
おうちや通勤・通学、旅先でも、気軽に好きな作品が楽しめる動画ストリーミングサービスは、多くの人が利用している人気のコンテンツです。
いまや様々なブランドが同様のサービスを提供しているため、それぞれの違いが分かりづらいのも事実。
人気の海外ドラマや、全年齢が楽しめるアニメーションの数々、話題の最新作など、色々な作品を選ぶことが出来るのが動画配信サービスの魅力でもあります。
しかし、自分が楽しみたい作品がどのサービスでも視聴可能とは限りません。
この記事では、ディズニー系列の作品が鑑賞できる『Disney+(ディズニープラス)』をピックアップして紹介していきます。
『Disney+(ディズニープラス)』はディズニー作品やマーベル映画、スターウォーズシリーズが数多く配信されている、利用者の満足度も高い人気サービス。
他の配信サイトでは観ることが出来ない人気コンテンツが、月額料金で楽しめるのはDisneyによる配信サービスならでは。
ぜひ、この記事を読んで、『Disney+(ディズニープラス)』の魅力を確かめてみてください。
月額料金(税込み) | 756円 |
見放題コンテンツ数 | 600本以上 |
無料お試し期間 | 30日間 |
画質 | HD画質 |
同時視聴数 | 4 |
見逃し配信 | なし |
対応端末 | テレビ / スマホ / PC |
ダウンロード機能 | 有 |
おすすめする人 | Disney作品が好きな人 |
目次
- 1 ディズニープラスとディズニーデラックスの違いを解説
- 2 『ディズニープラス/Disney+(旧:ディズニーデラックス/Disney DELUXE)』とは?会社概要も紹介
- 3 『ディズニープラス/Disney+(旧:ディズニーデラックス/Disney DELUXE)』で楽しめる作品とおすすめな人を紹介
- 4 ディズニープラス/Disney+(旧:ディズニーデラックス/Disney DELUXE)の料金は? 他サービスとの比較まとめ
- 5 ディズニープラス/Disney+(旧:ディズニーデラックス/Disney DELUXE)の特徴・メリット
- 6 ディズニープラス/Disney+(旧:ディズニーデラックス/Disney DELUXE)のデメリット
- 7 ディズニープラス/Disney+(旧:ディズニーデラックス/Disney DELUXE)の登録方法
- 8 ディズニープラス/Disney+(旧:ディズニーデラックス/Disney DELUXE)をテレビで見る方法
- 9 ディズニープラス/Disney+(旧:ディズニーデラックス/Disney DELUXE)の特典・キャンペーン
- 10 ディズニープラス/Disney+(旧:ディズニーデラックス/Disney DELUXE)はスター・ウォーズやマーベルも対象ですか?
- 11 まとめ:ディズニープラス/Disney+(旧:ディズニーデラックス/Disney DELUXE)はディズニー&スター・ウォーズ&マーベルファン必見!
- 12 ディズニープラス/Disney+(旧:ディズニーデラックス/Disney DELUXE)とセットでオススメの動画配信サービス
ディズニープラスとディズニーデラックスの違いを解説

©Disney+
それぞれの特徴や違いを解説
ディズニープラスとは、ウォルト・ディズニー・カンパニーの公式動画配信サービスの名称。
2019年11月12日、北米を中心にサービスが開始され、2020年6月11日、ついに日本にも上陸しました。
ディズニー公式動画配信サービス #ディズニープラス 本日サービス開始♪ #ディズニーデラックス の会員の方は、Disney THEATER(ディズニーシアター)アプリをバージョンアップするだけですぐに楽しめる😆
— ディズニーデラックス公式 (@disneydeluxejp) June 11, 2020
💡ご契約変更なし
💡月額料金変更なし
💡追加料金なし
詳細⇒https://t.co/3zZEHTKYSZ pic.twitter.com/zaEUPo1bva
一方、ディズニーデラックスとは、ウォルト・ディズニー・ジャパンがNTTドコモと協業して提供している日本国内向けのエンターテイメントサービスの名称。
映像コンテンツが視聴できるディズニーシアターと、動画以外のコンテンツを提供するスマートフォン向けアプリディズニーDX、スター・ウォーズ DX、マーベルDXからなるサービスの名称でしたが、2020年6月11日以降、ディズニーシアターのサービスは廃止され、ディズニープラスへと移行されました。
また、サービスが移行されたことで、ディズニープラスオリジナル作品が鑑賞可能となりました。
デバイス・視聴環境・料金の違いを解説
上記の通り、ディズニーシアターのサービスがディズニープラスへと移行されただけなので、特に変更点はありません。
『ディズニープラス/Disney+(旧:ディズニーデラックス/Disney DELUXE)』とは?会社概要も紹介

