
別れた元カレがあなたに結婚報告をすることってありますよね。何で今更別れた彼氏の結婚報告を聞かなければならないのかと腹が立ちませんか?
別れた後も友達としてつきあってきたのなら報告をされても仕方がないかもしれません。
でも、別れた後会っていないのであれば別にあなたのところへわざわざ結婚報告をする必要はありませんよね。どういうつもりなのか神経を疑ってしまいます。
元カレから直接結婚報告を聞かされるのが不快な場合、どう対応したり返答すればいいのか、また、あなたが素直に元カレの結婚を喜べない理由をどうやって解消すればいいのか書いてみます。
元カレから結婚報告をされた時どう対応・返答したらいい?
元カレから結婚報告をされたら誰だってドキっとしますよね。
別れてから愛情はなくなっているし時々思い出す程度でほとんど気にならなくなっていたとはいえ、元カノなら連絡がきただけで動揺するはずです。
予め直接報告したいと言われれば、きっと今の彼女との馴れ初めやノロケ話も聞かされるに違いありません。大抵あなたのような元カノなら嫌がりますよね。
だって元カレから「もうあなたのことはなんとも思っていません。今の彼女とラブラブなんです」と自慢されているようなものなのですから。
無神経でデリカシーがないとしか言いようがありません。あなたが怒りを覚えるのもごもっともなのですが、ここは1つ大人の対応を心がけなければなりません。対応や返答の仕方を後述してみますね。
動揺をさとられないように素直におめでとうと伝える
まず、大人の女性として動揺をさとられないように素直におめでとうと伝えましょう。動揺をさとられないようにすることができれば、とてもカッコよくスマートな印象を元カレに与えることができます。
動揺を悟られないようにするためには、あなたが大人の対応をすればいいのです。
例えば「そういえば最近、ふとどうしているかなあってあなたのことを思い出していたのよ」とあなたが先に元カレを気遣う素振りを見せるとあなたの方が元カレよりも大人に見えます。
そして、「よかった幸せそうで、おめでとう!」と伝えればOKです。
動揺を悟られないようにするためには最初が肝心です。元カレに会話の主導権を握られてしまうと元カレのペースで話が進んでしまうし、ノロケ話につきあわなければならなくなります。
元カレの結婚報告はあなたにとって不快なのものなのですから元カレのペースに合わせず、あくまでもあなたが主導権を握って短めに会話を切り上げてしまいましょう。
自分も現在幸せであることを伝える
一番いいのはあなたも現在幸せであることを元カレに伝えることです。
元カレから結婚報告をされたら「ええ!ほんとう?実は私も今すごく幸せなのよ」と幸せな話には幸せな話で対抗しましょう。
とりあえず同じ土俵に立たなければ動揺は隠せないし、あなたが惨めに感じてしまうからです。
その時「すごく」とか「とても」という言葉を「幸せ」の前につけて、元カレより私の方がもっと幸せなのよとアピールして下さい。
あなたが不快な気持ちになるのは相手が幸せ自慢をしているからです。自慢には自慢で返すしかありません。
あなたの方がもっと幸せなのだとアピールすればあなたの胸のつかえは落ちます。
あなたが不快な思いをしなくてもすむように、さり気なくあなたの方が幸せなのだと自慢してみて下さい。
電報のみでお祝いする
元カレが直接あなたに結婚報告をしたいと言ってきても直接話をしたり会うことをせず、電報のみでお祝いをするという手もあります。
元カレの結婚報告を聞いてしまうとどうしてもあなたが惨めに感じてしまったり、元カレの彼女に嫉妬してしまうというのであれば何も話を聞く必要はありません。
せっかく元カレと別れてあなたはあなたの人生を歩んでいたところなのですから、今更話すことなどないのです。
過去に付き合っていた人から連絡が来ればそれだけでも動揺するのに、忘れようとしていた元カレの結婚報告など直接聞かなくてもいいのです。
連絡をしてくる元カレの方が無神経なのですから、電報でお祝いは伝えましょう。
無視する
元カレが直接結婚報告をあなたにしたいと言ってきても、あなたがそれを非常識だと思うのであれば無視をするのもアリです。
元カレと別れてどれくらい経つのかとか元カレとの関係にもよりますが、かなり前に別れたきり何の連絡もお互いに取っていなかったというのであれば、突然の結婚報告にあなたはきっと驚くに違いありません。
「何を今更報告してきてるの?信じられない!」と怒ったあなたに元カレが無視をされたとしても仕方がありませんよね。
逆に、あなたに元カレが結婚報告を直接したがることの方が常識を疑ってしまいます。
とっくの昔に既に終わってしまった関係であればムシをしても構わないでしょう。
元カレの結婚報告を素直に喜べない理由からの解消法
元カレの結婚報告を素直に喜べない理由があなたにある場合もありますよね。
前述したように、かなり前から連絡を取り合っていなくてお互いに忘れているような関係なら、あなたの中に元カレの面影がいつまでも残っていることはないでしょう。
