
ビジネスを始めたい、起業したいけど不安……という方におすすめの起業系映画を紹介していきます。
洋画から邦画まで幅広く紹介しているので、起業のヒントも見つかるでしょう。
目次
- 1 ビジネスを学べる起業映画とは? 特徴や歴史も紹介
- 2 20位:『県庁の星』(2006) キャリア公務員とスーパーの店員によるミラクル
- 3 19位:『スティーブ・ジョブズ』(2016) スティーブ・ジョブズ本人の波乱万丈な人生を描いた伝記
- 4 18位:『ハゲタカ』(2009) 企業買収!世の中金か心か
- 5 17位:『バトル・オブ・シリコンバレー』(1999) 大手が成功に至るまで
- 6 16位:『マネーショート 華麗なる大逆転』(2016) バブル崩壊から逃れた4人
- 7 15位:『ウォール街』(1988) 憧れ続出の投資銀行家
- 8 14位:『キャピタリズム〜マネーは踊る〜』(2009) 世界の不況を暴いたドキュメンタリー
- 9 13位:『ココ・シャネル』(2008) シャネル創始者の伝記
- 10 12位:『ザ・エージェント』(1996) やり手のスポーツエージェントを描いたヒューマンサクセスストーリー
- 11 11位:『ソーシャル・ネットワーク』(2011) 些細なきっかけから大手企業に
- 12 10位:『ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ』(2017) 世界的チェーン店マクドナルド創業者の伝記
- 13 9位:『マネーボール』(2011) 革新的な倫理でメジャーリーグを変えた男の物語
- 14 8位:『摩天楼を夢みて』(1993) 熾烈な営業争いをするセールス界
- 15 7位:『happy しあわせを探すあなたへ』(2012) 企業やめて約4年間のロケに向かった男性のドキュメンタリー
- 16 6位:『ウルフ・オブ・ウォールストリート』(2014) ウォール街の伝説的株式ブローカーその栄光と転落
- 17 5位:『交渉人』(1999)
- 18 4位:『幸せのちから』(2007) ホームレスから億万長者になった実録感動のストーリー
- 19 3位:『市民ケーン』(1966) 実在した新聞王の孤独に満ちた人生
- 20 2位:『陽はまた昇る』(2002) 世界規模となったVHSビデオの制作秘話
- 21 1位:『インターンシップ』(2013) 時代遅れの中年コンビが若者に食らいつく
- 22 まとめ
ビジネスを学べる起業映画とは? 特徴や歴史も紹介
まずはビジネスを学べる企業映画について知っていきましょう。
起業映画の特徴
起業映画とは、新しく事業を始める内容をメインとした映画のことです。
何もないところから始めること、もともとの事業主が新しく始めるときを作品にしているので現実味があります。
起業映画以外、企業映画でも起業の仕方を描いているシーンがあるので、企業系も含め視聴してみると起業のヒントが見つかるかもしれません。
起業映画の歴史
起業映画の歴史はまだ長くはありません。
1900年代から起業映画が現れるようになり、今ではドキュメンタリーにそって映画にするものもあります。
歴史は浅いですが、作品量も増えてきているので、どんな仕事を起業したいのか……という部分を解消してくれるでしょう。
20位:『県庁の星』(2006) キャリア公務員とスーパーの店員によるミラクル

県庁の星 スタンダード・エディション [DVD]
監督 | 西谷弘 | 代表作品:『真夏の方程式』(2013)『マチネの終わりに』(2019) |
キャスト |
織田裕二
柴咲コウ |
代表作品:『アンダルシア 女神の報復』(2011)『ボクの妻と結婚してください。』(2016)
代表作品:『青天の霹靂』(2014)『信長協奏曲(ノブナガコンツェルト)』(2016) |
対象 |
経営者向け | |
おすすめ度 |
★★★☆☆ |
県庁のキャリア公務員野村は、ビッグプロジェクトを足がかりにさらなるステップアップを狙っていた。
しかし、プロジェクトの前に民事企業との交流研修のメンバーに選ばれてしまう。
野村の研修先はしなびたスーパーで……。
19位:『スティーブ・ジョブズ』(2016) スティーブ・ジョブズ本人の波乱万丈な人生を描いた伝記