©Disney+
【ディズニープラス/Disney+(旧:ディズニーデラックス/Disney DELUXE)の会社概要】
運営会社 | ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 |
住所 | 東京都港区虎ノ門1-23-1 虎ノ門ヒルズ森タワー |
運営責任者 | アントニー・ハヤミ・エリソン |
電話番号 | 0120-65-2019 |
対応OS | Windows,Mac,iOS,Android |
『ディズニープラス/Disney+(旧:ディズニーデラックス/Disney DELUXE)』は月額756円(税込)で楽しめる動画配信サービスです。
様々なデバイスに対応しており、自宅ではテレビ画面で、外出先ではスマホアプリで、どこでも手軽にいろんなエンターテインメントが楽しめます。
『ディズニープラス/Disney+(旧:ディズニーデラックス/Disney DELUXE)』はアメリカとカナダの北米地域、オランダを皮切りに開始されたサービス。
2020年6月11日に日本に上陸した新たなサービスです。
ディズニー作品やマーベル映画、スターウォーズシリーズのほか、ディズニープラスオリジナル作品を鑑賞できるのが、特徴です。
また、現在はフルHD&音声2chでの配信ですが、将来的には4K/HDR&音声5.1chでの配信が検討されています。
『ディズニープラス/Disney+(旧:ディズニーデラックス/Disney DELUXE)』で楽しめる作品とおすすめな人を紹介

©Disney+
【マーベル・スター・ウォーズ】人気シリーズはディズニープラス/Disney+(旧:ディズニーデラックス/Disney DELUXE)で楽しめる
ディズニープラス/Disney+(旧:ディズニーデラックス/Disney DELUXE)で楽しめる作品には以下のものがあります。
【ディズニープラス/Disney+(旧:ディズニーデラックス/Disney DELUXE)で楽しめる作品】
ディズニー | 『アナと雪の女王』シリーズ(短編含む)、『シュガーラッシュ』シリーズ、『アラジン』(アニメ&実写)ほか |
ピクサー | 『トイ・ストーリー』シリーズ(短編含む)、『モンスターズ・インク』シリーズ(短編含む)、短編ほか |
マーベル | 『アベンジャーズ』シリーズ、『マイティ・ソー』シリーズ、『キャプテン・アメリカ』シリーズ、『エージェント・オブ・シールド』シリーズほか |
スター・ウォーズ | 『スターウォーズ』エピソードⅠ~Ⅷ、『ローグ・ワン』、『ハン・ソロ』、『スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ』シリーズ、『マンダロリアン』ほか |
ナショナル ジオグラフィック | 『フリーソロ』、『鳥の惑星』、『地球が壊れる前に』、『宇宙の奇石』ほか |
ディズニープラスオリジナル | 『ボー・ピープはどこに?』、『わんわん物語』(実写)、『ハイスクール・ミュージカル:ザ・ミュージカル』ほか |
その他 | 『アバター』、『ザ・シンプソンズ MOVIE』、『シザーハンズ』、『天使にラブソングを』シリーズほか |
このようにマーベル映画やスターウォーズ作品が充実しているほか、ディズニープラスオリジナル作品も鑑賞することができます。
ディズニープラス/Disney+(旧:ディズニーデラックス/Disney DELUXE)がおすすめな人
そのため、ディズニープラス/Disney+(旧:ディズニーデラックス/Disney DELUXE)がおすすめな方は以下のように考えられます。
・ディズニー作品が好きな人
・VODに複数加入したい人
ディズニープラス/Disney+(旧:ディズニーデラックス/Disney DELUXE)の料金は? 他サービスとの比較まとめ
💡早速サービスを楽しもう💡
— ディズニープラス公式 (@DisneyPlusJP) June 11, 2020
月額700円(税抜)で見放題!#ディズニープラス の入会方法はこちら
▶https://t.co/sEIDN5g5wR
また、#ディズニーデラックス をご利用の方は、契約変更や追加料金なしで#ディズニープラス へ移行できます。
ディズニーシアターアプリをバージョンアップして下さいね😊 pic.twitter.com/nCOTYE0EXc
ディズニープラス/Disney+(旧:ディズニーデラックス/Disney DELUXE)の月額料金は700円(税抜)です。
サービス名 | 月額料金(税抜) | 無料お試し |
Disney+ | 700円 | 2週間 |
U-NEXT | 1,990円 | 31日間 |
Paravi | 925円 | 2週間 |
dtv | 500円 | 31日間 |
hulu | 933円 | 2週間 |
auビデオパス | 562円 | 30日間 |
FODプレミアム | 888円 | 1か月 |
ディズニープラス/Disney+(旧:ディズニーデラックス/Disney DELUXE)の特徴・メリット

