
洋画も良いけどやっぱり邦画のが良いと感じる瞬間ってありませんか?
今回は、人気の邦画のおすすめ作品を厳選。
編集部が選んだおすすめの邦画を、ジャンル別で紹介していきます。
目次
邦画ドラマおすすめランキング
4位『舟を編む』(2013)

舟を編む
『舟を編む』(2013)の作品情報
原題:舟を編む
製作国:日本
上映時間:133分
『舟を編む』(2013)のキャスト
監督:石井裕也
代表作:『川の底からこんにちは』(2010)『ぼくたちの家族』(2014)
出演者:松田龍平
代表作:『御法度』(1999)『探偵はBARにいる』(2011)
出演者:宮崎あおい
代表作:『少年メリケンサック』(2009)『ツレがうつになりまして。』(2011)
『舟を編む』(2013)のあらすじ
出版社には辞書編集部という部署がある。
独自の文字の捉え方をする一人の男性が、辞書編集部に移動して、個性的な人達と辞書を作る話。
辞書編集部は出版社の中でも下位な扱いをされており、新しく出版する広辞苑「大渡海」の制作に手こずっていた。
そんな中、移動してきた男性は、ひとりの女性と出会う。
言葉を扱う仕事をしているのに、女性に対しての淡い気持ちを言葉にすることができないもどかしさと戦う男性。
無事に大渡海は出版することができるのか……男性は思いを言葉にすることができるのか……。
3位『桐島、部活やめるってよ』(2012)

桐島、部活やめるってよ
『桐島、部活やめるってよ』(2012)の作品情報
原題:桐島、部活辞めるってよ
製作国:日本
上映時間:103分
『桐島、部活やめるってよ』(2012)のキャスト
監督:吉田大八
代表作:『パーマネント野ばら』(2010)『紙の月』(2014)
出演者:神木隆之介
代表作:『妖怪大戦争』(2005)『バクマン。』(2015)
出演者:橋本愛
代表作:『貞子3D』(2012)『Another アナザー』(2012)
『桐島、部活やめるってよ』(2012)のあらすじ
田舎の県立高校に通う前田は映画部に所属していた。
前田はかげが薄く、映画部で自身が監督になって撮った作品が賞をとっても、周りの反応が変わらないくらいだった。
そんなとき、同じ学年の桐島がバレー部をやめた。
桐島はバレー部のキャプテンだった。
やめたことがきっかけとなり、前田も含め、桐島の周りの人間関係が変化していき、学年全体に影響が広がっていくのだった。
2位『誰も知らない』(2004)

誰も知らない
『誰も知らない』(2004)の作品情報
原題:誰も知らない
製作国:日本
上映時間:141分
『誰も知らない』(2004)のキャスト
監督:是枝裕和
代表作:『そして父になる』(2013)『万引き家族』(2018)
出演者:柳楽優弥
代表作:『銀魂』(2017)『響 HIBIKI』(2018)
出演者:北浦愛
代表作:『きみの友だち』(2008)『友罪』(2018)
『誰も知らない』(2004)のあらすじ
とあるアパートに母親と息子の二人が引っ越してくる。
父親は長期出張中と嘘をついて、大家に挨拶していた。
けれど、ほかにも嘘があった。
子供は一人ではなく、四人だった。
次男と次女は、母親の持っていたスーツケースの中に、長女は人目を避けて一人でアパートに来た。
大家には息子が一人と伝えているので、母親と息子以外を誰もしらない生活がはじまる。
周りは何もできないのかと、もどかしくなってしまい考えさせられる作品です。
1位『ALWAYS 三丁目の夕日』(2005)

