
落ち込んだ時や日々の生活に疲れたとき、気軽に観れて明るくなれるのがコメディ映画!
今回は、人気の名作から、最新作まで合わせてコメディ映画のおすすめを紹介していきます。
笑えるコメディ映画おすすめ16選
笑えるコメディ映画おすすめをまとめました。
純粋に笑えるものから、とにかくおバカ、ブラックユーモアを含んだものまで笑いの種類はさまざま。映画を鑑賞してとにかく明るい気分になっちゃいましょう!
16位『ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い』(2009)

ハングオーバー! 消えた花婿と史上最悪の二日酔い (吹替版)
作品情報
原題:The Hangover
製作国:アメリカ
上映時間:100分
監督とキャスト
監督:トッド・フィリップス
代表作:『デューデート~出産まであと5日! 史上最悪のアメリカ横断~』(2010)『ウォー・ドッグス』(2016)
出演:ブラッドリー・クーパー
代表作:『アメリカン・スナイパー』(2014)『JOY』(2015)
出演:エド・ヘルムズ
代表作:『なんちゃって家族』(2013)『クーパー家の晩餐会』(2015)
あらすじ
結婚式を2日後に控えたダグは親友のフィルとステュ、そして義理の弟のアランとともにラスベガスで独身パーティーをすることに。
4人が宿泊するのはラグジュアリーホテルのペントハウス!
男だけの最高の夜を過ごす準備ができた4人は、ホテルの立ち入り禁止の屋上へ向かい、独身パーティースタートの乾杯をする。
翌日ホテルの部屋で目が覚めたフィル、ステュ、アラン。
部屋は散らかり放題で、赤ん坊やトラを発見する3人だが、ダグがいないことに気がつく。
一体一夜でなにが起こったのか?!
ずっと笑いが止まらない映画です!
クレイジーすぎる酔っ払った4人の行動には、終始驚かされます!
15位『テッド』(2012)

テッド [DVD]
作品情報
原題:Ted
製作国:アメリカ
上映時間:106分
監督とキャスト
監督:セス・マクファーレン
代表作:『ムービー43』(2013)『荒野はつらいよ アリゾナより愛をこめて』(2014)
出演:マーク・ウォールバーグ
代表作:『トランスフォーマー/ロストエイジ』(2014)『パトリオット・デイ』(2016)
出演:ミラ・クニス
代表作:『ジュピター』(2014)『ブラック・スワン』(2010)
あらすじ
友達のいない寂しい少年ジョンの唯一の話し相手は、クリスマスプレゼントにもらったくまのぬいぐるみだった。
ぬいぐるみと本当の友達になれるようにと祈りをささげたジョンが翌朝目を覚ますと、ぬいぐるみが生きていた!
その日からぬいぐるみはテッドと名付けられ、世間の一躍スターに!
だが、成長するジョンとともに、数々のスキャンダルが取り上げられたテッドの人気は落ちてしまい、人々から忘れ去られてしまう。
大人になったジョンとテッドだがだらける毎日に、ダメな男達になっていた。
そんな時ジョンの彼女ローリーは2人の生活にしびれを切らし、ジョンに「自分かテッドのどちらかを選んで」と告げる。
究極の選択を迫られたジョンがとる行動は……?!
テディベアが動き出すという、ファンタジーのようで可愛らしいお話かと思えば、アルコール・ドラッグ中毒のぬいぐるみの話です!
ありえない展開だけど、テッドのダメっぷりに思わず笑ってしまいます!
14位『パパVS新しいパパ』(2015)