©Disney+
ディズニープラス/Disney+(旧:ディズニーデラックス/Disney DELUXE)の特徴・メリットは、以下の通りです。
・マーベル映画・スター・ウォーズシリーズが見放題
・ディズニープラスオリジナル作品が楽しめる
ディズニープラス/Disney+(旧:ディズニーデラックス/Disney DELUXE)のメリット①:ディズニー作品が見放題

©Disney+
ディズニープラス/Disney+(旧:ディズニーデラックス/Disney DELUXE)では、ディズニー作品が見放題です。
『蒸気船ウィリー』といった過去の名作短編から、ピクサーの名作まで。
さらには、『アナと雪の女王2』や『アラジン』といった最新のヒット作まで網羅しているので飽きることはないでしょう。
ディズニープラス/Disney+(旧:ディズニーデラックス/Disney DELUXE)のメリット②:マーベル映画・スター・ウォーズシリーズが見放題

©Disney+
ディズニープラス/Disney+(旧:ディズニーデラックス/Disney DELUXE)では、マーベル映画・スター・ウォーズシリーズも見放題です。
他のストリーミングサービスでは配信していても、追加課金をしなければ、鑑賞することの出来ない人気作の数々。
これらの作品が追加料金なしで楽しめるのは、本サービスならではの魅力でしょう。
ディズニープラス/Disney+(旧:ディズニーデラックス/Disney DELUXE)のメリット③:ディズニープラスオリジナル作品が楽しめる

©Disney+
なんといっても、ディズニープラス/Disney+(旧:ディズニーデラックス/Disney DELUXE)最大のメリットは、オリジナル作品が楽しめることでしょう。
『トイ・ストーリー』シリーズの新作短編『ボー・ピープはどこに?』や『フォーキーのコレって何?』シリーズ、『わんわん物語』(実写)などなど。
オリジナルとはいえ、ハイクオリティな作品を楽しめるのも、このサービスならではといえます。
ディズニープラス/Disney+(旧:ディズニーデラックス/Disney DELUXE)のデメリット
ディズニープラス/Disney+(旧:ディズニーデラックス/Disney DELUXE)のデメリットは、以下の通り。
・4K/HDRで音声5.1chでの配信は調整中。
・日本では配信されていない作品がある。
これらのデメリットについても、順を追って説明していきます。
ディズニープラス/Disney+(旧:ディズニーデラックス/Disney DELUXE)のデメリット①:配信作品に偏りがある。

©Disney+
ディズニープラス/Disney+(旧:ディズニーデラックス/Disney DELUXE)では、ディズニーが運営しているため、配信作品に偏りがあります。
『アバター』、『シザーハンズ』、『ナイト ミュージアム2』といった一部の例外はありますが、ほとんどの作品がディズニー作品のため、ファンでない人にとっては作品選びに飽きる可能性があります。
ディズニープラス/Disney+(旧:ディズニーデラックス/Disney DELUXE)のデメリット②:4K/HDRで音声5.1chでの配信は調整中。

©Disney+
日本版ディズニープラス/Disney+(旧:ディズニーデラックス/Disney DELUXE)のサービスでは、導入されたばかりということもあり、未だに4K/HDRで音声5.1chでの配信が調整中という現状があります。
将来的な検討と言及されていますが、実際のところ、どのタイミングで、これが採用されるのかは現在未定です。
ディズニープラス/Disney+(旧:ディズニーデラックス/Disney DELUXE)のデメリット③:日本では配信されていない作品がある。
It isn’t Christmas without Santa’s sister. Watch the new trailer for Noelle, streaming November 12 only on #DisneyPlus. pic.twitter.com/TsxYaU1OyC
— Disney+ (@DisneyPlus) August 24, 2019
また、日本版ディズニープラス/Disney+(旧:ディズニーデラックス/Disney DELUXE)のサービスでは、海外では配信されているものの、観ることの出来ない作品が多数存在します。
上記ツイートの『NOELLE』や、下記ツイートの『Taylor Swift City of Lover Concert』など、本国では、かなり前に配信が開始されているものの、日本では配信されるのか否かさえ分からない作品が存在しているのです。
We promise that you'll never find another like Taylor Swift City of Lover Concert! Streaming May 18 for a limited time on #DisneyPlus. @TaylorSwift13 #TaylorSwiftCityofLover pic.twitter.com/oNFvXiQQbb
— Disney+ (@DisneyPlus) May 15, 2020
ディズニープラス/Disney+(旧:ディズニーデラックス/Disney DELUXE)を利用した人の口コミと評判を紹介