ALWAYS 三丁目の夕日 通常版 [DVD]
『ALWAYS 三丁目の夕日』(2005)の作品情報
原題:ALWAYS 三丁目の夕日
製作国:日本
上映時間:132分
『ALWAYS 三丁目の夕日』(2005)のキャスト
監督:山崎貴
代表作:『永遠の0』(2013)『寄生獣』(2014)
出演者:吉岡秀隆
代表作:『ラストソング』(1994)『隠し剣 鬼の爪』(2004)
出演者:須賀健太
代表作:『青鬼』(2014)『バースデーカード』(2016)
『ALWAYS 三丁目の夕日』(2005)のあらすじ
東京の下町で駄菓子屋を経営している茶川竜之介。
竜之介は小説家でもあった。
駄菓子屋の向かいには、「鈴木オート」という工場があった。
そこに青森から就職に来た女性が一人。
大企業に就職できると思っていたものの、小さな工場で残念に思っていた。
その頃、「やまふじ」という居酒屋で酔いつぶれていた竜之介は、店主のヒロミから子供を預かることになった。
酔った勢いとはいえ、預かった子供を返すわけにもいかず、見ず知らずの子供との共同生活がはじまる。
邦画コメディおすすめランキング
3位『サマータイムマシン・ブルース』(2005)

サマータイム・マシン・ブルース
『サマータイムマシン・ブルース』(2005)の作品情報
原題:サマータイムマシン・ブルース
製作国:日本
上映時間:107分
『サマータイムマシン・ブルース』(2005)のキャスト
監督:本広克行
代表作:『踊る大捜査線 THE MOVIE』(1998)『劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス』(2015)
出演者:瑛太
代表作:『ディア・ドクター』(2009)『ミックス。』(2017)
出演者:上野樹里
代表作:『のだめカンタービレ 最終楽章』(2010)『陽だまりの彼女』(2013)
『サマータイムマシン・ブルース』(2005)のあらすじ
SF研究会に所属している部員たちによるコメディストーリー。
エアコンのリモコンが壊れて、暑さにだらけていた部員たちの前に、タイムマシーンが現れた。
突然のことに驚いたものの、SF研究会に所属している部員たちは状況をすぐ飲みこむ。
まずは暑さから解放されようと、昨日からリモコンを持ってきた。
実際にタイムトラベルできることを知った部員たちは、過去に戻ってはふざけてを繰り返していた。
けれど、過去を変えたことによって今が無くなってしまうというリスクがある。
そのリスクを避けたい部員たちは、ふざけてきた過去に戻り、今まが無くならないように奮闘するのでだった。
2位『キサラギ』(2007)

キサラギ(新・死ぬまでにこれは観ろ! ) [DVD]
『キサラギ』(2007)の作品情報
原題:キサラギ
製作国:日本
上映時間:108分
『キサラギ』(2007)のキャスト
監督:佐藤祐市
代表作:『ストロベリーナイト』(2013)『脳内ポイズンベリー』(2015)
出演者:小栗旬
代表作:『信長協奏曲』(2016)『銀魂』(2017)
出演者:ユースケ・サンタマリア
代表作:『UDON』(2006)『エイプリルフールズ』(2015)
『キサラギ』(2007)のあらすじ
とあるビルの一室で、物語はスタートする。
人気アイドル「如月ミキ」のファン5人が、如月ミキの追悼をしようと集まったのだ。
如月ミキは、自宅にガソリンをまいて焼身自殺をしたらしい。
しかし、ファンの一人が『これは他殺だったんじゃないか』と言葉にして、状況は一転した。
5人による推理が始まる。
お互いを信用しきっていないためか、情報は少しずつしか手に入らない。
断片的に接触しながら、お互いを探り、密室での推理戦はスタートする。
シリアスな物語かと思いきや、5人の名前や、ネットで知り合った特有のコメディ要素を楽しむことができます。
1位『テルマエロマエ』(2012)

テルマエ・ロマエ
『テルマエロマエ』(2012)の作品情報
原題:テルマエロマエ
製作国:日本
上映時間:108分
『テルマエロマエ』(2012)のキャスト
監督:武内英樹
代表作:『のだめカンタービレ 最終楽章』(2009)『今夜、ロマンス劇場で』(2018)
出演者:阿部寛
代表作:『HERO』(2007)『ステキな金縛り』(2011)
出演者:上戸彩
代表作:『あずみ』(2003)『昼顔』(2017)
『テルマエロマエ』(2012)のあらすじ
風呂に関するストーリー。
古代ローマでは、風呂が大変人気だった。
浴場を設計する仕事をしていたルシウスは、もっと民が喜んでくれる風呂を作りたいという思いの強さから、現代の日本にやってきます。
日本の銭湯や、一般家庭にある風呂、温水トイレまで、アイデアを手に入れては古代ローマに戻り、それを形にしていきます。
そんなある日、ルシウスは日本でひとりの女性と出会うのでした。
風呂を通じて、日本の良さに改めて気づくことができるでしょう。
邦画サスペンス・ミステリーおすすめランキング
3位『悪人』(2010)

