
パパ活でパパに会う時、どんな服装をして行ったらいいのか悩みますよね。
お金持ちのパパと会うために、ブランド系の服装を選ぶ女性は多いもの。
しかし、あまりにも決め過ぎるのもちょっと…と、ラフな服装を選ぶ女性もいます。
そこで今回は、パパ活でパパウケの良い服装を解説します!
服装や髪型をしっかり決めるだけで、パパの反応が変わり、上手くいけばお手当がアップします!
パパ活アプリのおすすめをまとめた記事もあります。
目次
パパ活でどんな服装をすればいいの?重視するべきなのは?
まずは、パパ活でNGな服装の特徴3つを解説します。
NGな服装をしてしまうと、パパは楽しんでくれません。
一緒にいることでさえも不愉快に思い、1回限りの関係になってしまう可能性も。
約束のお手当はもらえるものの、お手当アップの可能性も低いです。
- 高級ブランド
- 雰囲気だけ高級
- ラフ過ぎる服装
パパ活でお金をいっぱい貰えるパパ受けが良い服装を紹介
服装 | 特徴 |
レースのタイトスカート | レースで女性らしさを演出 |
二ットのワンピース | ニットのふわふわ感で可愛らしさを演出 |
カーディガン | 羽織って清楚感を演出 |
パパ受けの良い主な服装は3つ。
3つの服を着こなせば、女性らしさを感じさせ、パパに好印象を持ってもらえるでしょう!
レースのタイトスカート
女性らしさを演出する上で、スカートの右に出るものはありません。スカートというだけで清楚な雰囲気を醸し出してくれます。
ただし、ミニスカートはNG!ミニスカートは遊んでる女性のイメージになってしまい、清楚感が失われてしまいます。
おすすめは、レースのタイトスカート。普通のスカートよりも、大人っぽさを演出することができます。
レース部分は、大人の色気を感じさせるポイント。清楚なだけではなく、若干色気を出すことで、パパを夢中にすることができるでしょう!
レーススカートの色は好きな色で良いですが、白、黒、薄いピンクやグリーン、ベージュなど主張の激しくない色を選んでください。

ニットのワンピース
ニットのワンピースは、パパ活で服装に困った時の味方。一着でコーデが完結するので、上下のコーデを気にする必要がありません。
そして、どんな男性もニットのワンピースには弱いもの。フワフワした柔らかい素材に、ワンピースの組み合わせは最強万能コーデ!
色によって大人っぽい雰囲気も可愛らしい雰囲気も見せられるので、色にこだわると良いでしょう。
ここで、ニットのワンピースで注意したいのは、丈の長さ。丈が短く、足を大胆に露出させるようなワンピースだと、軽い女性のイメージになってしまいます。

カーディガン
カーディガンはそのまま着るのではなく、羽織って使うのがおすすめです!腕は通さないでください。
カーディガンがない場合は、ジャケットでもOK。
この場合、あくまでカーディガンはアクセントの1つとなるので、色は薄いものを選びましょう。白や薄いピンクなどがおすすめです。

パパ活で好感度アップする髪型
髪型 | 特徴 |
ゆるふわポニーテール | フェミニンさを演出 |
三つ編みハーフアップ | 可愛らしさを演出 |
ロングのストレート | 女性らしさを演出 |
服装の次は髪型。せっかく服装が可愛いのに、髪がボサボサだと最悪な印象になります。
人の顔は髪型で印象が大きく異なるので、髪型にも力を入れてください。
基本的に、髪の色は落ち着いた色がおすすめです。
奇抜な色や、明るすぎる金髪などはNG!遊んでいるように見えたり、擦れている印象になります。

ゆるふわポニーテール
ゆるふわポニーテールは、軽くパーマのかかった髪でポニーテールにする髪型です。
パーマではなく、軽く髪を巻いた状態でポニーテールにするのもよいでしょう。
ギュっと縛ったポニーテールは、どちらかというと、できるOLのような印象になってしまい、可愛らしさは演出できません。
パパは、守ってあげたい、育ててあげたい女の子が好きなので、ゆるいフェミニンな印象を与えましょう。

三つ編みハーフアップ
三つ編みハーフアップは、耳の横で三つ編みにした髪を後ろで結んだ髪型です。
三つ編みがアクセントになり、お洒落さも可愛らしさも演出でき、パパだけではなく、男ウケ自体抜群。
三つ編みは子供っぽく見える印象ですが、ハーフアップにするだけで大人っぽい印象に変わります。

ロングのストレート
ロングのストレートは、男性の好きな髪型の大定番。
真っすぐなストレートは、髪の毛が手入れされている清楚な印象になりますし、大人っぽさも演出できます。
理想は黒髪ロングのストレートですが、若干茶髪でも問題ありません。サラサラな髪の毛を見せたいので、時間があればパパに会う前に美容院でトリートメントしてもらいましょう。
また、ちょっとでも乱れてしまうと魅力が半減するので、アイロンでしっかり伸ばしてください。
前髪は横に流すかパッツンのどちらかにしましょう。ただパッツンの場合、幼い雰囲気になってしまうので、自分の顔に合わせて前髪を作ってください。

パパ活の服装だけでなくメイクにも注意
服装も髪型も作れたら、最後はメイク。メイクを間違えてしまうと、全てが台無しになるので注意してください。
基本的に、ケバいメイクや濃いメイクはNGです。ギャル風に見えてしまい、せっかくの清楚な服装や髪型が台無しになってしまいます。
パパ活女子におすすめなのは、もちろん定番のナチュラルメイク。
ただし、ナチュラルになりすぎないように気をつけましょう。ナチュラルになりすぎると、手を抜いてると思われてしまいます。
- 清楚に見える
- すっぴんがイメージできる
- 落ち着いた雰囲気に見える
メイクに使う色は、薄い色を基盤にしましょう。チークなどでアクセントを入れても良いですが、濃すぎない色にしてください。
目元のメイクももちろん軽く。バサバサのつけまつげなどはNGです。
そして、特に重要なのはリップ。ナチュラルメイクの中でも1番気を遣いましょう。色はもちろん薄い色で、ぷるぷるに見えるように意識します。

あなたの個性を引き出すパパ活の服装
「パパ活をするなら差別化を図るために個性を出した方が良いのでは?」と思うかもしれませんが、パパは派手な個性は求めていません。
パパが求めているのは、あなたそのもの。服装で作った個性を見たいのではなく、元々持っている美しさや個性を見たいので、あえて個性を出そうという考えはやめましょう。
あなたそのものの個性を出して気に入られるためには、清楚系の服装がおすすめです。清楚系の服装は、可愛い上にあなたそのものを判断しやすいです。
また、パパがあなたを高級なお店に連れていくときでも、恥ずかしくありません。主張が激しすぎる服装では、パパも連れて行くお店に困ってしまいますよね。
服装はパパ活を成功させるだけではなく、パパに対しての配慮でもあります。服装を意識して、パパに気に入ってもらえれば継続して付き合えたり、お手当を増やしてもらえることも。

パパ活アプリのおすすめをまとめた記事もあるので、ぜひチェックしてください!
最近話題のパパ活。
体の関係なく、パパとデートをするだけで簡単にお金が稼げちゃいます。

中には月に100万円以上稼ぐパパ活女子もいるとか……!
でも、いざパパ活を始めたいと思っても、どうやってパパを見つければいいか悩みますよね。
今回、パパ活歴6年のパパ活女子に聞いたおすすめパパ活アプリを編集部が独自にまとめた記事を作りました!
ぜひ チェックしてください!