
大人から子供まで楽しめるアニメーション映画。
最新に時代が進むにつれて高いレベルのアニメーションの作られていきますが、名作はいつまでも色褪せないもの。
そんなアニメ映画でおすすめの作品を名作と最新作を交えて紹介していきます。
ぜひ参考にしてみてください。
アニメ映画おすすめ15選!
アニメ映画のおすすめ15作品をタイトル、作品情報、あらすじ、おすすめポイントを書いていきます。
15位:『となりのトトロ』(1986)

となりのトトロ [DVD]
作品情報
製作国:日本
上映時間:95分
キャスト
監督:宮崎駿
代表作:『千と千尋の神隠し』(2001)『魔女の宅急便』(1989)
声の主演:日高のり子
代表作:『タッチ』(1985)『らんま1/2』(1989)
あらすじ
母の療養のため、田舎の一軒家に引っ越してきた草壁一家。
幼い姉妹のサツキとメイは、家や近所で不思議な生き物たちに遭遇する。
森に住むそれらの生き物は子供にしか見えないのだった。
昭和30年代の農村を舞台に、子供と自然、森に生息する奇妙な生き物との交流、また自然に支えられたくましく成長していく子供の姿を描くファンタジー。
古き良き日本の農村が描かれ、懐かしさを覚えつつも、時代を超えて色褪せない作品。
自然の魔力、威厳さが子供と不思議な森の生き物との交流によって描かれています。
逞しく成長していく姉妹が微笑ましく、世代を超えて楽しめる傑作です。
14位:『魔女の宅急便』(1989)

魔女の宅急便 [DVD]
作品情報
製作国:日本
上映時間:112分
キャスト
監督:宮崎駿
代表作:『千と千尋の神隠し』(2001)『もののけ姫』(1997)
声の主演:高山みなみ
代表作:『名探偵コナン』(1996)『忍たま乱太郎』(1993)
原作:角野栄子
あらすじ
とある田舎町に暮らす魔女の血を引く13歳のキキ。
古くからのしきたりに従い、黒猫のジジと共に海に囲まれたコリコという街に修行に出る。
パン屋に居候しながら、空飛ぶ魔法を使って宅急便サービスを開始し、次第に街の人と打ち解けていく。
そんなある日、キキは突然魔法の力を失うことに…。
つまづきながらも懸命に頑張る少女の成長ストーリー。
北欧の街をモチーフに描かれたという街の様子が世界のおとぎ話の舞台を彷彿とさせ、懐かしい雰囲気。
ひたむきに頑張るキキが時に空回りしつつも、周りの魅力ある大人達に支えながら成長していく姿に勇気付けられます。
13位:『千と千尋の神隠し』(2001)

千と千尋の神隠し (通常版) [DVD]
作品情報
製作国:日本
上映時間:124分
キャスト
監督:宮崎駿
代表作:『ハウルの動く城』(2004)『借りぐらしのアリエッティ』(2010)
声の主演:柊瑠美
代表作:『コクリコ坂から』(2011)『崖の上のポニョ』(2008)
あらすじ
10歳の少女千尋は両親と共に引越ししている最中、トンネルを通して異世界に迷い込む。
そこは奇妙な怪物の姿をした日本古来の神々が住む不思議な世界だった。
その世界の掟を破った両親は、魔女の湯婆婆によって豚に変えられてしまう。
千尋は湯婆婆の経営する銭湯で働きながら、両親を救うため、また人間世界に戻るため奮闘する。
日本の八百万の神が様々な怪物の姿をし、銭湯の客として訪れる発想がとてもユニーク。
幼いながらも知恵と体を使って怪物達と奮闘する千尋が勇ましい。
極日本的な題材をモチーフにしつつも、世界的にも高く評価され興行成績を上げた秀作です。
12位:『戦場でワルツを』(2009)

戦場でワルツを 完全版 [DVD]
作品情報
原題:Waltz with Bashir
製作国:イスラエル、ドイツ、フランス、アメリカ合作
上映時間:90分
キャスト
監督、声の主演:アリ・フォルマン
代表作:『コングレス未来学会議』(2015)『セイント・クララ』 (1997)
声の主演:オーリ・シバン
あらすじ
2006年ある日、映画監督のアリは兵役時代の友人から、1982年に起きたレバノン内戦での経験からくる悪夢に悩まされていると聞く。
同じ時期にイスラエルの国防軍の歩兵だったアリは、自身にその頃の記憶が全くないことに気づく。
心理学者に勧められ、アリは兵役時代の他の仲間やジャーナリストを訪ね、その時の記憶を呼び起こそうとする。
トラウマによって失った記憶を呼び起こす、という複雑な内容を哀愁漂うアニメーションと実写映像を交えて描いたところがユニーク。
80年代ロックやクラシック音楽を効果的に使い、人間の心理、戦争の実情を深く追求する傑作です。
『戦場でワルツを』(2009)の感想や解説について詳しく知りたい方はこちら↓
11位:『源氏物語』(1987)