スティーブ・ジョブズ(吹替版)
監督 | ダニー・ボイル | 代表作品:『トランス』(2013)『イエスタデイ』(2019) |
キャスト |
マイケル・ファスベンダー
ケイト・ウィンスレット |
代表作品:『X-MEN:アポカリプス』(2016)『光をくれた人』(2017)
代表作品:『素晴らしきかな、人生』(2017)『女と男の観覧車』(2018) |
対象 |
経営者向け | |
おすすめ度 |
★★★☆☆ |
1984年、88年、98年のジョブズの人生に波乱が満ちている時代にスポットライトを当てていく。
人々を魅了したプレゼンテーションの無頼裏も描き、娘のリサとの確執や和解なども作品に盛り込み、ジョブズの素顔が浮き彫りに。
18位:『ハゲタカ』(2009) 企業買収!世の中金か心か

ハゲタカ DVD-BOX
監督 | 大友啓史 | 代表作品:『3月のライオン』(2017)『億男』(2018) |
キャスト |
大森南朋
玉山鉄二 |
代表作品:『この道』(2019)『初恋』(2020)
代表作品:『ルパン三世』(2014)『亜人』(2017) |
対象 |
経営者向け | |
おすすめ度 |
★★★☆☆ |
敏腕ファンドマネージャーの鷲津は日本の閉鎖的なビジネスに絶望し、海外に活躍の場を広げていた。
そんな鷲津のもとに、盟友の芝野が中国ファンドからの日本の大手自動車メーカーの買収を阻止して欲しいと依頼がやってくる。
17位:『バトル・オブ・シリコンバレー』(1999) 大手が成功に至るまで
監督 | マーティン・バーク | 代表作品:『ラスト・カーチェイス』(1980)『シルベスター・スタローン ザ・ボディガード』(2002) |
キャスト |
ノア・ワイリー
アンソニー・マイケル・ホール |
代表作品:『ライブラリアン キング・ソロモンの呪文』(2006)『ショット』(2017)
代表作品:『当然の選択』(2015)『ウォー・マシーン:戦争は話術だ!』(2017) |
対象 |
フリーランス向け | |
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
コンピューター業界の話題を演出したドラマ。
アップルがマイクロソフトを作るに至った経緯や、ジョブズがどのように退陣したのかなど、綿密な取材と膨大な資料によって鮮明に描かれています。
16位:『マネーショート 華麗なる大逆転』(2016) バブル崩壊から逃れた4人

マネー・ショート 華麗なる大逆転 [DVD]
監督 | アダム・マッケイ | 代表作品:『アザー・ガイズ 俺たち踊るハイパー刑事!』(2011)『バイス』(2019) |
キャスト |
クリスチャン・ベール
スティーブ・カレル |
代表作品:『荒野の誓い』(2019)『フォードvsフェラーリ』(2020)
代表作品:『バトル・オブ・ザ・セクシーズ』(2018)『バイス』(2019) |
対象 |
フリーランス向け | |
おすすめ度 |
★★★☆☆ |
2004年~2006年の間アメリカでは住宅ローンの債権が金融商品として注目されていた。
多くの投資家たちが買い占める中、いち早くバブルの崩壊を察知したの投資家もいる。
彼らは、バブル崩壊を目前としたとき、どのようにして巨額の利益を生み出したのか……。
15位:『ウォール街』(1988) 憧れ続出の投資銀行家

ウォール街(特別編) [AmazonDVDコレクション]
監督 | オリバー・ストーン | 代表作品:『野蛮なやつら SAVAGES』(2013)『スノーデン』(2017) |
キャスト |
チャーリー・シーン
マイケル・ダグラス |
代表作品:『最'狂'絶叫計画』(2004)『ナインイレヴン 運命を分けた日』(2017)
代表作品:『健さん』(2016)『カイジ 動物世界』(2019) |
対象 |
フリーランス向け | |
おすすめ度 |
★★★★☆ |
1985年、若い証券マンのバドは、投資家のゴードンを顧客にしようと考えていた。
しかし電話は取り次いでもらいえない。
そこで、航空会社に勤める父から得た情報で交渉し、ようやくゴードンの気を引くことができたが……。
14位:『キャピタリズム〜マネーは踊る〜』(2009) 世界の不況を暴いたドキュメンタリー

