンスと演技に注目です!
『ロケットマン』(2019)の考察
『ロケットマン』(2019)は『ボヘミアン・ラプソディ』(2018)と比べて、評価としては劣っています。
結果的に『ボヘミアン・ラプソディ』(2018)を超えられなかったと言えます。
本作には何が足りなかったのでしょうか。
まず、エルトン・ジョンに比べると、フレディ・マーキュリーの方が偉大過ぎる点にあるでしょう。
確かにエルトン・ジョンも伝説的なミュージシャンではありますが、フレディ・マーキュリーには及ばないのではないでしょうか。
すでにフレディ・マーキュリーが亡くなっていて、伝説化している点も影響があるでしょう。
また、本作は人間ドラマとして浅かったと思います。
フレディ・マーキュリーはクイーンのボーカルであり、バンドメンバーとの友情も描かれました。
しかし、エルトン・ジョンはシンガーソングライターで、音楽パートナーはバーニー・トーピンだけ。
一人で音楽を作っているという印象が強いですし、あまり恋愛のシーンもありませんでした。
そして、ライブシーン。
本作でもライブシーンはありましたが、『ボヘミアン・ラプソディ』(2018)のライブエイドと比べてしまうと、どうしても見劣りしてしまいます。
本作はミュージカルシーンを入れるなど、独自性があって良かったのですが、『ボヘミアン・ラプソディ』(2018)と比べるとスケールダウンした感が否めません。
かと言って、本作が駄作というわけではなく、作品単体として観れば面白いです。
『ボヘミアン・ラプソディ』(2018)が社会現象を巻き起こすほど評判が良かったので、その影響は間違いなくあるでしょう。
映画『ロケットマン』(2019)のタイトル・楽曲の意味とは?

エルトン・ジョン:ⒸParamount Pictures Corporation
『ロケットマン』(2019)の原題・タイトルの意味とは?
『ロケットマン』(2019)の原題・タイトルは、『Rocketman』。
『Rocketman』は、エルトン・ジョンが1972年にリリースしたシングル曲「ロケットマン」からつけられました。
「ロケットマン」は、宇宙飛行士を主人公にした曲。
ロケットマンは、孤独の中で燃え尽きるのさ
「ロケットマン」の歌詞の一部です。
「ロケットマン」をタイトルにしたのは、「孤独の中で燃え尽きる」という意味の歌詞がエルトン・ジョンの人生と重なったからではないかと思います。
『ロケットマン』(2019)に登場する楽曲・劇中歌の意味とは?
『ロケットマン』(2019)に登場する楽曲・劇中歌で印象的だったのは、「Your Song」と「ロケットマン」。
エルトンは、ソロデビュー後、1970年にリリースされた「Your Song」の大ヒットによって一気にスターの階段を上っていきます。
エルトンにとっては、運命的な曲であり、彼の代表曲と言える曲。
劇中では共同生活していた部屋を追い出されたエルトンとバーニーが、エルトンの実家に居候となった時に作られた曲です。
続いて「ロケットマン」は、多量の薬を飲んで、プールに飛び込むシーンとドジャー・スタジアムで歌うシーンで使われました。
富と名声はあるが、愛情に飢え、孤独を感じているエルトンの心情、そして彼の人生を映しだそうとしたのでしょう。
映画『ロケットマン』(2019)は実話?事実と映画の違いはどこにある?