紫式部 源氏物語 [DVD]
作品情報
製作国:日本
上映時間:110分
キャスト
監督:杉井ギサブロー
代表作:『あらしのよるに』(2006)『銀河鉄道の夜』(1985)
声の主演:風間杜夫
代表作:『鎌田行進曲』(1982)『人生劇場』(1983)
声の主演:梶三和子
代表作:『リング2』(1999)『姐御 ANEGO』(2002)
あらすじ
父、桐壺帝によって臣下に身を置く光源氏。
その美貌と才能から源氏は多くの女性から慕われ、恋愛関係にあった。
正妻の葵上を懐妊させたと同じ時期に義母の藤壺も孕ませる源氏。
後に兄である東宮の后、朧月夜との逢う瀬が見つかり、流刑されることに…。
光源氏が長髪で中性的に描かれているのが特徴的。
数々の女性との逢瀬が艶かしく描かれます。
全体的に落ち着いたトーンと色合いで全体にアンニュイな雰囲気で溢れ、物語は幻想的で、舞い散る桜のシーンが特に美しいです。
10位:『ウォレスとグルミット <ペンギンに気をつけろ>』(1996)

ウォレスとグルミットペンギンに気をつけろ![DVD]
作品情報
原題:Wallace and Gromit: The Wrong Trousers
製作国:イギリス
上映時間:29分
キャスト
監督:ニック・パーク
代表作:『ひつじのショーン』(2007)『チキンラン』(2001)
声の主演:ウォーター・サリス
代表作:『ウォレスとグルミット ベーカリー街の悪夢』(2009)『ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!』(2006)
あらすじ
少し抜けている発明家のウォレスは、愛犬グルミットの誕生日にNASA開発の自動ズボンをプレゼント。
しかしそのプレゼントに出費がかさんだため、家賃収入を得ようと空いている部屋を貸し出す。
借りに来たのは謎のペンギン。
グルミットの部屋を乗っ取り、ウォレスに気に入られるペンギンだったが…。
ウォレスとグルミットシリーズの人気を決定的にした作品。
自動散歩ズボンを乗っ取り悪巧みをしようとする謎のペンギン紳士が可笑しく、キュート。
手作り感満載のクレイメーションであり、大人も子供も楽しめるサスペンスコメディです。
9位:『ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!』(2005)

ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ! スペシャル・エディション [DVD]
作品情報
原題:Wallace & Gromit in the Curse of the Were Rabbit
製作国:イギリス
上映時間:85分
キャスト
監督:ニック・パーク
代表作:『ひつじのショーン』(2007)『チキンラン』(2001)
声の主演:ウォーター・サリス
代表作:『ウォレスとグルミット ベーカリー街の悪夢』(2009)『ウォレスとグルミット <チーズホリデー>』(1996)
声の主演:レイフ・ファインズ
代表作: 『シンドラーのリスト』 (1993)『イングリッシュ・ペイシェント』(1996)
あらすじ
巨大野菜コンテストの開催を前に、街の人々は大事に野菜を育てていた。
しかし、野ウサギによって野菜が食い荒らされる被害が多発。
発明家のウォレスと相棒のグルミットは吸引マシーンをつかってウサギの駆除に乗り出すも、やっかいな巨大ウサギが出現し始める。
数々の著名俳優が声の主演を行う豪華版アニメ。
悪さをする野ウサギが憎たらしくも可愛らしいです。
コンテスト主催者のレディ・トッティントンを初め、街の人々も皆個性豊かで、2005年アカデミー賞受賞も納得の作品。
8位:『マダガスカル』(2005)

マダガスカル (吹替版)
作品情報
原題:Madagascar
製作国:アメリカ
上映時間:86分
キャスト
監督:エリック・ダーネル
代表作:『アンツ』(1998)『ペンギンズ FROM マダガスカル ザ・ムービー』(2015)
声の出演:トム・マクグラス
代表作:『ボス・ベイビー』(2018)『ペンギンズ FROM マダガスカル ザ・ムービー』(2015)
声の主演:ベン・スティラー
代表作: 『メリーに首ったけ』(1999)『ズーランダー』(2002)
あらすじ
ニューヨークの動物園の人気スターの4頭組(ライオンのアレックス、シマウマのマーティー、キリンのメルマン、カバのグロリア)は、4匹のテロリストペンギンたちに触発され、動物園から脱走する。
駅で捉えられた4頭はアフリカ行きの船に乗せられてしまうが、ペンギンの仕業で船は崩壊。
4頭はマダガスカルに漂流する。
都会育ちの彼らは果たして野生で生き延びられるのか?
動物たちが生き生きと個性豊かに、コミカルに描かれています。
特にテロリストのペンギンは可愛く滑稽で、のちに彼らを主題にしたスピンオフ作品が作られるほどの人気。
シリーズ3まで出ているロングセラーの第一弾です。
7位:『シンデレラ』(1950)

