
結婚を妥協する年齢は?妥協するタイミングとは!
あなたは、結婚したい意思があるのになぜ結婚出来ていないのでしょうか?
女性は、男性と恋愛に対しての気持ちが違います。女性は、彼氏=結婚相手という風に考えるのではないでしょうか?結婚に対する願望も女性のほう大きいです。
これに対して男性はただ、きれいな女性とお付き合いしたい等といった結婚を考えるのではなく、素敵な彼女だから付き合ってみたいというだけの人も若いうちは少なくありません。
でも、女性には男性と違って結婚後に出産を考えている場合は、そのタイムリミットもありますから妥協することも必要になってきますよ。
今回は、その結婚に対する妥協について私の経験も取り入れながら紹介していきたいと思います。
目次
結婚したい!理想の相手がいない!いつ妥協して探すべき?
いつ妥協するべきか考えているかもしれませんが、正直これは、あなたが妥協してもいいと思ったときでしかありません。
ですから、あなたが自分の将来が不安になったときは、妥協して相手を決めるときが自然と訪れるのです。
しかし、あなたが世間一般でいう女の幸せ(結婚・出産)を手に入れるのであれば30歳がタイムリミットになるでしょう。
これは、あなたのこれからの計画にもよるでしょうからあくまで目安ですが、理由は後述します。
あなたが結婚出来ないのは、年を重ねるにつれてあなたが求める男性像というものがどんどん膨らんでいるのです。
それに、男性に対して「こういうタイプは~人」という風に分析する力も勝手に養われえしまっているので、なかなか結婚する相手を見つけることも出来ないのではないでしょうか?
いつ、妥協するべきかというのはあなたが妥協してもいいと思ったときでしかありません。ですから、あなたが自分の将来が不安になったときは、妥協して相手を決めるときになると思います。
いづれにしても、人間は欲張りな生き物ですからどんな相手と結婚しても人がうらやましく思えたり後悔したりすることは普通にあるのです。
あなたの中で、なくてはならない条件やなくてもよい条件をいい機会に考えてみましょう。
『良い人を見つけたい!』
という場合にはネットの婚活サービスを利用してみるのもおすすめです。
婚活サイトなら、真剣に婚活している男性も多くいます。
スマホで手軽にできる婚活サービスで良い出会いが待っているかもしれません。少しでも興味がある方は試しに利用してみることをおすすめします。
相手に求める条件・妥協できる条件を書き出してみよう!
ということで、早速ですが、相手に求める条件と妥協できる条件を書き出してみましょう。紙とペンの用意はよいでしょうか?人それぞれになると思いますが私も考えてみました。
すると、結果はこうなりました。
相手に求める条件
- 身長170センチ以上
私は特別身長が高いわけではないのですが、高い靴を履いたりすると160㎝台の人たちの身長は越してしまいます。
高い靴は好きなんですが、以前付き合っていた彼氏が160㎝台の人で私が高い靴を履いてきたら、身長をこすから辞めてほしいと言われたことが意外とグサッときたのでそれからは恋愛対象にならなくなってしまいました。
- 肥満ではない
肥満=健康管理が出来ていないというイメージをもつため、妥協できない点です。しかし、女性の中には体の大きな人を好む方も多くいらっしゃいますよね。肥満にも限度はあると思いますが…。
- 健康であること
私は、あまり体が丈夫ではないので健康でいてもらわなければ生活が出来ないという理由です。
- 年収が同年代平均より上で安定した職業
結婚したら専業主婦願望があったため、収入はある程度あって、安定した会社で無ければ叶えられないと思っていました。
書いてみると、意外と自分も欲深いんだなぁ…と感じましたね。でも、私はこれが求める条件で会う条件の相手がいたのでよかったということです。では、次に、妥協できる条件をあげていきます。
妥協できる条件
- 見た目のよさ
見た目のよさから入るかたもいるかもしれませんが、私の中ではいつか人は衰えていくというものが根本にあるので見た目はそこまで気にならないです。肥満ではない限り…ですね。
- 家族関係(親との同居)
結婚したら同居しなければならないことが条件なことがありますよね。私は、結婚して同居することも抵抗は感じません。むしろ、今は彼の両親が年をとって同居しなければならないときは喜んで同居したい気持ちです。
- 勤務リズムが不規則
専業主婦願望のほうが強いので、たとえ2交代や3交代勤務だろうが、土日に休みがなかろうがそこは妥協できる部分です。
- 年齢
年下は私の年齢的に未熟なイメージが強いので年上なら何歳でもいいと思っていました。欲をいうならば5歳くらい上までとは心では思いますがいい人があらわれたら年齢なんて気にしないよ!とかいって結婚していたと思います。
あなたはどうでしょうか?それぞれ、書くことが出来たと思います。すべてが自分の望む条件の人がこの世には存在することは無いと思います。だからこそ、妥協する、しないも優先順位を決めていくといいでしょう。
理想が高過ぎない?冷静に判断してみよう!
