
『君の名は。』(2016)。
それぞれのキャラクターの個性が立っていて、発する言葉、セリフは印象的なものばかり...。
そして、美しい映像、繊細な音響で人気の新海誠監督の作品。
見る聞くだけでなく、作中に出てくるコトバたちも素敵なものばかりです。
『君の名は。』(2016)の名言・名セリフを紹介
『君の名は。』(2016)の名言・名セリフをまとめて紹介していきます。
『君の名は。』(2016)の名言・名セリフ1.「これじゃ…名前、わかんないよ」

手のひらを見る三葉©2016「君の名は。」製作委員会
瀧くんに町にティアマト彗星の破片が落ちることを聞いた三葉は、町のみんなを避難させるべく、町長の父のところに走ります。
そのとき彼女は、瀧くんの名前を忘れてしまい手のひらに書いてあったことを思い出す。
そして手のひらを見るのですが、そこには"すきだ"の三文字。
三葉は名前を思い出せませんが、この言葉に救われるシーンに胸が締め付けられます。
『君の名は。』(2016)の名言・名セリフ2.「見たってか じゃぁやるしかねーなぁ これで2人仲良く犯罪者や」

三葉と勅使河原©2016「君の名は。」製作委員会
町にティアマト彗星が落ちることを友達二人に話した三葉。
町の人を避難させるために、発電所の爆破を計画する。
やっている事は脅迫のようなことだけれど、町の人を避難させるためには、手段を選んでられません。
そのときに、計画に乗ってくれた早耶香と勅使河原。
避難の誘導は早耶香に、爆破は三葉と勅使河原でやると決まったときに勅使河原が三葉にむかって言うセリフです。
夢を通じて瀧くんを素敵な男性と感じてしまいますが、勅使河原も素敵な男性だと感じることができるジーンでしょう。
『君の名は。』(2016)の名言・名セリフ3.「あの日、星が降った日 それはまるで、まるで夢の景色のように 美しい眺めだった」

落ちる彗星2016「君の名は。」製作委員会
三葉たちの町で夏祭りが開かれるとき、三葉と瀧が重なるように言ったセリフです。
綺麗な景色でも彗星が機動を変えて落ちていく瞬間に息を呑みます。
三葉は夏祭りの帰りに、瀧くんは家の屋上から部屋着で見ている何気ないシーンでも、映像美に目が奪われてしまう場面です。
2人は夢でしか会っていない関係だけれど、その時間軸は一緒かどうかもわからないけれど、同じ景色を見ていることに感動するシーンです。
『君の名は。』(2016)の名言・名セリフ4.「君もいつか、ちゃんと、しあわせになりなさい」

奥寺先輩2016「君の名は。」製作委員会
瀧くんのバイト先の先輩、奥寺先輩のセリフです。
瀧くんは奥寺先輩が好きで、デートにも誘いますが、気持ちは届きません。
悲しくも、幸せになりなさいと言われてしまいます。
そのとき、奥寺先輩の左薬指には指輪がついているので、結婚していることが判明。
その相手がいったい誰なのか推理する楽しみもあります。
一説には、瀧くんの親友のメガネをかけた男の子かもしれない……という予想も出ています。
『君の名は。』(2016)の名言・名セリフ5.「言おうと思ったんだ お前が世界のどこにいても、必ずもう一度会いに行くって」

手をかざす瀧2016「君の名は。」製作委員会
瀧くんが三葉にむかって言うセリフです。
夢でだけい入れ替わっている2人。
入れ替わっているから会うことは叶わない2人だけれど、会えば必ず分かると確信していることや、どこにいても会いに行こうと心に決めていることに胸が暖かくなるシーンです。
『君の名は。』(2016)の名言・名セリフ6.「私たちは、会えば絶対、すぐにわかる」

電車で三葉とすれ違う瀧2016「君の名は。」製作委員会
これは三葉のセリフです。
夢で入れ替わっていた2人は、実は同い年ではありませんでした。
三葉の方が少しだけ年上です。
夢で入れ替わっている間、学生のときの三葉は一度瀧くんに会いに来ています。
一目見ただけで、瀧くんだとすぐ気づいています。
それからは、三葉も都内に暮らしているので、瀧くんも三葉に気づくときが来るでしょう。
『君の名は。』(2016)の名言・名セリフ7.「瀧君…瀧君…瀧君がいる!」