シンデレラ(吹替版)
作品情報
原題:Cinderella
製作国:アメリカ
上映時間:74分
キャスト
監督:ウィルフレッド・ジャクソン
代表作:『ピノキオ』(1940)『不思議な国のアリス』(1951)
声の主演:アイリーン・ウッズ
あらすじ
幸せに暮らしていたシンデレラは二人の娘を連れた継母が来てから生活が急変した。
父の死後、継母と義姉たちはシンデレラを虐待し、召使のように扱う。
ある日王子のお妃選びのため、娘たちは城に招待されるが、シンデレラのみは家に残される。
そこに妖精が現れ、魔法のお陰でシンデレラは城に行くことに。
ただし夜の12時までに帰ってくるのが約束だった。
数々あるシンデレラ作品の中で最も古典的作品。
半世紀以上経っても全く色褪せないクオリティーです。
シンデレラは実在の女優ヘレン・スタンリーを元に描かれ、表情がリアルでエレガント。
作中で使われた歌の数々も当時大ヒットしました!
6位:『白雪姫』(1937)

白雪姫 (吹替版)
作品情報
原題:Snow White and Seven Dwarfs
製作国:アメリカ
上映時間:83分
キャスト
監督:デイヴィッド・ハンド
代表作:『白雪姫』(1937)
声の主演(日本語版):富沢志満
代表作:『シンデレラ』(1949)
あらすじ
森にすむ女王は魔法の鏡に向かって誰がこの世で一番美しいか日々問うていた。
ある日鏡が義理の娘の白雪姫が一番美しいと言い、激怒した女王は家来に姫を殺すように命令する。
家来は白雪姫を逃し、姫は森の中で7人の小人と動物たちと幸せに暮らすようになる。
白雪姫がまだ生きていると聞きつけた女王は妖婆に化けて姫に毒リンゴを食させる。
姫を生き返らせるには素敵な王子のキスが必要だった。
1930年代に制作され、今なお愛される名作。
ウォルト・ディズニーが4年の歳月と莫大な製作費をかけて作り上げた映画史上歴史に残る作品です。
美貌に固執した女王はおとぎ話史上であまりにも有名であり、女王の毒々しいメイク、衣装がシュールな点にも注目となっています。
5位:『サマーウォーズ』(2009)

サマーウォーズ
作品情報
製作国:日本
上映時間:114分
キャスト
監督:細田守
代表作:『時をかける少女』(2006)『おおかみこどもの雨と雪』(2012)
声の主演:神木隆之介
代表作:『お父さんのバックドロップ』(2004)『妖怪大戦争』(2005)
あらすじ
数学が得意な高校生の健二はある夏、憧れの先輩、夏希の誘いで長野の彼女の実家を訪れる。
夏希のフィアンセと偽り過ごしていたところ、ネット上の仮想空間OZが謎の人工知能、ラブマシーンに乗っ取られる。
その影響は現実社会にも及び、大きな混乱を引き起こす。
ラブマシーンを打倒するため、健二を筆頭に家に集まった人々は一致団結するが…。
4位:『君の名は。』(2016)

君の名は。
作品情報
製作国:日本
上映時間:107分
キャスト
監督:新海誠
代表作:『秒速5センチメートル』(2007)『言の葉の庭』(2013)
声の主演:神木隆之介
代表作:『サマーウォーズ』『妖怪大戦争』(2005)
声の出演:上白石萌音
代表作:『ちはやふる 結び』(2018)『スタートアップ・ガールズ』(2019)
あらすじ
1000年ぶりに彗星が地球に接近する日が一ヶ月後に迫ったある日、山奥の田舎町に暮らす女子高生の三葉は東京の高校生の男の子になった夢を見る。
同じ時、東京で暮らす男子高生の瀧も田舎の女子高生になった夢を見ていた。
心と身体が入れ替わる三葉と瀧。
やがて二人はお互いの存在を知るが、その後突然入れ替わりが途絶える。
心配に思った瀧は記憶を頼りに三葉を訪れることを決意する。
空の景色や木漏れ日溢れる街の風景が写実的で美しいです。
美しい舞台を背景に繰り広げられる多感な青少年達の恋模様が瑞々しい。
切なく愛おしい物語を作り続ける新海監督の代表作であり、世界での興行成績は日本映画歴史上1位を記録しました。
3位:『カールじいさんの空飛ぶ家』(2009)