パパ VS 新しいパパ (吹替版)
作品情報
原題:Daddy's Home
製作国:アメリカ
上映時間:96分
監督とキャスト
監督:ショーン・アンダーズ
代表作:『なんちゃって家族』(2013)『モンスター上司2』(2014)
出演:マーク・ウォルバーグ
代表作:『ゲティ家の身代金』(2017)『バーニング・オーシャン』(2016)
出演:ウィル・フェレル
代表作:『エルフ~サンタの国からやってきた~』(2003)『ズーランダーNO.2』(2016)
あらすじ
ラジオ局で働くブラッドは8ヶ月前に結婚したばかり。
ブラッドの妻はバツイチで子供が2人いるサラだった。
不運の事故で子供のできない体になってしまったブラッドは、サラの2人の子供、ディランとメーガンを実の子供のように可愛がっていた。
初めはなかなかブラッドに懐かなかった2人も、次第にブラッドを父親としてみるようになっていた。
だが、一本の電話により全てが変わってしまう。
電話は2人の実の父親、サラの元旦那のダスティからだった。
ダスティが家に来ると聞いて強がったブラッドは彼を迎え入れることに。
それがパパ対新しいパパの壮絶な戦いの始まりだった……!!
ちょっとドジなブラッドとなんでもできるカッコいいダスティの戦いに笑いが止まりません!
2人ともにダメな部分もいい部分もあり、2人ともが子供のことを思っている様子に思わずほっこりするシーンも。
13位『TAG タグ』(2018)

TAG タグ(字幕版)
作品情報
原題:Tag
製作国:アメリカ
上映時間:100分
監督とキャスト
監督:ロブ・マッキトリック
代表作:『TAG タグ』(2018)『Waiting…』(2005)
出演:アナベル・ウォーリス
代表作:『ザ・マミー/呪われた砂漠の王女』(2017)『キング・アーサー』(2016)
出演:アイラ・フィッシャー
代表作:『Mr.&Mrs.スパイ』(2016)『華麗なるギャツビー』(2013)
あらすじ
獣医学の博士号を持つホーガンは、5月が終わろうとしている時にある大企業の清掃員の仕事を始めようとしていた。
彼の目的は企業の会長、ボブをタッチして鬼ごっこの鬼にすること!
鬼になったボブとホーガンは他の仲間チリとケヴィンを探し出し、ジェリーの結婚式に向かおうとしていた。
ホーガン、ボブ、チリ、ケヴィン、そしてジェリーの5人組は子供の頃から毎年5月の1ヶ月間だけ鬼ごっこをしていて、今年で30年目だった。
30年間一度も鬼になったことのないジェリーが、今年で鬼ごっこを降りると聞いたメンバー。
なんとしてでもジェリーに鬼をさせたいメンバーが招待されていないジェリーの結婚式に乱入し……?!
12位『ナイト ミュージアム』(2006)

ナイトミュージアム (吹替版)
作品情報
原題:Night At The Museum
製作国:アメリカ
上映時間:108分
監督とキャスト
監督:ショーン・レヴィ
代表作:『インターンシップ』(2013)『リアル・スティール』(2011)
出演:ベン・スティラー
代表作:『LIFE!』(2013)『ズーランダー』(2001)
出演:カーラ・グギーノ
代表作:『カリフォルニア・ダウン』(2015)『エンジェル ウォーズ』(2011)
あらすじ
失業中だったラリーが見つけた新しい仕事は、ニューヨーク自然史博物館での夜勤警備員。
経営難により長年勤務していたお年寄り警備員3人がリストラになり、その代わりにラリーが1人で入ることに。
初勤務の日、ティラノザウルスの骨格標本がなくなっていることに気づいたラリー。
やっと見つけたティラノザウルスは、生きているかのように動いていた!
驚いたラリーはお年寄りの元警備員に電話するが、「マニュアルを読め」と言われて電話を切られてしまう。
なんとかマニュアル通りにティラノザウルスを落ち着かせることに成功したが、ほかの展示物も動き回っていたのだ!
「アクメンラーの石板」の力で展示物達が毎日夜だけ動き回っていると知り勤務終了後、仕事を辞めようかと悩むラリー。
だが、離婚して会う回数の減った息子のために仕事を続けることを決意したラリーは、展示物達のことを理解するため歴史を勉強しはじめる!
ありえないことが起こる博物館に、終始笑いっぱなしです!
展示物達やラリーの想いに感動させられるシーンも。
11位『ネイバーズ』(2014)