キャピタリズム~マネーは踊る プレミアム・エディション [DVD]
監督 | マイケル・ムーア | 代表作品:『シッコ』(2007)『華氏119』(2018) |
キャスト |
マイケル・ムーア | 代表作品:『ザ・コーポレーション』(2005)『すべての政府は嘘をつく』(2017) |
対象 |
経営者向け | |
おすすめ度 |
★★★★☆ |
ウォール街に突入したムーア監督のドキュメンタリー。
リーマン・ブラザーズの軽破綻がきっかけで世界経済は落胆した。
しかし、銀行や保険会社は公的資金で救われ、その他の人たちは家や職を失っていく。
ムーア監督は、アメリカ資本主義の不条理さの答えを求め、ウォール街へと足を運んだ。
13位:『ココ・シャネル』(2008) シャネル創始者の伝記

ココ・アヴァン・シャネル 特別版 [DVD]
監督 | クリスチャン・デュゲイ | 代表作品:『スキャナーズ2』(2013)『世界にひとつの金メダル』(2017) |
キャスト |
シャーリー・マクレーン
マルコム・マクダウェル |
代表作品:『LIFE!』(2014)『トレヴィの泉で二度目の恋を』(2015)
代表作品:『デッドハング』(2015)『サイレント・ナイト 悪魔のサンタクロース』(2016) |
対象 |
女性向け | |
おすすめ度 |
★★★★☆ |
ココ・シャネルの伝記。
1954年パリで、15年ぶりに復帰したココは、久々にコレクションを開催した。
しかし、評価は酷評ばかり、"過去から脱却できないシャネル"と言われてしまう。
そこからココは、自らの過去を振りかあえりながら、再起を誓った。
12位:『ザ・エージェント』(1996) やり手のスポーツエージェントを描いたヒューマンサクセスストーリー

ザ・エージェント (1枚組) [DVD]
監督 | キャメロン・クロウ | 代表作品:『パール・ジャム 20』(2011)『幸せへのキセキ』(2012) |
キャスト |
トム・クルーズ
キューバ・グッディング・Jr. |
代表作品:『ザ・マミー 呪われた砂漠の王女』(2017)『バリー・シール アメリカをはめた男』(2017)
代表作品:『デビル・ハザード』(2009)『グローリー 明日への行進』(2015) |
対象 |
フリーランス向け | |
おすすめ度 |
★★★★☆ |
スポーツマン・エージェントのジェリーはかなりのやり手だったが、会社のやり方に納得していたなかった。
そこで提案書を提出するのだが、そのことが理由でクビになってしまう。
彼は唯一残ったクライアントと、経理の女性を連れて独立するのだが……。
11位:『ソーシャル・ネットワーク』(2011) 些細なきっかけから大手企業に

ソーシャル・ネットワーク [AmazonDVDコレクション]
監督 | デビッド・フィンチャー | 代表作品:『ドラゴン・タトゥーの女』(2012)『ゴーン・ガール』(2014) |
キャスト |
ジェシー・アイゼンバーグ
アンドリュー・ガーフィールド |
代表作品:『グランド・イリュージョン 見破られたトリック』(2016)『ゾンビランド ダブルタップ』(2019)
代表作品:『沈黙 サイレンス』(2017)『ハクソー・リッジ』(2017) |
対象 |
フリーランス向け | |
おすすめ度 |
★★★★☆ |
ハーバード大学に通うマークは、大学で友人を増やすため、ネットワーキング・サービスを開発した。
そのサービスは、みるみるうちに有名になり、ファイル共有サイトの創設者から声がかかる。
彼との出会いを経て社会現象を起こすまでの大手サービスとなるのだが……。
10位:『ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ』(2017) 世界的チェーン店マクドナルド創業者の伝記

THE FOUNDER (輸入盤)
監督 | ジョン・リー・ハンコック | 代表作品:『しあわせの隠れ場所』(2010)『ウォルト・ディズニーの約束』(2014) |
キャスト |
マイケル・キートン
ニック・オファーマン |
代表作品:『スパイダーマン ホームカミング』(2017)『ダンボ』(2019)
代表作品:『ザ・ヒーロー』(2017)『ハーツ・ビート・ラウド たびだちのうた』(2019) |
対象 |
経営者向け | |
おすすめ度 |
★★★★☆ |
1954年のアメリカに、ふたりの兄弟が経営するハンバーガーショップがあった。
そこに訪れたレイ・クロックは、ショップ内の合理的なシステムや低コストで高品質というコンセプトに惚れ込み、兄弟と契約しフランチャイズを成功させるのだが……。
9位:『マネーボール』(2011) 革新的な倫理でメジャーリーグを変えた男の物語

