
毎日でも会いたい大好きな彼氏。突然、彼氏から「会う頻度を減らしたい」と言われてしまった。こんな経験、多くの方があるのではないでしょうか。
急に言われたら動揺しますね…。彼氏側としては何か思うところがあるのでしょうが、言われた側からすると何がなんだか分からず悲しい気持ちになります。
会う頻度を減らしたいと彼氏が言った気持ちと、その時の対処法をご紹介します。
そして、彼氏との上手な付き合い方を考えていきましょう。
会う頻度を減らしたい彼の気持ち
「会う頻度を減らしたい」と、理由もなくあなたに言ったのではないはず。必ず、何か理由があります。
まずあなたが考えることは『毎回、彼氏に無理やり時間を作ってもらっていなかったか』ということ。
それだと、どんな人でも疲れてしまいます。でも、そうではない場合は何か他に理由があるはず。
考えられるパターンをご紹介します。
パターン1. 何かやりたいことがある
受験や仕事、趣味に打ち込みたいなど、理由は様々なことが考えられます。
この場合は、いつまで会う頻度を控えればいいのか期間を設けてもらいましょう。
「受験が終わるまで」「1ヶ月後に資格の試験があるから勉強したい」など具体的な目標がある理由ですよね。
この場合は、やりたいこと・やらなければならないことが終わると、会う頻度もまた回復する可能性があります。
それまではそっと見守って応援してあげると、彼にとってあなたの好感度もアップするでしょう。
パターン2. 一緒にいすぎて疲れた・一人の時間がほしい
どんなに大好きな相手でも、同じことの繰り返しが続くとつまらないと感じてしまう、それは仕方のないことです。ちょっと一人の時間がほしいなあ、と思っているかもしれません。
この場合は、少し冷却期間をおいてあげましょう。どんなにおいしい食べ物だって、そればかり続くと飽きるもの。間をあければまた欲しくなるのが人間です。
また、彼の趣味の時間を奪っている可能性もあります。ただ単に趣味の時間をつくりたくて、会う頻度を減らしたいと思っている場合もあります。
彼の気持ちを理解してあげましょう。
パターン3. 他に好きな人が出来た
これは厄介なパターンです。しかし、この場合も別れ話がでていないならば、まだ望みはあります。彼はあなたにも気持ちがある状態なのです。
彼の気持ちを取り戻したいならば、自分がより魅力的になるしかありません。自分磨きをして、会う頻度を減らしたとしても、彼に会える日はつくしてあげましょう。
場合によりますが、うざくない程度に可愛いわがままを言ってみても効果的。
欲しいアクセサリーを買ってもらったり、もっと簡単なおねだりでもいいんです。
例えば「手をつなぎたい、少しでいいから」など、本当に簡単なことでもいいんですよ。
人の心情として、何かされるより、何かしてあげた人のほうが離れたくないと思うものです。
別れ話ではないから落ち着いて
彼氏にいきなり「会う頻度を減らしたい」と言われてしまっても、別れ話ではないです。だから落ち着いてくださいね。
突然言われてしまって、感情的になりがちですが、落ち着いて話を聞きましょう。
ここで駄々をこねてしまうと逆に、彼は言いたいことがいえず、お互いの気持ちが離れてしまうだけです。
ましてや、自分の意見だけをまくしたててしまうと、そんなつもりがなくても別れ話に発展する可能性があります。落ち着いて話を聞き、冷静に返答しましょう。
どうしても動揺してしまう場合は、一度彼の気持ちを聞くだけに留め、自分の気持ちを話すのは後日にしてもよいでしょう。
会う頻度を減らしたいと言われた時の対処法
「嫌だ、私はもっと会いたい。どうしてそんなことを言うの?」と、本当は言ってしまいたいでしょうが、ぐっとこらえましょう。
この場合、彼の提案を否定したり、彼を責めたりすることはNGです。なぜなら、彼に考えがあって提案したことだからです。
きっと彼も何度か悩んで、やっと伝えられたのでしょう。それではどうすればいいのか?
