
彼氏と距離を置くことが結婚への近道!あえて距離を置く意味とは?
彼氏とはそれなりに順調に付き合ってきて、喧嘩してもまた仲直りできるような絆を強めてきたつもり。
クリスマス、バレンタインデー、お互いの誕生日などの楽しいイベントを二人で思いっきりロマンチックに楽しんだり、共通の友達が増えたり、お互いの家族にも付き合いは公認ずみ。
それなのに、30代になってこの付き合いに結婚というゴールを意識し始めた時、どうもしっくりこないなぁなんて感じたりするよね。
私と同じように、結婚を意識したお付き合いに漠然とした不安を抱えている女性はとっても多いんじゃないかな。
長く一緒にいるからか、彼氏にとって私の存在は当たり前のように感じているらしい。
平日彼氏は同僚との飲み会を優先するようになったし、休みの日もどちらかの家で過ごすだけで最近デートらしいデートをした記憶がない!
こんな状況じゃ、自分のストレスがたまる一方で大好きなはずなのに彼氏に優しくすることなんて出来ないよね。
何かにつけて彼氏に八つ当たりするようになっちゃって、以前より喧嘩も増えてとにかく毎日イライラ。
でも、私は意外な方法でこの問題を解決し、お互いがベストパートナーと思える関係に落ち着くことができちゃったの。
将来のことを二人で考えていきたいと思っているのは自分だけなのかな?って不安でいっぱいになる前に、彼氏とあえて距離を置くことについてアドバイスしていくね!
目次
彼氏と距離を置くことが結婚への近道になる!
喧嘩が増えてイライラする日々、もし彼氏と結婚して一生添い遂げていく覚悟があるのなら、なるべく早く一旦距離を置きましょう。
ずっと一緒にいると、親子でも兄弟姉妹でも息がつまりそうにならない?
「もううっとおしくて離れたくて一人になりたい!」
「逃げたい。」
喧嘩が起こる原因としてそれが大半の人間の心理かなって思うんだよね。
そればかりか、彼氏にとっていつも自分の生活の中にあなたの存在があると、悲しいかなそれが当たり前になってしまうので、良い部分もスルーされる状況におちいってしまうの。
「それだけは避けたいんじゃない?」
そしてあなた自身の生活において、彼氏との付き合いにこれまで費やしていた時間って知らず知らずに自分がやりたかった事をやらずに後回しにしていた時間だったりするし、ちょっと勿体ないよね。
この先のステップに踏み切れない関係に変化を起こすならば、距離を置くことが二人の関係の良いリセットになることは間違いないと思う。
距離を置いた方がいいカップルとは
あえて厳しい意見を言わせてもらうと、距離を置いたほうがいいカップルとは、そのまま一緒に居続けると別れる確率が高いカップルとも言えるの。
一般的に、別れるか結婚するかの違いってほんの少しのきっかけでどちらかに決まるものでしょ?
恋愛映画を観るとハッピーエンドの前に、二人に何かしらのハプニングって絶対起こる設定になってるから。
二人の関係が危うくなってもうダメかもって時に、引き裂かれるような状況だったり、試練を乗り越えることが劇的に愛情を深める場合がほとんど。
もう一度よく思い出して欲しいんだけど、彼氏にイライラするようになった原因って自分自身が彼中心の生活に合わせすぎたことがそもそもの始まりだったんじゃない?
そして、イライラをぶつけられる彼氏側にも段々ストレスは溜まってしまうもの。
これって距離を置くべき典型的なカップルだよね!
あえて距離を置く意味とその効果
「距離を置いたらこのまま別れちゃうんじゃないか?」
とか、
「彼氏が浮気しちゃうんじゃないか?」
と不安になるかもしれない。
それは相手にとっても同じこと。
この不安定さが恋愛において次のステップである結婚を考えるよい起爆剤になることは確実。
それに彼氏が長い人生で本当に必要な存在かどうか決めるのは自分自身。
いつも一緒にいると彼の欠点に目をつぶってしまって、どこか妥協してる自分もいたりする。
一度お互いの存在をリセットすることで、本当に大切な人なのかどうなのかっていう答えは必ず見えてくる。
彼に自由な時間を与えると、彼はいつしか隣にあなたがいないことが物足りなく感じ始めるかもしれない。
出会った最初の頃のことをお互いに思い出して、どれだけ大事な存在だったかって再認識できるのは距離を置くことで得られる大きな効果だと思うよ!