マネーボール [AmazonDVDコレクション]
監督 | ベネット・ミラー | 代表作品:『カポーティ』(2006)『フォックスキャッチャー』(2015) |
キャスト |
ブラッド・ピット
ジョナ・ヒル |
代表作品:『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』(2019)『アド・アストラ』(2019)
代表作品:『マネーボール』(2011)『ドント・ウォーリー』(2019) |
対象 |
経営者向け | |
おすすめ度 |
★★★★☆ |
低迷する貧乏球団のアスレチック。
そのゼネラルマネージャーとなったビーンは、ピーターが主張したデータ重視の選手評価をもとに、安い価格で選手を選抜し、勝利を狙う戦略を実践していく。
しかし、始めたばかりの彼の戦略はうまくいかず評判もあまり良くはなかった。
8位:『摩天楼を夢みて』(1993) 熾烈な営業争いをするセールス界

摩天楼を夢みて [DVD]
監督 | ジェームズ・フォーリー | 代表作品:『フィフティ・シェイズ・ダーカー』(2017)『フィフティ・シェイズ・フリード』(2018) |
キャスト |
アル・パチーノ
ジャック・レモン |
代表作品:『ボーダーライン ソマリア・ウォー』(2019)『アイリッシュマン』(2019)
代表作品:『おかしな二人2』(1999)『バガー・ヴァンスの伝説』(2001) |
対象 |
サラリーマン向け | |
おすすめ度 |
★★★★☆ |
レーヴィンはかつて優秀な不動産セールスマンだった。
しかし今ではローマという男がその座にいる。
彼の会社では、成績のあるものに優良願客の名簿が渡される。
そのせいで、実績を上げないかぎり落ちぶれていく一方だった。
そんなある日、成績トップと2位のもの以外を解雇にすると言い渡されてしまう。
7位:『happy しあわせを探すあなたへ』(2012) 企業やめて約4年間のロケに向かった男性のドキュメンタリー

happy-しあわせを探すあなたへ [DVD]
監督 | ロコ・ベリック |
対象 |
ファミリー向け |
おすすめ度 |
★★★★☆ |
1981年からアメリカでは国民の幸福度についての研究が始まっていた。
研究の結果、お金持ちだから幸せということではないことが分かり、国ごとにどのくらいの幸福度があるのかを調べていく。
すると日本は幸福度が最も低い国で、過労死やストレス社会が原因とされた。
しかし、同じアジアでもブータンでは幸福度が高く、それは国内総生産ではなく国民総幸福量をアップさせようとしていたからだとわかった。
6位:『ウルフ・オブ・ウォールストリート』(2014) ウォール街の伝説的株式ブローカーその栄光と転落

ウルフ・オブ・ウォールストリート [DVD]
監督 | マーティン・スコセッシ | 代表作品:『ラスト・ワルツ』(2018)『アイリッシュマン』(2019) |
キャスト |
レオナルド・ディカプリオ
ジョナ・ヒル |
代表作品:『ジャンゴ 繋がれざる者』(2013)『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』(2019)
代表作品:『マネーボール』(2011)『ドント・ウォーリー』(2019) |
対象 |
サラリーマン向け | |
おすすめ度 |
★★★★★ |
株の世界に飛び込んだジョーダンは、金の知識が全くなかった。
けれど26歳で会社を立ち上げ、1ドルにも満たない株を巧みなトークで売りつけていく。
そしてあっという間に億万長者になったジョーダンだが、彼に捜査の手が迫っていた。
5位:『交渉人』(1999)
監督 | F・ゲイリー・グレイ | 代表作品:『ストレイト・アウタ・コンプトン』(2015)『ワイルド・スピード ICE BREAK』(2017) |
キャスト |
サミュエル・L・ジャクソン
ケビン・スペイシー |
代表作品:『キャプテン・マーベル』(2019)『スパイダーマン ファー・フロム・ホーム』(2019)
代表作品:『ベイビー・ドライバー』(2017)『ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー』(2019) |
対象 |
サラリーマン向け | |
おすすめ度 |
★★★★★ |
シカゴ警察のダニー・ローマンは凄腕の交渉人。
ある日相棒から、署内で警察年金基金を横領しているものがいると聞かされる。
そして、その夜に相棒が何者かの手によって殺害され、相棒の殺害と横領の罪をきせられてしまった……。
4位:『幸せのちから』(2007) ホームレスから億万長者になった実録感動のストーリー