ネイバーズ (吹替版)
作品情報
原題:Neighbors
製作国:アメリカ
上映時間:96分
監督とキャスト
監督:ニコラス・ストーラー
代表作:『イエスマン”YES"は人生のパスワード』(2008)『憧れのウェディング・ベル』(2012)
出演:セス・ローゲン
代表作:『ナイト・ビフォア 俺たちのメリーハングオーバー』(2015)『ファンボーイズ』(2008)
出演:ローズ・バーン
代表作:『ピーターラビット』(2018)『X-MEN:アポカリプス』(2016)
あらすじ
マックとケリーは娘のステラも産まれ、念願の一軒家を購入した幸せ夫婦。
ある日2人の家の隣に大学生のテディとピートが引っ越してきた。
この大学生達は毎晩パーティーをして騒ぐだろうと思ったマックは、挨拶がてらに注意をしておこうと隣の家を訪れた。
だが、大学生の2人は愛想が良く好感の持てる少年たちに、マックとケリーは強く言うことができず、さらに「何かあれば通報せずにまずは言ってくれ」とテディに言われ承諾してしまう。
テディとピートは「デルタ・サイ」と呼ばれる社交クラブの会長と副会長で、毎晩家で大騒ぎのパーティーを開くようになる2人。
ある夜、我慢が出来ずテディに電話をかけたマックだが、一向に終わらないパーティーにとうとう警察に通報してしまう。
「通報しない」と約束したのに裏切られ、マックとケリーに嫌がらせを決意するテディ。
その日からマック・ケリー対テディ・ピートの戦争が始まる!
数々のコメディ映画に出演しているセス・ローゲンとイケメン俳優のザック・エフロン主演の映画。
数々の思いもつかない嫌がらせに笑わずにはいられません!
10位『お! バカんす家族』(2015)

お! バカんす家族 [DVD]
作品情報
原題:Vacation
製作国:アメリカ
上映時間:99分
監督とキャスト
監督:ジョン・フランシス・デイリー
代表作:『モンスター上司』(2011)『スパイダーマン ホームカミング』(2017)
出演:エド・へルムズ
代表作:『クレイジー・ドライブ』(2014)『デイヴは宇宙船』(2008)
出演:クリスティナ・アップルゲイト
代表作:『バッドママ』(2016)『クリスティーナの好きなコト』(2002)
あらすじ
ラスティは航空会社「エコノエアー」でパイロットをしていて、息子2人と妻の4人家族の大黒柱だ。
大手航空会社のパイロットにバカにされても、家族4人で幸せに暮らしていると思っていた。
実際は息子のケヴィンとジェームズは喧嘩ばかりしていて、毎年家族で訪れていたミシガンの丸太小屋への旅行も妻のデビーはうんざり。
友人家族がフランス旅行での思い出を楽しそうに話してるのを聞き、いてもたってもいられなくなるラスティ。
家族の絆を取り戻したいラスティは、子供の頃父親に連れて行ってもらったテーマパーク、「ワリー・ワールド」への旅行を思い出す。
「自分の家族にも旅行を楽しんでもらいたい!」と考えたラスティは毎年恒例の丸太小屋への旅行をやめ、「ワリー・ワールド」へ行くことに!
だがラスティ達を待ち受けていたものは過酷な旅だった……?!
笑いの絶えない家族旅行です!
「ハングオーバーシリーズ」でも大人気のエド・ヘルムズ主演作品なだけに見逃せません!
9位『ザ・インタビュー』(原題)(2014)