エルトンとバーニー:ⒸParamount Pictures Corporation
『ロケットマン』(2019)の原作と元ネタとは?
『ロケットマン』(2019)に原作はありません。
エルトン・ジョンの実話をもとにした伝記映画です。
『ロケットマン』(2019)の実話と映画版との違いは?
エルトン・ジョンがレコード会社で自身の芸名を聞かれた時、会議室にあったビートルズの写真(ジョン・レノン)を見て「エルトン・ジョン」と名乗ったシーンがありました。
しかし、実話では、エルトン・ジョンの名前の由来はジョン・レノンと無関係。
芸名は1960年代のロックシンガー「ロング・ジョン・ボールドリー」からとっているそう。
エルトンには、ガス・ダッジョンという黄金期を支えたプロデューサーがいました。
しかし、映画版ではプロデューサーは登場するのですが、ガス・ダッジョンという人物は登場しません。
エルトンとの親交は深く、彼が事故死した際は「彼の世代でもっとも偉大なプロデューサー」と評価したそう。
これは、映画版とは違うということではないのですが、エルトンは『ボヘミアン・ラプソディ』(2018)の主人公フレディ・マーキュリーとプライベートでも親交が深かったようです。
本作ではフレディ・マーキュリーは登場していません。
フレディ・マーキュリーを登場させる案もあったようですが、「それはあざとい」ということでやめたそうです。
『ボヘミアン・ラプソディ』(2018)の時もそうでしたが、これはドキュメンタリーではなく、エンターテインメント映画。
観客に楽しんでもらうには、事実を脚色する必要があるのでしょう。
【なぜ?】映画『ロケットマン』(2019)の疑問や意味の解説

エルトン・ジョン:ⒸParamount Pictures Corporation
『ロケットマン』(2019)の解説①:エルトン・ジョンが依存症になっていた原因とは?
エルトン・ジョンは薬物とアルコール依存症になっていました。
原因は精神的なものです。
富と名声を得たエルトンでしたが、愛を得られず苦悩していました。
「1人ぼっちの人生よ。誰からもきちんと愛されないわ」と母親に言われるエルトン。
さらに恋人のジョンが他の若い男に手を出すところも目撃。
「誰にも愛されない」と愛情に飢え、孤独を感じ続けた結果、依存症になっていくのです。
『ロケットマン』(2019)の解説②:レジナルド・ドワイトの家庭環境とは?
レジナルド・ドワイトの家庭環境は冷たいものでした。
両親から愛情をもって育てられることはなかったのです。
母はレジナルドに冷たい言葉を浴びせ、父は無関心でレジナルドを冷たくあしらうこともありました。
また、両親の仲も冷めており、母が不倫する現場をレジナルドが目撃。
父はそれが原因で家を出ていきます。
ただ、祖母だけはレジナルドに愛をもっていました。
レジナルドのピアノの才能に気づき、ピアノを習わせるよう助言したり、王立音楽院のオーディションへ送り届けたりしています。
愛情のない家庭内環境は、エルトン・ジョンの空虚な内面に大きく影響しています。
常に孤独を感じていたエルトンの原因は、冷めた家庭環境にあったと言えるでしょう。
『ロケットマン』(2019)の解説③:作詞家バーニー・トーピンとエルトン・ジョンの出会いと決裂の理由とは?
バーニー・トーピンとエルトン・ジョンの出会いは、エルトンがレコード会社の面接に行った時、紹介されたことがきっかけ。
エルトンは作詞が苦手だったため、作詞ができるバーニー・トーピンを紹介してもらうのです。
2人はすぐに意気投合。
それ以来、2人は名コンビとなり、「Your Song」をはじめ数々の名曲を生み出していきます。
しかし、2人にも決裂の時が。
バーニーはエルトンに、田舎の牧場へこもってひっそり暮らしたいと言い、エルトンも誘ったのですが、エルトンは拒否。
エルトンは一人でも曲が作れると言い放ち、2人は決裂してしまいます。
その後、依存症で苦しむエルトンはバーニーのいる牧場へ行き、2人は再会。
後日、バーニーはエルトンに会いに行き、別れ際、歌詞を渡して和解します。
映画『ロケットマン』(2019)の最後は? ラストシーンや結末を解説