©Disney+
ここまで、ディズニープラス/Disney+(旧:ディズニーデラックス/Disney DELUXE)のメリットやデメリットを紹介してきました。
では、このサービスの口コミや評判はどのようになっているのでしょうか。
ディズニープラス/Disney+(旧:ディズニーデラックス/Disney DELUXE)の口コミと評判①:Disney DELUXEに+要素が追加されたような感じ
内容としてはDisney DELUXEに+要素が追加されたような感じです。日本ではDisney+のサービスが別物として開始されると思っていましたが、サービスが移行されるという形に嬉しさがありました。画質や対応機種を増やせという意見も分かりますが、スマホとPC程度でしか見ないので、自分にとってはそこまで気になりませんでした。
性別:女性 年齢:30代 職業:主婦
評価:★★★★★
Disney+に対する口コミです。
上記のように、Disney DELUXEの時点で、ある程度、満足していたユーザーにとっては、さほど問題点はないようにも見受けられます。
ディズニープラス/Disney+(旧:ディズニーデラックス/Disney DELUXE)の口コミと評判②:観られる作品を戻してほしい
ディズニーシアターからディズニープラスになって観られなくなった作品があります。新しくなったのに告知なしに観られなくなる作品があるなんて有料サービスとして残念過ぎます。どうか観られる作品を戻してください。
性別:女性 年齢:20代 職業:学生
評価:★★★☆☆
Disney+に対する口コミです。
一方で、上記のように、サービス変更によってなくなってしまった作品を惜しむ声も挙げられています。
しかし、こればかりは、サービス移行に関わらず、作品の配信期限が切れてしまう場合もあるので、仕方がないような気もしました。
ディズニープラス/Disney+(旧:ディズニーデラックス/Disney DELUXE)の口コミと評判③:オリジナルコンテンツは嬉しいが、海外のみの作品があるのは残念
ディズニープラスになり、オリジナルコンテンツを観ることが可能になったのが、かなり嬉しい。海外で配信されているもので観ることの出来ない作品が多々あるのは残念……。
性別:男性 年齢:20代 職業:学生
評価:★★★★☆
Disney+に対する口コミです。
サービスそのものに対する不満はないものの、やはり、本国版へのあこがれが強く見られる意見も。
ディズニープラス/Disney+(旧:ディズニーデラックス/Disney DELUXE)の登録方法

©Disney+
本サービスのご利用に必要なのは、以下の2つ。
・ディズニーアカウントの登録
これらの登録が完了すると、自動的に初回の30日間お試し期間がスタートします。
ディズニープラス/Disney+(旧:ディズニーデラックス/Disney DELUXE)の登録方法①:dアカウントの登録
まずはdアカウントを登録します。
ドコモのケータイを持っている方や、dポイントを所持しており、ネット登録を終えている方は、引き続き、その情報を使用することも可能です。
ディズニープラス/Disney+(旧:ディズニーデラックス/Disney DELUXE)の登録方法②:ディズニーアカウントの登録
こちらもすでに登録を終えている方は、現在の情報を入力すれば大丈夫です。
上記の会員登録が済んだら、作成したアカウントでログインした後、すぐに利用することができます。
ディズニープラス/Disney+(旧:ディズニーデラックス/Disney DELUXE)をテレビで見る方法
ディズニープラス/Disney+(旧:ディズニーデラックス/Disney DELUXE)をテレビで見る方法には、以下のものが挙げられます。
・Fire TV, Fire TV Stick
・Apple TV
・ドコモテレビターミナル
・Chromecast(Google Cast搭載機器)
・AirPlay
・HDMI
以下が公式サイトによる説明になります。
また、この情報はディズニープラス公式サイト内の「ディズニープラスをテレビで見る方法」ページでも詳しく解説されています。
ディズニープラス/Disney+(旧:ディズニーデラックス/Disney DELUXE)の特典・キャンペーン
現在、ディズニープラス/Disney+(旧:ディズニーデラックス/Disney DELUXE)が実施している特典・キャンペーンには、以下のものがあります。
・dポイント1,000万ポイント山分けプレゼント
・ディズニーストアで利用できる特別な特典
・ディズニーホテル宿泊割引特典
これらの詳しい内容は、ディズニープラス公式サイト内の「キャンペーン/特典一覧」ページから確認することができます。
ディズニープラス/Disney+(旧:ディズニーデラックス/Disney DELUXE)はスター・ウォーズやマーベルも対象ですか?