悪人
『悪人』(2010)の作品情報
原題:悪人
製作国:日本
上映時間:139分
『悪人』(2010)のキャスト
監督:李相日
代表作:『フラガール』(2006)『怒り』(2016)
出演者:妻夫木聡
代表作:『ウォーターボーイズ』(2001)『ザ・マジックアワー』(2008)
出演者:深津絵里
代表作:『西遊記』(2007)『寄生獣』(2014)
『悪人』(2010)のあらすじ
長野の町外れに住む男性と、佐賀に住む女性の物語。
二人は、出会い系サイトを通じて知り合う。
出会う回数も増え、二人の恋愛ドラマのように進んでいくが、長野に住む男性は、ニュースで話題になっている福岡の女性を殺害した事件の犯人だった……。
2位『アヒルと鴨のコインロッカー』(2007)

アヒルと鴨のコインロッカー
『アヒルと鴨のコインロッカー』(2007)の作品情報
原題:アヒルと鴨のコインロッカー
製作国:日本
上映時間:110分
『アヒルと鴨のコインロッカー』(2007)のキャスト
監督:中村義洋
代表作:『予告犯』(2015)『残穢 住んではいけない部屋』(2016)
出演者:浜田岳
代表作:『俺はまだ本気出してないだけ』(2013)『世界から猫が消えたなら』(2016)
出演者:瑛太
代表作:『ディア・ドクター』(2009)『ミックス。』(2017)
『アヒルと鴨のコインロッカー』(2007)のあらすじ
二つの物語が同時に描かれる作品。
一つは、大学入学と当時に仙台に引越ししてきた椎名が、隣人の川崎に誘われて広辞苑を本屋から盗む話。
押しに弱い椎名は、川崎の誘いを断り切ることができなかった。
二つ目は、川崎と川崎の元恋人、同じマンションの住人のブータン人の二年前の話。
全く関係のないように見える話が、物語が進むにつれてつながっていく。
1位『容疑者Xの献身』(2008)

容疑者Xの献身 スタンダード・エディション [DVD]
『容疑者Xの献身』(2008)の作品情報
原題:容疑者Xの献身
製作国:日本
上映時間:128分
『容疑者Xの献身』(2008)のキャスト
監督:西谷弘
代表作:『任侠ヘルパー』(2012)『昼顔』(2017)
出演者:福山雅治
代表作:『そして父になる』(2013)『SCOOP!』(2016)
出演者:柴咲コウ
代表作:『舞妓Haaaan!!!』(2007)『大奥』(2010)
『容疑者Xの献身』(2008)のあらすじ
死体の形が綺麗に残らないほどの殺人事件がおこる。
事件を把握した内海は、いつものように湯川のところへ訪れた。
事件の全貌を、内海と湯川で調べていくうちに、一人の人物が犯人として浮き上がってくる。
それは、湯川の大学時代の友人だった……。
邦画アニメおすすめランキング
4位『千と千尋の神隠し』(2001)