INTERVIEW
作品情報
原題:The Interview
製作国:アメリカ
上映時間:112分
監督とキャスト
監督:エヴァン・ゴールドバーグ
代表作:『ソーセージ・パーティー』(2016)『エイリアン バスターズ』(2012)
出演:ジェームズ・フランコ
代表作:『エイリアン:コヴェナント』(2017)『食べて、祈って、恋をして』(2010)
出演:セス・ローゲン
代表作:『50/50 フィフティ・フィフティ』(2011)『スティーブ・ジョブズ』(2015)
あらすじ
アメリカで大人気のテレビ番組「スカイラーク」では、数々の著名人をゲストに招き、多くの暴露ネタを放送していた。
だがもっと真面目な内容を世に送り届けたいと考えるプロデューサーのアーロン。
そんな時、ある人物が番組の大ファンだと知ったアーロンと司会者のデイブ。
その人物とは北朝鮮の最高指導者、金正恩だった!
アーロンとデイブは金正恩とのインタビューを北朝鮮政府に交渉してみると、いくつかの条件付きで承諾されることに。
大喜びのアーロンとデイブのもとにやって来たのはCIAの捜査官、レイシーだ。
2人が金正恩とのインタビュー交渉に成功したと聞いたレイシーからの要請は、金正恩の暗殺だった!
アーロンとデイブの金正恩暗殺計画は成功するのか?!
日本で公開されずリリースもされていない問題作ですが、コメディ要素がたくさんあり、かなり笑える映画です!
日本語字幕付きのものはありませんが、比較的簡単な英語で理解しやすいので、海外などで見る機会がある方は、ぜひ見てみてください!
8位『帰ってきたMr.ダマー バカMAX! 』(2014)

帰ってきたMr.ダマー バカMAX!(字幕版)
作品情報
原題:Dumb and Dumer To
製作国:アメリカ
上映時間:109分
監督とキャスト
監督:ピーター・ファレリー
代表作:『メリーに首ったけ』(1998)『ふたりにクギづけ』(2003)
出演:ジム・キャリー
代表作:『グリンチ』(2000)『マスク』(1994)
出演:ジェフ・ダニエルズ
代表作:『オデッセイ』(2015)『消されたヘッドライン』(2009)
あらすじ
20年間もの間精神病院に入院しているロイド。
彼は失恋の悲しみから何にも反応を示さなくなってしまっていた。
そんなロイドのために毎週お見舞いに来ているのは彼の親友、ハリーだった。
無反応なロイドにひたすら言葉をかけ続けてきたハリーは、自分が重い病気にかかってしまったことをロイドに話し始める。
するとロイドは起き上がり、20年間もの間ずっと演技をしていたとハリーに告白した!
思わぬドッキリに驚くハリーだが、ロイドが元気なことに大喜び。
2人はそのまま昔一緒に住んでた家へ戻り、話はハリーの病気のことに。
腎臓移植が必要だと言うハリーにロイドは両親にドナーになってもらおうと提案する。
早速2人でハリーの両親を尋ねるが……?!
本当にくだらないギャグに思わず笑ってしまいます!
ジム・キャリーの良さが全面に出ている映画です!
7位『トロピック・サンダー/史上最低の作戦』(2008)

トロピック・サンダー/史上最低の作戦(ディレクターズカット版)(吹替版)
作品情報
原題:Tropic Thunder
製作国:アメリカ
上映時間:107分
監督とキャスト
監督:ベン・スティラー
代表作:『ズーランダー NO.2』(2016)『LIFE !』(2013)
出演:ベン・スティラー
代表作:『ヤング・アダルト・ニューヨーク』(2015)『ペントハウス』(2011)
出演:ジャック・ブラック
代表作:『ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル』(2017)『ガリバー旅行記』(2010)
あらすじ
ベトナム戦争をテーマにした新作アクション映画の制作が決定された。
キャスティングには大物スター達が選ばれ、映画は話題作になること間違いなし。
ベトナム戦争を実際に体験した作家の話を元に制作がスタートした映画だが、監督はわがままな豪華俳優達に振り回されていて撮影はなかなか上手く進んでいなかった。
そんな時監督は作家からアドバイスをもらい、俳優達を本当のジャングルへ連れて行くことに。
本物のジャングルの至る所にカメラと爆薬をセットさせ、さまざまな演出で俳優達をその気にさせる作戦だ。
だが撮影がスタートすると監督が地雷を踏み、吹き飛んでしまった。
演出の一つだと考えリアルさに感動しながらも、どんどんジャングルの中を進んで行く俳優のタグやジェフ達。
すると今度は何者かからの銃撃が!
これも演出だと考えた俳優陣だが、なにかがおかしいことに気付きはじめ……?!
数々のコメディ映画で大活躍しているベン・スティラー主演、監督、脚本、そして製作までこなした本作品!
ロバート・ダウニーJrやトム・クルーズなどの大物俳優も出演しているだけあって、見逃せないコメディ映画です!
6位『セックス・アンド・ザ・シティ』(2008)