カールじいさんの空飛ぶ家 (吹替版)
作品情報
原題:UP
製作国:アメリカ
上映時間:103分
キャスト
監督:ピート・ドクター
代表作:『トイ・ストーリー』(1996)『モンスターズ・インク』(2002)
声の主演:エド・アズナー
代表作:『JFK』(1992)『エル・ドラド』(1966)
あらすじ
78歳のカールじいさんは亡き妻との思い出の詰まった家に閉じ籠って暮らしていた。
家の周辺は開発地区に指定され、カールじいさんも立ち退きを命じられる。
妻の夢だった南米の秘境の地を目指し、カールじいさんは家に大量の風船をつけて、家ごと空の旅に出る。
ふとした偶然でその旅には、近所の少年ラッセルもついてくることになった。
数々のディズニーアニメの中でも老人を主人公にしているのが珍しい。
また少年のラッセルがアジア系でアメリカの多様な人種社会が垣間見られる。
少年と老人との人種と世代を超えた繋がりが暖かく、微笑ましい。
2位:『ペルセポリス』(2007)

ペルセポリス [DVD]
作品情報
原題:Persepolis
製作国:フランス
上映時間:95分
キャスト
監督:マルジャン・サトラピ
代表作:『ハッピーボイス・キラー』(2015)『チキンとプラム あるバイオリン弾き、最後の夢』(2012)
声の主演:ヴァンサン・パロノー
代表作:『チキンとプラム あるバイオリン弾き、最後の夢』(2012)
声の主演:キアラ・マストロヤンニ
代表作:『そして僕は恋をする』(1997)『クレーヴの奥方』(2001)
あらすじ
1978年に起きたイラン革命によって、首都テヘランで生活していた少女、マルジの生活は激変する。
体制に順じなかったマルジはやがて反政府的と見なされ、両親の計らいでウィーンに留学することに。
次第に西欧文化に溶け込むも、イスラム文化との相違や失恋に悩まされ、マルジは失意のどん底に陥り、街を彷徨う。
そんな時に助けの手を差し伸べたのはイランの家族だった。
カンヌ映画祭で絶賛され、また作中の母娘の声をフランスの俳優親子、カトリーヌ・ドヌーヴとキアラ・マストロヤンニが演じたことで話題になった作品。
イランの実情や生活を少女の目を通して丁寧に時にコミカルに描いた貴重なアニメ。
1位:『シュガー・ラッシュ:オンライン』(2018)

シュガー・ラッシュ:オンライン (吹替版)
作品情報
原題:Ralph Breaks the Internet
製作年:2018年
製作国:アメリカ
上映時間:112分
ジャンル:ファミリー、アニメ
キャスト
監督:リッチ・ムーア、フィル・ジョンストン
代表作:『ズートピア』(2016)『シュガー・ラッシュ』(2012)
出演者:サラ・シルバーマン / 吹替:諸星すみれ(ヴァネロペ)
代表作:『バトル・オブ・ザ・セクシーズ』(2017)
出演者:ジョン・C・ライリー / 吹替:山寺宏一(ラルフ)
代表作:『僕たちのラストステージ』(2018)
出演者:ガル・ガドット / 吹替:菜々緒(シャンク)
代表作:『ワンダーウーマン』(2017)
あらすじ
天才レーサーであるヴァネロペが暮らすお菓子の国のレーシングゲーム「シュガー・ラッシュ」。
ある日、アーケードゲームである「シュガー・ラッシュ」のハンドルが壊れ、お菓子の国が崩壊の危機を迎える。
この窮地を脱出するため、ハンドルを探しに、インターネットの世界に飛び出したラルフとヴァネロペ。
彼らはハンドルを入手し、「シュガー・ラッシュ」の危機を救うことができるのか!?
天才レーサーであるヴァネロペと悪役だけど、優しい心を持ったラルフの友情を描いた『シュガー・ラッシュ』(2012)。
前作から6年の時を経て、製作された本作は、1作目に負けない傑作です。
彼らの活躍は、笑いあり、涙ありの展開が待っています!
まとめ
今回、子供向けの作品や大人向けの作品、名作や最新作まで幅広い年代に向けたアニメーション映画を15作品紹介しました。
どれも良作で、アニメ初心者や苦手意識のある人にとっても入門的に楽しんで頂けたら幸いです!
最近話題のパパ活。
体の関係なく、パパとデートをするだけで簡単にお金が稼げちゃいます。

中には月に100万円以上稼ぐパパ活女子もいるとか……!
でも、いざパパ活を始めたいと思っても、どうやってパパを見つければいいか悩みますよね。
今回、パパ活歴6年のパパ活女子に聞いたおすすめパパ活アプリを編集部が独自にまとめた記事を作りました!
ぜひ チェックしてください!