千と千尋の神隠し [DVD]
『千と千尋の神隠し』(2001)の作品情報
原題:千と千尋の神隠し
製作国:日本
上映時間:124分
『千と千尋の神隠し』(2001)のキャスト
監督:宮崎駿
代表作:『天空の城ラピュタ』(1986)『もののけ姫』(1997)
出演者:柊瑠美
代表作:『コクリコ坂から』(2011)『オシャレ番外地』(2014)
出演者:入野自由
代表作:『言の葉の庭』(2013)『さよならの朝に約束の花をかざろうかざろう』(2018)
『千と千尋の神隠し』(2001)のあらすじ
千尋と家族が、引越し先に向かう途中、道を間違えて森の中へぐんぐん進んでいく。
道の真ん中に、石像があったので、停車すると、目の前にはトンネルが……。
トンネルを抜けた先は、見たこともないのどかな風景でした。
お店も立ち並んで、お腹のすいていた千尋の父さんとお母さんは、ご飯を食べることに。
来たことのない土地、急に夜になり影のような人が溢れる、恐怖を感じた千尋は親に帰ろうと伝えに行くものの、千尋の親は見るも無残な豚になっていたのです。
どうしていいか分からず、逃げるように誰もいない場所に来てしまった千尋は、呆然と座り込んでしまいます。
そのとき、千尋に声をかけたひとりの男の子。
その子との出会いが、千尋のこれからを大きく変えるのでした。
3位『ハウルの動く城』(2004)

ハウルの動く城 [DVD]
『ハウルの動く城』(2004)の作品情報
原題:ハウルの動く城
製作国:日本
上映時間:119分
『ハウルの動く城』(2004)のキャスト
監督:宮崎駿
代表作:『天空の城ラピュタ』(1986)『もののけ姫』(1997)
出演者:倍賞千恵子
代表作:『植村直己物語』(1986)『幸福の黄色いハンカチ』(2010)
出演者:木村拓哉
代表作:『HERO』(2007)『マスカレード・ホテル』(2019)
『ハウルの動く城』(200)のあらすじ
帽子屋で働くソフィ。
妹に会いにいく最中に、金髪の美青年ハウルと出会う。
ソフィと出会ったときハウルは何かに追われていた。
二人で逃げたものの、ハウルと接触してしまったソフィのもとに、一人の魔女がやってくる。
その魔女に魔法をかけられて、若かったソフィはお婆ちゃんになってしまった。
ソフィは元に戻れるのか、ハウルとは一体何者なのか、ソフィが向かったハウルの動く城で待ち受けていたこととは……。
ファンタジーの中に、隠れた恋愛。
賑やかな物語かと思いきや、シリアスな展開にもなる作品です。
2位『聲の形』(2016)

映画『聲の形』DVD
『聲の形』(2016)の作品情報
原題:聲の形
製作国:日本
上映時間:129分
『聲の形』(2016)のキャスト
監督:山田尚子
代表作:『映画 けいおん!』(2011)『劇場版 響け!ユーフォニアム』(2016)
出演者:入野自由
代表作:『言の葉の庭』(2013)『さよならの朝に約束の花をかざろうかざろう』(2018)
出演者:早見沙織
代表作:『SHORT PEACE』(2013)『GANTZ:O』(2016)
『聲の形』(2016)のあらすじ
主人公の石田は、小学生の頃ガキ大将という位置にいた。
ある日、石田がいる学校ににしみやが転校してくる。
西宮は耳が聞こえない女の子で、全くではないが、認識することが難しい。
そんな西宮に興味を持った石田は、いろいろなアピールをはじめる。
けれど、そのアピールが裏目に出てしまい、周囲からのけ者にされてしまうのだった。
悪いことをしてしまったという思いが残る中、高校生になた石田は行動を起こす。
西宮に会いに行ったのだ。
今までの思いを伝えることができるのか……。
1位『君の名は。』(2016)

君の名は。
『君の名は。』(2016)の作品情報
原題:君の名は。
製作国:日本
上映時間:107分
『君の名は。』(2016)のキャスト
監督:新海誠
代表作:『ほしのこえ』(2002)『秒速5センチメートル』(2007)
出演者:神木隆之介
代表作:『妖怪大戦争』(2005)『バクマン。』(2015)
出演者:上白石萌音
代表作:『舞妓はレディ』(2014)『ちはやふる』(2016)
『君の名は。』(2016)のあらすじ
田舎に住む女子校生と、東京に住む男子校生が突如入れ替わる。
初めは夢の中だけ、夢を見ているんだと思っていたが、それはやがて現実となる。
入れ替わっている間に、本人に会いたいという気持ちが大きくなり、女子高生のいる田舎を目指す男子校生。
しかし、女子高生がいた町は閉鎖されていた。
果たして、女子高生は生きているのか。
二人は現実で会うことができるのか。
入れ替わっていて本人と触れ合っているわけではないので、触れているようで触れられないもどかしい気持ちを味わうことができます。
邦画恋愛おすすめランキング
3位『ピース オブ ケイク』(2015)

