
今の彼氏は自分にとってすごく気の合う相手で結婚まで考えることができるのに、一つ気になるのは彼の実家が貧乏であること。
せっかく、こんな気の合う人と出会えたのに彼の実家の問題で結婚を考え直すのは非常につらいものがありますね。
2人のこれからの生活も考えて貯金もたくさんしていきたいのに
「それと同時に親も年をとってきてしまう・・・」
そんなことを考えると、自分たちのことよりも先に親のことを考えなければなりません。でも、あなた一人で考え込む必要はないのです。
結婚は、あなた達2人だけの話ではないので結婚する前に、ご両親が元気なうちに話しておくことが必要ですよ。
そんな一人で悩んでいるあなたに、参考にしてほしいと思います。
彼氏の実家が貧乏で結婚を決めかねている人はまずは状況を整理しよう
まずは、貧乏といっても人によってどこからが貧乏でどこからが裕福という定義が違うので一概には言えないのですが、ここでは、仕事をしていないとか貯蓄がまったくないとか、生活保護で生活をして暮らしているレベルで考えていきたいと思います。
「あなたの彼の実家がどのレベルにあてはまるのか?」
まずは状況を整理してみましょう。
状況を整理するためには、彼の実家に足しげく通う必要があります。彼の実家が貧乏ということは、1度や2度訪れただけではわからない経済的な事情を抱えているはずです。
困っていることを親身になって聞いてあげれば、彼の両親も話がしやすくなります。
そうやって、彼の実家の状況を少しずつ観察しながら、彼の両親や兄弟姉妹などから話を聞き整理していくようにしましょう。
彼は両親の老後についてどのように考えているのか?
あなたがどうこう思う前に、彼は両親の老後のことを真剣に考えているのでしょうか?
女性は、結婚となると家計をほとんどの方が握りますから、相手の親のことを考えてみたり自分たちの生計をどのようにして立てていくのか、何歳までにいくらくらい貯めたいなど具体的に考えることが多いと思います。
しかし、結婚する段階で自分の両親のことについて深く考える人は少ないのではないのでしょうか?
実際に、私の場合も結婚が決まったときに主人に両親の老後のことを彼に訊いてみたら
「まぁ、なんとかなるでしょう」
といった答えでした。
私からしたら予想していた通りの回答だったので何とも思わなかったのですが、この 「なんとかなる」 という考えが、もしならなかったときに大変だということをしっかり理解してもらわなければなりません。
彼のご両親ってどんな人?
あなたが彼から聞いたり客観的にご両親と会ってどういった印象を得たでしょうか?
というのも、将来のことを考えていく中で自分の子供をあてにしているような様子や言動はないでしょうか?
もし、あなたとの話の中で完全に彼をあてにしていたり、将来は経済的な面を考えて絶対に同居しなければならない状況にあるのならかなり大変になってくると思います。
彼の両親がどのような金銭感覚をしているのかを知るためにも会って話をしてみることをおすすめします。
1度会っただけではなかなかわからないこともあるので、結婚まで何度も足を運んで彼の両親と話をしながら実家の様子をうかがってみましょう。
彼のご両親は老後のことを考えているのか
もし彼のご両親が
- ・老後のことをしっかりと考えている
- ・今手元にお金はないとしてもある程度の保険をかけている
- ・年金もしっかりと納めることが出来ている状況
では、経済的に支援もまだ少なくて済むかもしれません。
実際に彼氏の家が貧乏で月一回の外食もままならず、唯一の娯楽が姉がバイト代で買ってきてくれたマンガだったという家庭があります。
食事は父親がその日釣ってきた魚と祖母が畑で作ってくれた野菜など自給自足でした。
「高校から下宿で1人暮らしを始め、大学受験はしないで働いて欲しい」
と親からは言われたそうです。
彼は大学へ進学したかったので新聞屋さんで返済不要の奨学金を出してもらい食事付きの新聞配達をしながら大学へ通っていました。
しかし現在、彼の親はどうしているかというと、年金をもらいながら子供に面倒をかけずに暮らしています。
但し、年金が未納であったり、各種支払いの滞りが積み重なり信用機関にブラックリストとして登録されてしまうくらい社会的信用が失われている場合はかなり厳しいでしょう。
最終的に経済的な援助が必要となった場合も具体的にどれくらいなのか、また今両親が加入している保険を見直すなどの必要はありそうです。
※彼の両親が病気になることは当然あります。その時にはどうしたらいいのかを詳しく書いてます。
こんな状況での結婚は、彼があなたの味方に付いてくれることが大前提!