①視える有名な占い師が多い
②最大10分(2,400円分)無料のお試し鑑定
③24時間いつでも好きな時に使える
自宅でゆっくりしながら相談してみては?
今月末までの特典を使って相談する
距離を置く期間はどれくらいがベスト?
平均的には1ヶ月くらいが距離を置くにはベストな期間だと思う。
日数にしたら30日くらいだけど、それは最初とっても長く感じるかもしれない。
距離を置くことをあなたから彼に告げるのであれば、大体の目安の期間を伝えることを忘れないで。
そうすることで、別れたいわけではなくて今後の二人の付き合いをより良くしていくものだと理解してもらえるはず。
距離を取るということは、一切連絡しないということ。
だからこそ最初の伝え方を気をつけないと、あとから思い違いがあってトラブルになるから注意してね。
距離を置く期間の有意義な過ごし方
彼と距離を置いている間は、自分の生活は規則正しく仕事や遊びに遠慮なく時間を割いてみよう。
特に、彼中心の生活を続けてると、家族や自分の友達との関係はいつの間にか希薄になってしまって趣味や資格の勉強を後回しにしてしまう女性は結構多いんだよね。
でも、彼氏が隣にいない寂しさから女友達に連絡して延々と彼の話をするのだけはダメだよ。
一人でいる時に彼氏の事を思い出すと、最初は良い思い出ばかりが浮かんでくるかもしれないけど、そのうち冷静になってお互い改善したほうがいいところも考えられるようになるはず。
そうなったら距離を置いた大きな成果が得られるチャンス!
自分を持っていて自立している向上心のある女性って本当に魅力的。彼氏から見てもずっと離したくないって思えるはず。
だから、あえて彼氏と距離を置いている時間の間に自分を成長させることが出来たら一生の財産にもなるはずだよ!
⇒倦怠期の乗り越え方、ドキドキ復活の魔法を教えます!
なぜ彼氏と距離を置いたほうがいいのか?まとめ
【効果的なアドバイスまとめ7つ】
① もし彼氏と結婚して一生添い遂げていく覚悟があるのなら、なるべく早く一旦距離を置くこと。
② この先のステップに踏み切れない関係に変化を起こすならば、距離を置くことが二人の関係の良いリセットになる
③ 二人の関係が危うくなってもうダメかもって時に、引き裂かれるような状況だったり、試練を乗り越えることが劇的に愛情を深める。
④ 彼氏が長い人生で本当に必要な存在かどうか決めるのは自分自身。いつも一緒にいると彼の欠点に目をつぶってしまって、どこか妥協してる自分もいたりする。
⑤ 距離を置くなら1ヶ月がベスト。距離を置くことをあなたから彼に告げるのであれば、大体の目安の期間を伝えることを忘れないで。
⑥ 彼と距離を置いている間は自分の生活は規則正しく仕事や遊びに遠慮なく時間を割いてみよう。
⑦ 冷静になってお互い改善したほうがいいところも考えられるようになったら距離を置いた大きな成果が得られるチャンス!
お付き合いしているカップルが『距離を置く』という状況を、『なんだか別れそうで大丈夫かな?』と思う意見もあるかもしれない。
でも実際は変化も無く、反省も無く、惰性で付き合いを続けて長い時間を無駄に過ごしてるカップルのほうが意外と多いのかなって最近感じるよ。
時間には不思議な力があるもので、相手に腹を立てていた原因よりも、相手を大切に思う気持ちのほうが、距離を置いている期間中段々上回っていくんだよね。
本質はお互いが大事なのに考える時間を持たないことで表面的な怒りやイライラに惑わされやすくなるのかも。
いつの間にか大好きな彼氏と一緒にいることが傷つけあうような辛い関係にならないためにも、そして自分の人生をまずはきちんと立て直したほうがいいのかな?って悩んでいるなら、思い切って彼氏と距離を置くことが間違いなく最良の選択になるはず!