©Disney+
ディズニープラス/Disney+(旧:ディズニーデラックス/Disney DELUXE)では、他の配信サイトでは追加料金が必要になるスター・ウォーズ作品やマーベル映画を月額料金で鑑賞することができます。
以下の表にコチラのサイトで鑑賞可能なシリーズ作品をまとめてみました。
【ディズニープラス/Disney+(旧:ディズニーデラックス/Disney DELUXE)で楽しめるスター・ウォーズ・マーベル作品】
マーベル | 『アベンジャーズ』シリーズ(全4作)、『マイティ・ソー』シリーズ(全3作)、『キャプテン・アメリカ』シリーズ(全3作)、『アントマン』シリーズ(全2作),『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』シリーズ(全2作)、『アイアンマン2』、『アイアンマン3』、『ドクターストレンジ』、『ブラックパンサー』、『エージェント・オブ・シールド』シリーズ(全6シーズン)、『エージェント・カーター』(全2シーズン)、『ランナウェイズ』(全2シーズン)、『インヒューマンズ』、その他アニメ作品 |
スター・ウォーズ | 『スターウォーズ』エピソードⅠ~Ⅷ、『ローグ・ワン』、『ハン・ソロ』、『マンダロリアン』、『スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ(劇場版)』、『スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ』シリーズ(全7シーズン)、『スター・ウォーズ 反乱者たち』シリーズ(全4シーズン)、その他ドキュメンタリー作品、アニメ作品 |
上記の表からも分かるようにスター・ウォーズ作品とマーベル映画のほぼ全てが、こちらのサービスでは網羅されています。
まとめ:ディズニープラス/Disney+(旧:ディズニーデラックス/Disney DELUXE)はディズニー&スター・ウォーズ&マーベルファン必見!
『ディズニープラス/Disney+(旧:ディズニーデラックス/Disney DELUXE)』の特徴は、ディズニー&スター・ウォーズ&マーベル作品のほとんどが網羅されていることです。
これらの作品は他の配信サイトでは追加料金が発生する場合が多いため、ディズニー、スター・ウォーズ、マーベルのどれかが好きな人には『ディズニープラス/Disney+(旧:ディズニーデラックス/Disney DELUXE)』をオススメします。
また、オリジナル作品が定期的に更新されるのも嬉しいところ。
マーベルの人気ドラマシリーズなども、他のサイトよりいち早く鑑賞可能という利点もあるため、ディズニー&スター・ウォーズ&マーベルファンは登録必須の配信サービスといえるのです。
ディズニープラス/Disney+(旧:ディズニーデラックス/Disney DELUXE)とセットでオススメの動画配信サービス
一方、ディズニープラス/Disney+(旧:ディズニーデラックス/Disney DELUXE)では、ディズニー&スター・ウォーズ&マーベル作品以外のラインナップがほとんどないため、他の動画配信サービスをセットで登録するのもオススメです。
以下、ディズニープラス/Disney+(旧:ディズニーデラックス/Disney DELUXE)以外の配信サイトを、価格の安い順から表にまとめてみました。
【ディズニープラス/Disney+(旧:ディズニーデラックス/Disney DELUXE)以外の配信サイト】
サービス名 | 月額料金(税込) |
Amazon Prime Video | 500円 |
dtv | 550円 |
auビデオパス | 618円 |
Netflix | 800~1800円 |
FODプレミアム | 976円 |
Paravi | 1,017円(iTunes Storeのみ1,050円) |
hulu | 1,026円 |
U-NEXT | 2,189円 |
上記の表から、作品にこだわりがない場合は、Amazon Prime Video、dtv、auビデオパスあたりを共に利用するのが良いのかもしれません。
最近話題のパパ活。
体の関係なく、パパとデートをするだけで簡単にお金が稼げちゃいます。

中には月に100万円以上稼ぐパパ活女子もいるとか……!
でも、いざパパ活を始めたいと思っても、どうやってパパを見つければいいか悩みますよね。
今回、パパ活歴6年のパパ活女子に聞いたおすすめパパ活アプリを編集部が独自にまとめた記事を作りました!
ぜひ チェックしてください!