ピース オブ ケイク
『ピース オブ ケイク』(2015)の作品情報
原題:ピース オブ ケイク
製作国:日本
上映時間:121分
『ピース オブ ケイク』(2015)のキャスト
監督:田口トモロヲ
代表作:『アイデン&ティティ』(2003)『色即ぜねれいしょん』(2009)
出演者:多部未華子
代表作:『君に届け』(2010)『映画 深夜食堂』(2015)
出演者:綾野剛
代表作:『そこのみにて輝く』(2014)『新宿スワン』(2015)
『ピース オブ ケイク』(2015)のあらすじ
流されるままに生きて志乃は、一度恋愛で失敗してしまう。
バイト先の男の子と浮気してしまい、それがバレて付き合っていた男性と別れることに。
そしてバイトも辞めることになる。
これではダメだと感じた志乃は、心機一転するために引越しをします。
そこで新たな恋の予感。
けれど、志乃が本気で好きになった相手は恋人と同棲中だった。
恋人が居るとわかっていても、好きな人はお隣さんで、新しいバイト先の店長。
どうにか振り向いて欲しいけれど、この恋は実るのでしょうか。
2位『カノジョは嘘を愛しすぎてる』(2013)

カノジョは嘘を愛しすぎてる
『カノジョは嘘を愛しすぎてる』(2013)の作品情報
原題:カノジョは嘘を愛しすぎてる
製作国:日本
上映時間:117分
『カノジョは嘘を愛しすぎてる』(2013)のキャスト
監督:小泉徳宏
代表作:『ガチ・ボーイ』(2008)『ちはやふるシリーズ』(2016)
出演者:佐藤健
代表作:『ROOKIES 卒業』(2009)『るろうに剣心シリーズ』(2012)
出演者:三浦翔平
代表作:『ごくせん THE MOVIE』(2009)『THE LAST MESSAGE 海猿』(2010)
『カノジョは嘘を愛しすぎてる』(2013)のあらすじ
20代前半でサウンドクリエイターとして働くようになった秋。
楽しい反面、音楽業界の現実を目の当たりにしてしまい、嫌気がさしていた。
そんなとき秋は理子という女性と付き合うことになる。
理子の歌声は才能に溢れていた。
音楽で繋がる二人の恋を描いたラブストーリー。
1位『僕等がいた』(2012)

僕等がいた(前篇)スタンダード・エディション [DVD]
『僕等がいた』(2012)の作品情報
原題:僕等がいた
製作国:日本
上映時間:123分
『僕等がいた』(2012)のキャスト
監督:三木孝浩
代表作:『アオハライド』(2014)『ホットロード』(20014)
出演者:生田斗真
代表作:『予告犯』(2015)『グラスホッパー』(2015)
出演者:吉高由里子
代表作:『GANTZ』(2011)『横道世之介』(2013)
『僕等がいた』(2012)のあらすじ
クラスのほとんどの女性からモテている矢野元晴。
けれど矢野元晴は昔の辛い経験から心を閉ざしていた。
そんな矢野元晴は、ひとりのクラスメイトと出会って変わっていくのだった。
そのクラスメイトは高橋七美。
元気で明るくてまっすぐなその性格に、矢野元晴は魅了されていくのだった。
明るく振舞うことで、壁を作っている相手でも、打ち解けることができると分かる作品です。
邦画ホラーおすすめランキング
3位『仄暗い水の底から』(2002)