幸せのちから コレクターズ・エディション [AmazonDVDコレクション]
監督 | ガブリエレ・ムッチーノ | 代表作品:『最後のキス』(2013)『スマイル、アゲイン』(2013) |
キャスト |
ウィル・スミス
ジェイデン・スミス |
代表作品:『コンカッション』(2016)『アラジン』(2019)
代表作品:『ベスト・キッド』(2010)『アフター・アース』(2013) |
対象 |
ファミリー向け | |
おすすめ度 |
★★★★★ |
妻と息子と暮らしていたクリス・ガードナーは医療機器を売るセールスをして生計を立てていた。
しかし、仕事がうまくいかず家計は火の車になってしまう。
愛想を尽かした妻は家を出ていき、息子と二人残った家も家賃の滞納で立ち退きを迫られて……。
3位:『市民ケーン』(1966) 実在した新聞王の孤独に満ちた人生

市民ケーン Blu-ray
監督 | オーソン・ウェルズ | 代表作品:『オーソン・ウェルズのフォルスタッフ』(1986)『偉大なるアンバーソン家の人々』(1988) |
キャスト |
オーソン・ウェルズ
ジョセフ・コットン |
代表作品:『上海から来た女』(1997)『恐怖への旅』(1989)
代表作品:『恐怖への旅』(1989)『合衆国最後の日』(2012) |
対象 |
サラリーマン向け | |
おすすめ度 |
★★★★★ |
新聞王として絶大な権力を振るっていたケーンがこの世を去った。
記者のトムスンは、彼が死の間際に口にした「バラのつぼみ」という言葉が気になり、ケーンについて調べ始める。
すると、彼の波乱溢れる孤独な人生が浮き彫りになった。
2位:『陽はまた昇る』(2002) 世界規模となったVHSビデオの制作秘話

陽はまた昇る [DVD]
監督 | 佐々部清 | 代表作品:『六月燈の三姉妹』(2014)『群青色の、とおり道』(2015) |
キャスト |
西田敏行
渡辺謙 |
代表作品:『任侠学園』(2019)『風の電話』(2020)
代表作品:『名探偵ピカチュウ』(2019)『Fukushima 50』(2020) |
対象 |
経営者向け | |
おすすめ度 |
★★★★★ |
日本経済がマイナスに傾いた70年代。
日本ビクター社開発部門に勤める加賀谷は、横浜工場ビデオ事業部に赴任し、人材を整理するように言われる。
けれど、人材こそ財産と考える加賀谷は、彼らとともに極秘のプロジェクトを立ち上げた。
1位:『インターンシップ』(2013) 時代遅れの中年コンビが若者に食らいつく

インターンシップ [DVD]
監督 | ショーン・レビ | 代表作品:『ナイト ミュージアム』(2007)『リアル・スティール』(2011) |
キャスト |
ビンス・ボーン
オーウェン・ウィルソン |
代表作品:『僕が結婚を決めたワケ』(2011)『噂のギャンブラー』(2013)
代表作品:『マイ・ファニー・レディ』(2015)『ワンダー 君は太陽』(2018) |
対象 |
フリーランス向け | |
おすすめ度 |
★★★★★ |
Googleの研修生として入社した中年男性二人組。
彼らは、前の会社で成績優秀なセールスマンだった。
けれど、若者に囲まれてデジタル社会に馴染むのは相当困難なことで、彼らは同じく入社した実績のない若者とチームを組み奮闘していく。
まとめ
さまざまな起業系の映画を紹介してきましたが、役に立つものはありましたか。
新しいビジネスを始めるにあたって、必要不可欠なものはあります。
自分に足りないものを補える、補強してくれる作品を見つけて、そこから新しく勉強していきましょう。
さまざまな作品を見ることで、新しいアイデアにつながったりもします。
気になる作品は全て目を通しておくことで、いつか役に立つ時が来るかもしれません。
最近話題のパパ活。
体の関係なく、パパとデートをするだけで簡単にお金が稼げちゃいます。

中には月に100万円以上稼ぐパパ活女子もいるとか……!
でも、いざパパ活を始めたいと思っても、どうやってパパを見つければいいか悩みますよね。
今回、パパ活歴6年のパパ活女子に聞いたおすすめパパ活アプリを編集部が独自にまとめた記事を作りました!
ぜひ チェックしてください!