涙を流す三葉2016「君の名は。」製作委員会
瀧くんに会えたとき、ぼろぼろと涙をこぼしながら言った三葉のセリフ。
瀧くんが三葉の暮らしている町に訪れたときのシーンです。
ティアマト彗星は落下し、町の半分は沈んでしまいました。
それでも、三葉がいたことを確かめたくて、歩き回り、三葉が作ったお酒を口にします。
すると、意識が通じ合ったのか、同じ場所にいた当時の三葉と会うことが叶いました。
少しの時間しか会えませんでしたが、学生の2人が触れ合える距離で話しているシーンは心に残ります。
『君の名は。』(2016)の名言・名セリフ8.「男子の視線、スカート注意!人生の基本でしょう」

三葉2016「君の名は。」製作委員会
「人生の基本でしょう!」は三葉の口癖のようなものです。
『君の名は。』(2016)を見てから、三葉に人生観を教わりたいという方を多く見ます。
少し変わった視点で、それでいてちゃんと女の子目線での人生観なので、聞いている側もなんだか笑えてしまいます。
けれど、実際にスカート丈の短い女性は男性の目にとまりやすので、変な男性に絡まれたくないと思うのなら、見え方を考えたほうがいいかもしれませんね。
人生観もそうですが、スマホのケースやファッションセンスなどを真似したいと感じるシーンも多くあるので、三葉は女の子人気が高そうです。
『君の名は。』(2016)の名言・名セリフ9.「来世は東京のイケメン男子にしてくださーい!」

願い事を叫ぶ三葉2016「君の名は。」製作委員会
自分の願望を叫ぶ三葉です。
生まれ変わったら男の子になりたいところに驚きます。
けれど、田舎ではなく都会でそれでいてイケメンを選ぶので、彼女は抜かりない女性でしょう。
実際夢で入れ替われているので、願望を叫んでみても良いかもしれません。
入れ替わるのは無理でも、夢で見ることができたり、声に出すことでそこに向かおうという意識が強くなることもあります。
『君の名は。』(2016)の名言・名セリフ10.「大事な人 忘れたくない人 忘れちゃダメな人 誰だ、誰だ、誰だ?名前は…!」

瀧2016「君の名は。」製作委員会
瀧くんと三葉がお互いの名前を忘れてしまったとき、心の中でこのセリフを言いながら走っているシーンです。
瀧くんも三葉も、顔や手に残す言葉は自分の名前ではなく、「すきだ」「ばか」「あほ」など気持ちの単語だらけ。
大事な時に思い出せない、そんなもどかしさがある内容です。
『君の名は。』(2016)を見た人なら一度は真似したくなるシーンでもあるでしょう。
誰もいないところに向かい手を合わせようとする瞬間にも感動するので、クライマックスならではの名言です。
『君の名は。』(2016)の名言・名セリフのまとめ

君の名は。2016「君の名は。」製作委員会
新海誠監督の『君の名は。』(2016)名言・名セリフまとめはどうでしたか。
音楽や美しい映像美意外にも、素敵なシーンばかりです。
言葉選びもうまく、瀧くんと三葉の2人の関係意外にも、周りの友達との関わりや、その後どうなったのか……誰と誰が幸せになったのか……などいろいろな推理をして楽しむこともできます。
まだ見ていない人、一度見た人、シーンの振り返りなども含めて、ぜひもう一度ご覧になってみてください。
最近話題のパパ活。
体の関係なく、パパとデートをするだけで簡単にお金が稼げちゃいます。

中には月に100万円以上稼ぐパパ活女子もいるとか……!
でも、いざパパ活を始めたいと思っても、どうやってパパを見つければいいか悩みますよね。
今回、パパ活歴6年のパパ活女子に聞いたおすすめパパ活アプリを編集部が独自にまとめた記事を作りました!
ぜひ チェックしてください!