一旦受け入れましょう。「え?」と思われるかもしれません。
当然、この悩みを持っている方は会う頻度を減らしたくないからどう対応すればいいのかと、考えていることでしょう。
しかし、なにも会う頻度を減らしたままにするのではありません。先ほどの彼の気持ちごとに対処法をご紹介します。
何かやりたいことがある場合
彼のやりたいことの期間を聞いてみましょう。その上で、これから紹介する対応をしてくださいね。
対処法1. 終わるまで待つ
彼の資格の試験日・テストの日・仕事の期日など、期間が決まっているはずです。
その期間中は、彼女とデートするよりも勉強や仕事に時間を使いたいと思っている真面目な彼。
とにかく、その期間が終わるまでは黙って待つことが大切ですよ。彼の時間を彼のためだけに使ってもらいましょう。
対処法2. 連絡頻度を減らす
会う頻度だけでなく、連絡の頻度も少し抑えてみましょう。
いつも、LINEや電話を頻繁にしていませんか?
あなたからLINEが送られてくると、返信しなきゃと彼に思わせてしまいます。しかし彼は今、時間が欲しいはず。LINEの返信に時間を使わせるわけにはいきませんよね。
あなたからの連絡が減ったことを、彼も理解し、応援してくれていると感じてくれるはず。
時々、応援のメッセージを送る程度にしてあげましょう。
一人の時間がほしい場合
会う頻度が多すぎて疲れてしまった彼や、趣味の時間が欲しくて一人の時間が欲しい彼には、邪魔をしないことが大切。その上で対処法を考えていきましょう。
対処法1. 趣味をつくる
彼にも趣味があるため、一人の時間が欲しいと思っている場合がありますよね。そんな時は、あなたも趣味をつくりましょう。
そうすることで、『空いている時間を全て彼氏』にする必要もなくなり、暇な時間を埋めることができますよ。
彼が趣味を楽しむ時は、あなたもあなたの趣味の時間に使って、楽しんでしまいましょう!
対処法2. 先の会う予定をつくる
一人になりたい彼に、数日後に会う約束をしてしまってはいけません。
彼は一人の時間がなく、今まで悩んでいた場合があるので、少なくても1週間以上先の予定にしてあげましょう。
『会う頻度を減らしつつも、会う予定は必ずある』その状態を維持することで、2人の会う頻度が確立されてくるはず。
他に好きな人が出来た場合
他に好きな人ができたからと言っても、別れ話にはなっていません。ネガティブになると、彼によく思われなくなってしまいます。
焦ることなく、今のあなたにできることを精一杯やってみましょう。
対処法1. 自分磨きをする
気持ちが離れたかもしれない彼の心を取り戻すには、自分磨きをしてより魅力的な女性になる事が一番です。
何かしていると気も紛れて一石二鳥です。女子力をアップすれば、自分にも自信が付き、周りから輝いて見えるものです。
自分磨きや女子力アップには、資格を取る・料理を習う・化粧や服装を変える・キャリアアップをするなど、色々な方法があるので、試してみてください。
会っていない間に、あなたが変わっていると彼もきっと気づいてくれ、努力したあなたを可愛いと思ってくれるはず。
対処法2. 距離をおく
好きな人ができて会う頻度を減らしたいと言われたら、素直に距離をおきましょう。
その間に、他の女性に取られたら…と心配になりますが、自分磨きはそんなすぐにはできません。
数週間あけてから、変わったあなたを見てもらう方が効果的ですよ。
①視える有名な占い師が多い
②最大10分(2,400円分)無料のお試し鑑定
③24時間いつでも好きな時に使える
自宅でゆっくりしながら相談してみては?
今月末までの特典を使って相談する
彼の気持ちを理解して付き合っていこう
さて、パターンごとの対策を述べてきましたが、彼氏から「会う頻度を減らしたい」と言われたら、あまり落ち込みすぎず行動にうつしましょう。
彼の気持ちを理解し、対応することで、彼から会いたいと言われる女性になるはず。そうすることで、お互いに幸せなカップルとしてずっと一緒にいられます。
こういう苦難をのりこえた2人の絆はより強いものに発展するものです。諦めない心が大切です。
「会う頻度を減らしたい」と言われたことで、お互いのことをより理解し、さらによりよいお付き合いができることでしょう。