あなたは、書き出した紙を見ても、理想の求める男性像の方が記入が多かったのではないでしょうか?もし、あなたのプライドが許すのならば、それを家族や既婚の友人にみせてみてください。
皆さん口をそろえて言うはずです。「こんな人いないよ!理想たかすぎ」と。
皆さん妥協しながら結婚を決めているのです。今一度、自分にとって一番にしたいものを考え直してみましょう。
①視える有名な占い師が多い
②最大10分(2,400円分)無料のお試し鑑定
③24時間いつでも好きな時に使える
自宅でゆっくりしながら相談してみては?
今月末までの特典を使って相談する
今後のライフサイクルを決めてみよう!
あなたはたった一度きりの人生をどのようにして過ごしていきたいか考えたことはありますか?
昔はよく、「早いうちに結婚して~」とかいって理想があったと思いますが、いざ自分がその年になると出来ていない現実がありますよね。
今、もう一度、今日の時点でのライフサイクルを考えてみましょう。
- いつごろ結婚したいと思っていますか?
- いつ子供が欲しいですか?
- 子供は何人くらい欲しいですか?
- 老後は何歳くらいから夫婦2人で楽しんでいきたいですか?
ライフサイクルを逆算すれば期限がわかる!
ライフサイクルを大人になって今考えてみるとどうだったでしょうか?ライフサイクルを逆算すると案外人生って早くて時間が無いんだなぁ…ということに気付くと思います。
例えばあなたは「30歳、子供は二人欲しい、子供が大学卒業するときまではバリバリ現役でいたい」と考えたとしましょう。
女性は35歳以上からが高齢出産と言われリスクを伴いやすくなりますからそれまでにと考えるとあと4~5年です。
平均交際期間が3年ですので、今付き合って結婚するのは33歳のとき。そうすると、二人目は高齢出産になる可能性はあるものの妊娠出産は可能です。
また、36歳で二人目を出産したとしても、大学卒業の22歳のとき58歳です。
あなたのライフサイクルにあった流れになりますね。しかし、そんなに都合よく彼が出来るわけでもありません。
ですから、ある程度の年齢からは妥協し始めて結婚を意識した付き合いが出来るように準備しておきましょう。
大事なのは自分の気持ち!じっくり考えて!
結婚に大事なのは結局自分の気持ちです。あなたが、結婚したい目的は何なのかを明確にする必要があります。
正直言ってただ心のよりどころが欲しいだけという人は若くして結婚する必要もないですし、40代、50代になってからでもいいのです。じっくりと考えてあなたが後悔しない人生を送れるようにしましょうね。
いかがでしたか?結婚したいとおもっていてもそのタイミングがなかなか訪れなかったり理想が高くていい人を求めすぎたりしていませんでしたか?
- 世間一般でいう女の幸せ(結婚・出産)を手に入れるのであれば30歳がタイムリミット
- 独身期間が延びるほど男性に対しての理想が高くなる
- 妥協できる点、出来ない点を書いて優先順位をつけよう
- ライフサイクルを逆算して現実を知ろう
人生は長いようであっという間に過ぎてしまいます。将来、ひとりぼっちってことにならないためにも少しの妥協は必要かもしれませんね。
\独自の調査で徹底比較/