仄暗い水の底から
『仄暗い水の底から』(2002)の作品情報
原題:仄暗い水の底から
製作国:日本
上映時間:101分
『仄暗い水の底から』(2002)のキャスト
監督:中田秀夫
代表作:『女優霊』(2011)『貞子』(2019)
出演者:黒木瞳
代表作:『化身』(1986)『失楽園』(1997)
出演者:菅野莉央
代表作:『いちばんきれいな水』(2006)『じんじん 其のニ』(2017)
『仄暗い水の底から』(2002)のあらすじ
離婚によって新しい生活を始めなくてはならなくなった母と娘。
引っ越してきたマンションは、少し違和感を覚える場所でした。
長くは住んでられないと感じた母親でしたが、ある日娘が子供用の赤いカバンを拾ってきます。
赤いカバンの持ち主を探そうと、マンションの管理人さんに来てみるも、娘以外で子供が思いつかないと言われてしまいます。
マンションで見つかった赤いカバンなのに、どうしてだろう?という不安から母親はいろいろ調べるようになりました。
赤いカバンについて分かることが増えるたびに日常の違和感が増しき、その違和感は娘にまで被害を及ぼすようになってしまいます。
娘を守るためにとった母の行動とは……。
赤いカバンには一体どんな理由が隠されているのでしょうか。
2位『呪怨』(2003)

呪怨 劇場版
『呪怨』(2003)の作品情報
原題:呪怨
製作国:日本
上映時間:92分
『呪怨』(2003)のキャスト
監督:清水崇
代表作:『輪廻』(2006)『ブルーハーツが聴こえる』(2017)
出演者:奥菜恵
代表作:『ユリシス』(2006)『夏休みの地図』(2013)
出演者:伊東美咲
代表作:『海猫』(2004)『Life 天国で君に逢えたら』(2007)
『呪怨』(2003)のあらすじ
福祉の仕事をしている女性大性が、とある家に介護サポートをしに向かった。
その家は9件前事件があり、夫が妻を殺害するといった内容だった。
息子もいたのだが、行方不明になってしまったらしい。
そんなことを知らずに、介護サポートに来た女子大生は、その家で小さな男の子と黒い影の女性の霊を目撃してしまうのだった。
霊を目撃してから、介護をする予定だったおばあちゃんが亡くなり、屋根裏部屋にはおばあちゃんの息子夫婦の死体があるという始末。
二人の霊を見てしまった女子大生は一体どうなってしまうのか……。
1位『リング』(1998)

リング
『リング』(1998)の作品情報
原題:リング
製作国:日本
上映時間:95分
『リング』(1998)のキャスト
監督:中田秀夫
代表作:『女優霊』(2011)『貞子』(2019)
出演者:松嶋菜々子
代表作:『犬神家の一族』(2006)『藁の楯』(2013)
出演者:真田広之
代表作:『亡国のイージス』(2005)『ラッシュアワー3』(2007)
『リング』(1998)のあらすじ
物語は一本の「ビデオ」から始まる。
そのビデオは、見てしまうと一週間以内に死ぬと言われていた。
その噂は、子供たちの間で流行っていたのだが、とあるディレクターの親戚の娘が、そのビデオを見て亡くなったそうだ。
一緒に見ていたほかの子供も、同じときに亡くなったという。
本当にビデオが原因なのか真相を探るべく、子供たちがビデオを見た別荘に取材に行き、別荘で問題のビデオを見つける。
ビデオの噂を本気にしていなかったディレクターは、ビデオを見てしまう。
そして、そのときから死の予告が始まっていくのであった。
邦画おすすめランキングのまとめ
さまざまなジャンルでおすすめの作品をランキング形式手で紹介させていただきました。
初めて見るタイトルや、知っているタイトルなど沢山あると思います。
もう一度見返したい、今度観たい!と思える作品があれば幸いです。
最近話題のパパ活。
体の関係なく、パパとデートをするだけで簡単にお金が稼げちゃいます。

中には月に100万円以上稼ぐパパ活女子もいるとか……!
でも、いざパパ活を始めたいと思っても、どうやってパパを見つければいいか悩みますよね。
今回、パパ活歴6年のパパ活女子に聞いたおすすめパパ活アプリを編集部が独自にまとめた記事を作りました!
ぜひ チェックしてください!