エルトン・ジョン:ⒸParamount Pictures Corporation
『ロケットマン』(2019)の結末・ラストシーン
更生施設で自分のエピソードを話しきったエルトンは、子供の頃の自分と、両親や祖母たちの姿が見えます。
エルトンは「両親やリードのことなど気にしない」と言って、子供の頃の自分をハグ。
バーニーはエルトンに会いに行き、別れ際、歌詞を渡します。
エルトンはアルコールやドラッグなしでは演奏や作曲ができないのではないかと心配しますが、「I’m Still Standing」を作り、活動を再開するというラストになりました。
『ロケットマン』(2019)の最後の解釈と考察
『ロケットマン』(2019)の最後は、エルトンの心の闇の部分を描いていました。
その象徴的だったのが、子供の頃のエルトンを大人のエルトンがハグするシーン。
孤独を感じ、自分自身も愛せなかったエルトンが自分を愛せた瞬間だったと思います。
レジナルド・ドワイトという本当の名前を捨ててまで新しい自分になろうとしたエルトン。
家族や、恋人、親友、何より子供の頃の自分(レジナルド・ドワイト)を認め、許したことでエルトンは回復に向かっていきました。
人生で大切なことは、自分自身を認め、愛することなのかもしれません。
『ロケットマン』(2019)のその後、現在は?
その後、エルトンは28年以上禁酒を継続。
バーニーとは、今も親友のまま。
そして、映画監督のデヴィッド・ファーニッシュと同性結婚し、二人の子供を持つことに。
エルトンは、申し分なく愛されるようになりました。
【レビュー】映画『ロケットマン』(2019)の評価・評判

エルトン・ジョン:ⒸParamount Pictures Corporation
【つまらない?】低評価のレビュー
『ロケットマン』(2019)の低評価はどのようになっているのでしょうか。
映画のレビューサイトをまとめてみると、
という低評価レビューがありました。
低評価で多かったのは、「ボヘミアンラプソディーと比べると……」というもの。
『ボヘミアン・ラプソディ』(2018)が傑作過ぎたのでしょう。
比べるべきではないのですが、比べてしまう人が多かったようです。
【面白い?】高評価のレビュー
『ロケットマン』(2019)の高評価はどのようになっているのでしょうか。
映画のレビューサイトをまとめてみると、
という高評価レビューがありました。
エルトン・ジョンの曲やタロン・エガートンの歌唱力・演技が高い評価を得ています。
『ボヘミアン・ラプソディ』(2018)と比べないほうが、本作自体の良さを楽しめるようです。
日本の映画レビューサイト映画.comの点数は5点満点中3.7という結果になりました。
海外の評価・アメリカでの評価とは?
海外の評価・アメリカでの評価は、高いようです。
Rotten Tomatoesによると、367件のうち、高く評価しているのは89%にあたる327件で、10点満点中7.63点。
また、受賞歴ではゴールデングローブ賞で主演男優賞と主題歌賞を受賞。
放送映画批評家協会賞で歌曲賞を受賞。
アカデミー賞では歌曲賞を受賞しました。
映画『ロケットマン』(2019)の総合評価:エルトン・ジョンを描く音楽映画

エルトン・ジョン:ⒸParamount Pictures Corporation
エルトン・ジョンの楽曲と彼の知られざる半生を描いた『ロケットマン』(2019)。
エルトン・ジョンの楽曲は素晴らしかったですし、何よりその楽曲を吹替なしで歌ってしまうタロン・エガートンも素晴らしいです。
『ボヘミアン・ラプソディ』(2018)と比べると、エルトンの内面(闇)を描いた部分が多かったですが、それもまた、本作の魅力。
本作を通してエルトン・ジョンを知った方はぜひ、彼の曲を聴いてみてはどうでしょうか。
最近話題のパパ活。
体の関係なく、パパとデートをするだけで簡単にお金が稼げちゃいます。

中には月に100万円以上稼ぐパパ活女子もいるとか……!
でも、いざパパ活を始めたいと思っても、どうやってパパを見つければいいか悩みますよね。
今回、パパ活歴6年のパパ活女子に聞いたおすすめパパ活アプリを編集部が独自にまとめた記事を作りました!
ぜひ チェックしてください!