セックス・アンド・ザ・シティ (吹替版)
作品情報
原題:Sex And The City
製作国:アメリカ
上映時間:144分
監督とキャスト
監督:マイケル・パトリック・キング
代表作:『セックス・アンド・ザ・シティ』(2008)『セックス・アンド・ザ・シティ2』(2010)
出演:サラ・ジェシカ・パーカー
代表作:『ニューイヤーズ・イブ』(2011)『噂のモーガン夫妻』(2009)
出演:キム・キャトラル
代表作:『ゴーストライター』(2010)『ポリスアカデミー』(1984)
あらすじ
ニューヨークでコラムニストをしているキャリーは10年近く付き合っている恋人、実業家のビッグと同棲を始めるための部屋を探していた。
2人の気に入る物件を見つけるがお洒落が大好きなキャリーには収納スペースが小さかった。
するとビッグはキャリーのために部屋を購入することを決め、収納スペースもリフォームして大きくすると約束してくれた。
大喜びしていたキャリーだが、一度別れを経験しているビッグとの関係に不安を抱いてしまう。
そんなキャリーの気持ちを聞いたビッグは、あっさりとキャリーとの結婚を決める。
ビッグとの結婚を早速親友たちに報告すると親友のうちの一人、シャーロットは叫び声をあげるほど喜んだ。
親友たちとウェディングドレスを選んだり、ビッグとの新居への引っ越しのため荷造りしたりキャリーは忙しい日々を過ごしていた。
そんな時キャリーのもう1人の親友のミランダは、夫のスティーブから浮気をしてしまったと告白され……。
女性達の恋愛観をコミカルに描いたアメリカで大人気のテレビ番組の映画版。
笑いあり涙ありの仕上がりです!
5位『プラダを着た悪魔』(2006)

プラダを着た悪魔 (吹替版)
作品情報
原題:The Devil Wears Prada
製作国:アメリカ
上映時間:110分
監督とキャスト
監督:デヴィッド・フランケル
代表作:『素晴らしきかな、人生』(2016)『ワン チャンス』(2013)
出演:アン・ハサウェイ
代表作:『オーシャンズ8』(2017)『マイ・インターン』(2015)
出演;メリル・ストリープ
代表作:『マンマ・ミーア!』(2008)『メリー・ポピンズ リターンズ』(2018)
あらすじ
お洒落に無関心でさえない女性アンドレアの夢はジャーナリストになること。
そんなアンドレアにファッション雑誌で有名な「ランウェイ」から面接の連絡が。
早速面接を受けに行くが、お洒落に興味のない彼女は「ランウェイ」のことを知らなければ有名な編集長、ミランダ・プリースリーのことも知らなかった。
それでもミランダのアシスタントという多くの女性の憧れの職業を手に入れたアンドレア。
だが彼女の仕事はジャーナリストの仕事とはかけ離れていた。
ミランダの身の周りの世話や、仕事後にも止むことのないミランダからの電話に早くもうんざりし始めたアンドレアは、ミランダの右腕と呼ばれているナイジェルに愚痴をこぼしてしまう。
ナイジェルから「嫌ならやめらばいい」と言われ、自分が変わらなければならないと気づいたアンドレアは早速ナイジェルにお願いして全身コーディネートしてもらうことに。
次の日から見違えるほどキレイになったアンドレアの仕事ぶりにミランダも関心し始め、アンドレアを信用するようになっていた。
さえなかったアン・ハサウェイ演じるアンドレアの変わりっぷりには驚かされます!
過酷な仕事をコミカルに表現していて思わずクスッと笑ってしまいます。
4位『デュー・デート〜出産まであと5日! 史上最悪のアメリカ横断〜』(2010)