「彼の家がいくら貧乏でも彼と一緒にやっていきたい」
と思うのなら、あなたも我慢したり人より妥協しなければならない点は多々あるでしょう。
一番は、あなたが感じている不安を全て彼に打ち明けて、両親にもここまでは援助に協力するというようなはっきりとしたボーダーラインを作ることです。
あなたと彼で自分達の生活を守ることを前提に全てを話し合って決めていきましょう。
ここで1つ気をつけなければならないことがあります。
それは彼が自分の家が貧乏だということに対してコンプレックスを抱いている可能性があるので、あなたは彼のプライドを傷つけないようにしなければならないのです。
※この記事は彼女側の家庭環境が悪い場合のことを書いた記事ですが、これを読めば彼氏の気持ちは分かると思います。
親の老後とお金の話はとてもデリケートな問題です。
2人で話し合うにしても、あなたと彼の間にしっかりとした信頼関係が成り立っていないと2人の関係にヒビが入る可能性だってあります。
子供が親の心配をするのは当たり前です。
その上で、彼があなたの味方になってくれるようにしなければなりません。そのためには、日頃からあなた自身も彼に尽くして、あなたの味方になってくれるように頑張りましょうね。
そんな彼と結婚する覚悟はできた?
前述したように子供が親のことを心配することは当たり前です。
「そこを理解した上であなたは彼と結婚する覚悟はできていますか?」
あなたは彼のことが好きで結婚したいと思っていますよね。
彼もあなたのことが好きで結婚したいわけですが親も好きだし心配だから貧乏な実家の両親を放ってはおけないのです。老後の面倒だってみてあげたいと思っているかもしれません。
あなたにとって今は良くても、ゆくゆくは彼の親のことで不安がつのっていく結婚生活になりそうな彼との結婚。
それでも、あなたが彼を求めて生きていく覚悟が出来たなら、一緒に頑張っていけると思います。
あなたが、結婚に対して求めていた理想の結婚生活とは違うかもしれません。
そのことは、しっかりと結婚前に話しておいて2人ともが納得できてから婚姻の手続きをとりましょう。
あなたが彼だけでなく彼の両親のことも好きになって、自分の親のように面倒を見てあげたいと思えるようになれれば、きっと幸せな結婚生活が送れるはずです。
できることはしてあげて、できないことは
「ごめんなさい」
と頭を下げれば彼の両親もきっとわかってくれます。
彼との結婚に踏み切る覚悟ができるといいですね。
※この記事はお金目当てで結婚したら如何に不幸で後悔するかについて書いてます。参考にしてみて下さい。
結婚したら、かならず親の老後のことは心配なこととして出てきます。
当然、裕福な家庭であれば老後もあなたたちの力を借りずに介護付き高齢者マンションのようなところに住むことも出来るでしょう。
しかし、そんな家庭はほんの一握りです。
不安は、尽きないと思いますが、
- 多額の借金が無い限り贅沢を望まなければ、最低限の生活は手を貸さなくても出来ることが多い
- 彼の両親が彼を完全にあてにしており健康な今でもお金の使い方が荒い等の様子が見える場合は要注意!
- あなたが結婚に求めているものが 「相手からの愛情があればそれでいい」 というところに大きなウエイトを占めていて覚悟が出来ているのであれば大丈夫
これら3つの点を自分の気持ちや彼に再度確認してみましょう。
「彼の両親がどのようなお金の使い方をしているのか」
「昔は貧乏でも今は年金で生活が成り立っているのか」
「借金はないのか」
などが確認できたら 『彼の両親が彼にお金の面で依存していないかどうかもチェック』 してみて下さい。
もし、彼の収入のほとんどが親のところへ流れていたり、何に使われているのかわからないのに、親から言われるがままに彼がお金を仕送りしていたら、1度お金の流れをストップさせることも考えなければなりません。
おかしなことをそのままにしておかず、これでは老後の面倒は見られないとはっきり伝えることも必要です。
あなたと彼氏、彼の両親と老後のことについてしっかり話し合い、みんなが納得して幸せに暮らせるといいですね。
※いやらしい話ですが、もしもの時を考えれば別財布にする手もあります。
※別財布にした場合は夫にお金を貸すことになるのですが離婚したらどうなるのか詳しく書いてます。
最近話題のパパ活。
体の関係なく、パパとデートをするだけで簡単にお金が稼げちゃいます。

中には月に100万円以上稼ぐパパ活女子もいるとか……!
でも、いざパパ活を始めたいと思っても、どうやってパパを見つければいいか悩みますよね。
今回、パパ活歴6年のパパ活女子に聞いたおすすめパパ活アプリを編集部が独自にまとめた記事を作りました!
ぜひ チェックしてください!