20代の女性が結婚するとなると、結婚式はどうする?新婚旅行は?と考えなければならないことがたくさんあって大変ですよね。特に金銭的なことは簡単に解決するのが難しく、大きな悩みの種と言えるでしょう。
新婚旅行の費用を考えようと思ったら、結婚式の費用とあわせて考える必要があります。
結婚式の費用だけでもかなりのものなのに、新婚旅行もとなると、どちらがどれだけ負担するかでもめなければならなくなるかもしれません。
初めて結婚する人は、結婚式の費用も新婚旅行の費用も、一般的にどちらがどれくらい負担するものなのだろう?と考えてしまいますよね。
目次
新婚旅行の費用はどちらが負担するのが一般的か?
これから私が新婚旅行費をどのように負担したのか書くので参考にしてみて下さい。前で述べたように、結婚式と新婚旅行は大抵セットにして考えなければならないので負担の仕方は様々です。
私の場合は私の親が負担してくれました。経済的な理由があって、旦那の両親に新婚旅行費を出してもらうことができなかったからです。
もちろん人によっては逆のパターンもありますよね。経済的に余裕のある方が負担することになるケースもあれば、わかりやすいよう折半にするケースもあります。
あの時どちらが多く負担したとかでもめないために。一般的なのは折半です。
お金の話は旅行の計画をする前にしておこう
結婚をすると金銭感覚のずれに悩むことがあります。夫婦で育ってきた環境が全く違うので、独身の時の感覚でお金を使い始めると必ずもめます。
私の場合、最初に金銭感覚のズレを感じたのが新婚旅行の時でした。親から渡されたお土産用のお金の使い方でもめたのです。
もちろん相談しながら土産物を決めるつもりで出かけるのですが、何をいくつ買うか、誰に買うか、いくら使うかでいちいちもめて、険悪なムードになったのを今でも覚えています。
ツアーに参加していて、一緒に見て回っている他の方達の手前恥ずかしいので、なんとか平静を装おうとするのですが無理でした。
お金の話は旅行を計画する前から少しずつしておくべきでしたね。
20代の女性に彼氏とお金の使い方について話し合っておいた方がいいですよと言っても理解できるかどうかわかりませんが、結婚後、夫と私は何かにつけてことごとくお金のことでもめました。
最終的に私は専業主婦だったので、夫が稼いでくるお金は全て夫のものと割り切って、使い道や使い方については口を挟まず、全て夫に任せることにしました。
その方が私も楽でしたし、夫は任されたら任されたで不満なようでしたが、それでもめることもなくなりました。
新婚旅行の費用はどれくらいかかる?
みなさんが新婚旅行でどこへどのくらいの期間旅行していて、いくらくらいかかっているのか調べてみました。
- 8月下旬から9月頭にかけて5泊7日のハワイ旅行が80万円ちょっと
- 6月に1週間のインドネシアのバリ旅行が70万円
- 10月に10日間のイタリア、スペイン旅行が100万円くらい
- 5月に1週間くらいフィジーへ旅行して150万円くらい
- 8月のお盆休みにイタリアツアーへ参加して100万円くらい
- 7月に出雲大社へ旅行して20万円でおつりがくるくらい
- 7月末に6泊8日のスペイン周遊が70万円くらい
- 2月末に8日間のエジプト旅行が50万円くらい
- 11月に10日間のニュージーランド旅行が60万円くらい
ということなので、20万円までいかない国内旅行から150万円の海外旅行までピンからキリまでありますね。平均すると約78万円です。
この中にはツアーを利用した人もいれば個人旅行の人もいて、個人旅行の場合は飛行機、ホテル、コーヒー代など入れて2人で100万円くらいかかっています。
①視える有名な占い師が多い
②最大10分(2,400円分)無料のお試し鑑定
③24時間いつでも好きな時に使える
自宅でゆっくりしながら相談してみては?
今月末までの特典を使って相談する
新婚旅行費を節約する方法
新婚旅行費を節約しようと思ったら、格安ツアーに参加する方法があります。知り合いを頼って旅行する方法もあります。
私の場合、アメリカに住んでいたことがあるので、その頃結婚した友人から新婚旅行でアメリカへ行きたいと連絡があり、呼び寄せたことがあります。
当時住んでいたアパートで宿泊と食事、観光の面倒を全て私が見ました。
空港までの送り迎えからディズニーランドやユニバーサルスタジオへの送迎までしたので、ガソリン代や食費などかかった費用は払ってもらいましたが、ツアーに参加して回るよりもずっと安く済んだと言って喜んでいました。
ショッピングや外食なども、地元の知人に案内してもらうと、ツアーでは回れないような穴場に連れて行ってもらえますよ。
観光客が歩いてはいけないキケンな場所なども、住んでいる人ならよく知っているので教えてもらうと安心です。
ツアーに参加する場合は、お土産やちょっとしたコーヒー代の他はなるべく現地でお金を使わなくてもすむようなツアーに参加すると気が楽でいいですよね。
あとは格安航空を使って、自分に必要なサービスのみを頼んで無駄を省くという手もあります。但し、せっかく格安航空を利用しても、荷物が多過ぎると逆に費用がかさんでしまうのでお土産の買い過ぎには要注意です。
また、海外旅行は混み合っていないオフシーズンに行くと新婚旅行の費用を抑えることができます。ホテルも朝食夕食付きのホテルに泊まるより、食事が付いていないホテルへ泊まる方が出費を抑えることができます。
お金をすぐに用意できない場合はトラベルローンも!
トラベルローンってみなさんご存知ですか?旅行のみに使えるローンのことです。
海外旅行や国内旅行など、旅行費用の足りない部分をまかなってくれるので、旅行に行く日が決まっているのにお金がない時に利用するといいですよ。
- 新婚旅行の費用は折半が一般的だが、人によって違う。
- 金銭感覚が違うともめるので、お金の話は旅行の計画をする前にしておこう
- 新婚旅行の費用は平均約78万円かかる。
- 新婚旅行費を節約する方法はいろいろある。
- お金をすぐに用意できない場合はトラベルローンが便利
20代女性が結婚するとなると、新婚旅行について知りたいこととかがたくさんあって大変ですが、少しはお役に立てたでしょうか。
金銭感覚などは違っていて当たり前ですが、何でも早いうちから細かく話し合って決めていくようにすると、後々もめずにすみます。新婚旅行先でもめると、せっかくの思い出が台無しになってしまいますからね。
一生に一度の新婚旅行なので、新郎と新婚旅行先でもめないように、費用のことなど予め一緒によく話し合って、新婚旅行を楽しんできて下さい。