デュー・デート ~出産まであと5日!史上最悪のアメリカ横断~ [DVD]
作品情報
原題:Due Date
製作国:アメリカ
上映時間:95分
監督とキャスト
監督:トッド・フィリップス
代表作:『ウォー・ドッグス』(2016)『ハングオーバー!!! 最後の反省会』(2013)
出演:ロバート・ダウニー・Jr
代表作:『アイアンマン』(2008)『シャーロック・ホームズ』(2009)
出演:ザック・ガリフィアナキス
代表作:『マイレージ、マイライフ』(2009)『俺たちスーパー・ポリティシャン めざせ下院議員!』(2012)
あらすじ
仕事でアメリカ国内を行ったり来たりしているピーター。
彼の奥さんは妊娠中で出産を5日後にひかえていた。
出産時に立ち会うためにピーターは空港へ向かおうとしていたが、空港で車同士の接触事故を起こしてしまい、相手の車に乗っていたイーサンと出会う。
なんとか飛行機に乗ったピーターはそこでもまたイーサンと会ってしまう。
イーサンの言葉のせいで不審者だと思われたピーターとイーサンは飛行機を降ろされてしまい、荷物だけがそのまま飛行機で飛んで行ってしまった。
飛行機にも乗れず財布もなく途方に暮れていたピーターだが、レンタカーを借りたイーサンが現れる。
ピーターは他にどうすることもできず、イーサンと共に妻のいるロサンゼルスを目指すことに。
無事奥さんの出産に間に合うことができるのか?!
コメディのイメージが少ないロバート・ダウニー・Jrですが、イーサン役のザック・ガリフィアナキスとの掛け合いは爆笑です!
「ハングオーバー」で同じトッド・フィリップス監督作なので「ハングオーバー」好きな人は必ず笑えます!
3位『リトル・ミス・サンシャイン』(2006)

リトル・ミス・サンシャイン [DVD]
作品情報
原題:Little Miss Sunshine
製作国:アメリカ
上映時間:100分
キャスト
監督:ジョナサン・デイトン
代表作:『ルビー・スパークス』(2012)『バトル・オブ・ザ・セクシーズ』(2017)
出演:グレッグ・キニア
代表作:『天国は、ほんとうにある』(2014)『ラスト・ソング』(2010)
出演:トニ・コレット
代表作:『ヘレディタリー/継承』(2018)『マイ・ベスト・フレンド』(2015)
あらすじ
アメリカの地方で暮らすフーヴァー家は変わり者の集まりだった。
父親のリチャードは「成功哲学」を開発し本にして売っていたが全く売れず、息子のドウェーンはパイロットになるという夢が成功するまで一切言葉を発さないという誓いをたている。
祖父のエドウィンはヘロイン中毒者で老人ホームを追い出され、娘のオリーブは美少女コンテストで優勝を狙うぽっちゃりメガネっ子だ。
ある日母親シェリルの弟、マルセルが自殺未遂を図ったため一時的にフーヴァー家と暮らすことになった。
フーヴァー家にやってきた日にマルセルは自分がゲイであるということをカミングアウトし、家族のみんなから白い目で見られてしまう。
そんな時オリーブが受けた「ミス・リトル・サンシャイン」という美少女コンテストの地方予選を見事優勝したと連絡が入った。
決勝はカリフォルニアで行われるため、お金のない一家は車で向かうことに。
1000キロ以上の距離を家族6人、コンテストのためにオンボロ車で走っていく。
低予算で作られた映画ですが、アカデミー賞にノミネートされたことにより話題になりました。
変わった家族の旅にクスッと笑ってしまうシーンも多くありますが、家族の絆の大事さに気づかされる温かい映画です。
『リトル・ミス・サンシャイン』(2006)の詳しい感想はこちら↓
https://minority-hero.com/cinema_review/Little+Miss+Sunshine/4839/
2位『ウェディング・バトル アウトな男たち』(2016)