しかし、元カレの面影がいつまでもあなたの心の中に残っていると厄介です。
あなたが元カレの結婚報告を素直に喜べない理由があなたの心にある場合、その理由をどうやって解決し、結婚報告を素直に喜べるようになるにはどうすればいいのか書いてみます。
自分が元カレの1番でなくなった事実に直面した場合
元カレから結婚することになればあなたは元カレの1番ではなくなってしまったことになりますよね。
本来なら別れた時点であなたは元カレの彼女の座から降りたことになるので、あなたの後釜に誰が座ろうとあなたには関係ないはずなのです。
ところがあなたにはその自覚がなかった。だから元カレから結婚報告を聞いた途端そのことを思い知らされてショックを受け、素直に元カレの結婚を喜んであげられなかったのです。
その場合は、まずあなたの中で元カレとの関係を過去のこととして整理する必要があります。
元カレはいつまでもあなたのものではりません。別れていればなおのことです。
元カレへの執着心を捨てるために、カルチャースクールや習い事に通うなど自分磨きに励みましょう。
完全に人のモノになってしまったことにモヤモヤしてしまう場合
前述したように、あなたは元カレと別れた時点で元カレはあなたのものではありません。あなたは元カレを手放したのです。
手放した元カレが誰のものになったとしても、もうあなたには関係ありませんよね。
完全に人のモノになってしまったことにモヤモヤしてしまうのは、あなたに執着心があるからです。
執着心を手放すためには、前述したように自分磨きをするためにカルチャースクールや習い事に通うしかありません。
元カレと付き合っていた頃の自分を磨いてもっと高みを目指し、過去の自分とは違う自分に変えてしまうのです。
元カレと付き合っていた頃の自分のままでいるといつまでたっても元カレを忘れられず執着心を手放すことはできません。
あの頃の自分とは違う自分に生まれ変わってしまいましょう。そうすれば今のあなたに合った彼氏が見つかるはずです。
元カレに愛はないが情が残っている場合
元カレに愛はなくても情が残っている場合は、まず自分が幸せになることです。自分が幸せであれば心にゆとりができるので人を思い遣ることができます。
人を思い遣ることができると元カレの幸せも願ってあげることができるのです。
情が残っているのは決して悪いことではありません。
「情が深い」とか「情に厚い」という言葉があるように、親切で優しく思いやりがあって情け深いという意味だからです。
あなたが元カレに情が残っているのであれば、元カレに親切で優しく思いやりがあって情け深いあなたでいてあげられるように、幸せに満ちた生活を送ってください。
元カレに別れて失敗したと思わせるぐらい素敵な女性になろう!
元カレの結婚報告を聞いて不快に思うのであれば、あなたはあなたで元カレよりも幸せで自信の持てる自分になりましょう。
あなたが元カレの結婚報告を聞いて不快に思うのは、元カレが自分よりも幸せだと思っているからです。
あなたが先に結婚をしていて幸せであれば受け止め方も違っていたかもしれませんね。
でも、そうでないのなら過去の自分と今の自分がこれほど違うのだと自慢できるようになりましょう。
前述したように、カルチャースクールや習い事に通って自分磨きをすれば今までの自分とは違う自分に生まれ変わることができます。
元カレが結婚相手を自慢するのなら、あなたはあなた自身を自慢できるように、自分磨きに励んで元カレに別れて失敗したと思わせるぐらい素敵な女性になりましょう。
元カレから結婚報告をされた時どう対応・返答したらいいか箇条書きにしてみます。
- ・動揺をさとられないように素直におめでとうと伝える
- ・自分も現在幸せであることを伝える
- ・電報のみでお祝いする
- ・無視する
あなたが元カレと別れてからどれくらい経つのかとか元カレとあなたとの関係にもよりますが、上記を見るとわかるように対応の仕方には大きく分けて2つのパターンがあります。
1つ目は直接元カレと話してお祝いを伝えるパターンと2つ目は元カレには会わずに済ませるパターンです。
直接元カレと話してお祝いを伝える場合は、今も友達としてつながりがあったり、別れて間もない場合などですが、あなたよりも先に元カレが彼女を見つけて結婚するとなると動揺は隠せません。
そういう時は、元カレに主導権を握らせてダラダラと話を聞くよりも、あなたが主導権を握って短めに自分が今どれだけ幸せかとか元カレを気遣い、大人の対応でお祝いを伝えるといいですよ。
また、別れてから全く連絡を取っていなくてお互いに何をしているのかわからないような場合は、電報でお祝いを伝えたり、あなたが今更連絡をしてくる元カレを非常識だと思うのであれば無視をするのもアリでしょう。
ケースバイケースで対応の仕方は違ってきますが、元カレからの結婚報告に動揺せず、上手に対応できるといいですね。