ウェディング・バトル アウトな男たち (吹替版)
作品情報
原題:Why Him?
製作国:アメリカ
上映時間:111分
監督とキャスト
監督:ジョン・ハンバーグ
代表作:『ミート・ザ・ペアレンツ』(2000)『ポリー my love』(2004)
出演:ゾーイ・ドゥイッチ
代表作:『セットアップ:うそつきは恋のはじまり』(2018)『ダーティ・グランパ』(2015)
出演:ジェームズ・フランコ
代表作:『バスターのバラード』(2018)『スーサイド・ライブ』(2017)
あらすじ
印刷会社の社長をしているネッドにはスタンフォード大学に通う自慢の娘のステファニーがいる。
ネッドの55歳の誕生日の日、妻や15歳の息子、会社の社員達にお祝いをしてもらっているとステファニーからテレビ電話が。
誕生日の祝福を伝えてくれるステファニーに喜びを感じていたネッドだが、彼女の後ろのドアが突如開き見知らぬ男性が入ってきた!
ステファニーはただの友達と言っていたが、男性は突然パンツを脱ぎ始めこれ以上誤魔化すことができず彼氏だと認めることに。
可愛い娘に彼氏がいると知って不安になるネッドだが、会社の方も多くの取引先から契約を打ち切られていて経営は上手くいっていなかった。
そんな時ステファニーの彼氏、レアードに会いたいと言われたネッドは家族を連れてレアードの家に向かうことに。
レアードの家は厳重なセキュリティに守られるほどの豪邸で、なんとレアードはゲーム会社の社長で大金持ちだった!
見た目はタトゥーだらけでお調子者のレアードにいい印象のないネッドだったが……?!
始めから終わりまでめいっぱい笑わせてくれる映画です。
レアードのふざけたキャラがこの映画の見どころです!
1位『帰ってきたヒトラー』(2015)

帰ってきたヒトラー(吹替版)
作品情報
原題:Er ist wieder da/Look Who's Back
製作国:ドイツ
上映時間:116分
キャスト
監督:デヴィット・ヴェント
代表作:『女闘士』(2011)
出演者:オリヴァー・マスッチ
代表作:『グリード』(2006)
出演者:ファビアン・ブッシュ
代表作:『トレジャー・ハンターズ アインシュタインの秘宝を追え』(2012)
あらすじ
ナチスドイツの指導者アドルフ・ヒトラーが現代のドイツに現れた。
現代に舞い降りたヒトラーに対してドイツ市民は、もちろん本物のヒトラーだと思うわけもなく、ヒトラーはヒトラーを演じるコメディアンだと認識されてしまう……。
現代の考え方など持ち合わせていないヒトラーは現代社会でどうするのか!?
第二次大戦当時の思考回路を持つヒトラーが、現代の考え方など持ち合わせておらず、現代ドイツ社会で右往左往する様は爆笑必至です。
作品自体が劇部分とドキュメンタリー部分が織り交ぜられており、ドキュメンタリー部分ではヒトラーが市民に直接インタビューをするなど注目ポイント盛りだくさん!
まとめ
今回は、とにかく笑えるおすすめのコメディ映画を紹介してきました。ちょっとコメディ要素が薄い作品もありましたが、どれも必見の作品です。紹介した作品を観て活力が湧いてくれば幸いです!
最近話題のパパ活。
体の関係なく、パパとデートをするだけで簡単にお金が稼げちゃいます。

中には月に100万円以上稼ぐパパ活女子もいるとか……!
でも、いざパパ活を始めたいと思っても、どうやってパパを見つければいいか悩みますよね。
今回、パパ活歴6年のパパ活女子に聞いたおすすめパパ活アプリを編集部が独自にまとめた記事を作りました!
ぜひ チェックしてください!